フリーター・離職中・未経験・中退に強い!就職カレッジ®なら専任の就職アドバイザーがあなたの就活を親身に対応します

大学中退を決意し、就職活動で見つけた新しい未来

大学中退を決意し、就職活動で見つけた新しい未来
Before

Before

生活リズムが狂い、
単位不足も判明
After

After

前向きに就職への一歩を踏み出せるように

単位不足と大学生活の違和感

私は大学で日本語・日本文学を専攻していました。もともと日本文学に興味があったので、この分野を深く学ぶことで将来につながる何かが見つかると思っていました。しかし、実際に大学生活を始めてみると、自分が思い描いていたものとは違う現実がありました。

まず、授業に興味が持てませんでした。日本文学に興味があって進学しましたが、1年時は学部の必修科目がメインで、自分が興味を持てる授業があまりなかったのです。

そして実家を出て寮で生活を始めたことで、生活リズムが狂い始めました。朝は起きられず、夜は遅くまで起きることで昼夜逆転生活に。連鎖的に、授業が始まるまでに起きられず、単位を落とすようになりました。

さらには、もともと人間関係を築くのが苦手だった私にとって、大学での自主的な行動や交友関係の構築は難しく、孤独を感じることが多かったです。

そうして悪循環にハマっていき、1年生の5月頃にはすでにもう「あぁ、もう無理かも」と内心思い始めていました。

定着率92.1%の秘訣

利用者限定の入社後サポート

※2023/2~2023/7に入社した人材の3か月定着率

無料まずはアドバイザーに相談

中退を決意

2年生に進級して、興味のある専門科目の選択ができるようになれば状況は変わるかと思いました。ところが実際は変わらず、むしろ状況は悪化する一方でした。だからついにどうしようもないほどの単位不足が判明したタイミングで、「このまま大学にいても何年も留年するのでは…」と危機感を覚え、中退を決意しました。

親に中退したい旨を伝えると、最初は考え直すように諭されました。特に父親には、「高卒では工場で働くくらいしか選択肢がない」と強く反対されましたが、最終的には自分の考えを尊重して、進路の判断を任せてくれました。そこで、「中退しても本当に就職できるのか」、まずは自分で情報収集を初めてみることにしたのです。

就職支援を知るまでの不安

「中退しても本当に就職できるのか」という不安はとても大きかったです。新卒として就職活動をする機会を失い、ほとんど社会経験もない状態で中途採用の世界に飛び込めるものなのか、未知なる世界でした。

そこで「大学中退 就職」という検索キーワードを使い、インターネットで情報収集を始めました。中退後に正社員として働けるのか、どのような選択肢があるのか調べる中で、初めて就職エージェントの存在を知りました。これまでハローワークやリクナビ、マイナビ程度しか知らなかった私にとって、「中退者でも支援してくれるエージェントがある」という事実は大きな発見でした。

定着率92.1%の秘訣

利用者限定の入社後サポート

※2023/2~2023/7に入社した人材の3か月定着率

無料まずはアドバイザーに相談

ジェイックとの出会いと就活講座への期待

検索する中で見つけたのが、ジェイックという就職支援サービスです。ホームページ内の記事では「中退後の就職が厳しい」という現実を数字で示しつつも、「就職のチャンスが全くないわけではない」というデータも紹介されていました。このバランス感覚が信頼できると感じ、「難しい道ではあるけれど、頑張れば正社員として働ける道もあるのだ」と希望を持つきっかけになりました。

ジェイックの就活対策講座(カレッジ)は、「面接や書類作成の指導をしてくれる」という安心感が大きな決め手でした。何も分からないまま就職活動を始めるのは不安だった私にとって、「まずは基礎を学んでからスタートできる」という仕組みは非常に魅力的でした。

面談で固まった中退の意志

中退すると決めたものの、ジェイックの面談を受けた当時は、中退しても本当に良いものか、まだ判断を迷っている気持ちも実はありました。しかし、担当者の方と話をする中で、「今の環境で悩み続けるより、一歩踏み出して新しい道を探すほうが良いかもしれない」と、中退に対して前向きに考えられるようになりました。

特に印象に残っているのは、面談担当者の小野さんと山崎さんの言葉です。山崎さんからは「まず就職してみて、もし合わないと思ったら転職すればいい」というアドバイスをいただきました。この一言で、「最初の就職が人生を決めるわけではない」という気づきを得られ、気負いすぎずに就活を始められるようになったのです。

定着率92.1%の秘訣

利用者限定の入社後サポート

※2023/2~2023/7に入社した人材の3か月定着率

無料まずはアドバイザーに相談

面談を通じて得た気づき

就活対策講座はこれから受講するところですが、「ジェイックに頼れば就職できる」という確信を持つことができました。面接に対してのハードルが高かった私にとって、「まずチャレンジしてみる」という姿勢を、面談の中で学べたのは大きな進歩でした。ちなみに、面談担当者のふたりがフランクな雰囲気で接してくれたことも心に残っています。特にもう一人のアドバイザーの小野さんとの会話では、緊張せず自然に自分の思いを話せたので感謝しています。

ジェイックをオススメしたい人

ジェイックのサービスは、私のように「大学中退を考えている」「単位不足で悩んでいる」人にこそ役立つと感じます。特に、無理に卒業を目指すのではなく、別の選択肢を探したい人には大きな助けになるでしょう。私も当初は「中退したらもう終わりだ」と思っていましたが、ジェイックでの面談や講座を通じて、「中退しても就職できるチャンスはある」と知ることができました。単位を取れずに悩んでいる人に、ぜひこの選択肢を知ってほしいです。

定着率92.1%の秘訣

利用者限定の入社後サポート

※2023/2~2023/7に入社した人材の3か月定着率

無料まずはアドバイザーに相談

新しい道を目指して

中退を決めた当初は不安しかありませんでしたが、ジェイックを通じて「大学に行き続けるだけが人生ではない」と考えられるようになりました。これからは、自分に合った職場を見つけ、そこでしっかり結果を出していきたいと思っています。大学で得られなかった自信を、新しい環境で取り戻していけるよう努力を続けていきます。

定着率92.1%の秘訣

利用者限定の入社後サポート

※2023/2~2023/7に入社した人材の3か月定着率

無料まずはアドバイザーに相談

Interview

私たち、未経験から就職できました!

93.5%の就職希望者が

就職アドバイザーに相談してよかったと
アンケートをいただいています。

無料面談予約はこちらから

※1.2022/3/17-2023/4/20の当社就職相談参加者のうち アンケート回答者(1.974人)中、相談に満足されている参加者の割合