相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

履歴書の扶養家族欄は社会性が問われる重要項目であるという常識

履歴書の扶養家族欄は社会性が問われる重要項目であるという常識

履歴書扶養家族欄をどのように書いたらいいのか。夫でも妻でも配偶者と子ども2人を扶養している場合や、履歴書の扶養家族欄、独身の場合はどう書く?といった単純ですが、案外正確性に掛ける感覚が、面接の場で非常識感を出してしまい、不採用になることも。そんな疑問に答えます。

扶養家族欄の記入方法

夫でも妻でも配偶者と子ども2人を扶養している場合。履歴書に書かれるべき数字は2、逆に扶養されている場合に書かれるべき数字は0(ゼロ)です。 用語の意味がわからないと話にならないのが履歴書、とくに扶養家族数の記入欄です。「配偶者の有無」あたりから疑問符だらけになっている人もいるのではないでしょうか?配偶者と扶養家族、それぞれの意味と違いを理解していれば難しくありません。

扶養家族とは誰を指しているか

扶養家族とは、そのまま、扶養しなければならない家族、自分の収入で養っている家族のことです。この場合、同居の有無に関係なく、自分の収入で養っている家族はすべて扶養家族ということになります。 配偶者とは、夫もしくは妻のことです。もし夫の収入で妻と2人の子どもを養っていれば「配偶者を除いた扶養家族数」は2です。同居はしていないものの、例えば夫の祖母を扶養していれば「配偶者を除いた扶養家族数」は3になります。同じ家庭の妻がパートに応募する場合、履歴書の「配偶者を除いた扶養家族数」は0(ゼロ)です。

履歴書の扶養家族欄、独身の場合はどう書く?

独身の場合は、「配偶者無し」、養うべき人が家族にいない場合は扶養家族数は0、「配偶者の扶養義務」については「有無」のどちらにも○を付けずに、未記入とするのが常識です。独身で「配偶者無し」でも、養うべき人が家族にいれば、扶養家族数に数字を記載します。 履歴書の扶養家族欄は人数のみの記載で、内訳は求められていません。採用後、税金や社会保険の計算時に必要となる情報ですから、正しい数字を記入しましょう。

扶養家族欄は常識が問われる

履歴書を書く時に限らず、社会保険などへの加入など、公的な手続きをする際には、必ずと言ってよいほど、扶養家族が何人いるかという記入欄があります。家族の保護や保証に関する重要事項です。そのため、このような常識を知っているか否かは、あなたの社会性が問われる部分になります。常識が無い人と思われぬよう、しっかり知識として身につけておきましょう。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター