相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

23歳フリーターから正社員になれる?就職方法・なれる仕事を紹介

23歳フリーターから正社員になれる?

23歳フリーターでいると、周りの人やアルバイトの後輩が就職し始めて焦り始める方も多いでしょう。今からでも就職はできるの?「就職しないと」と思っているけれど、やりたい仕事がない、就職活動のやり方が分からないといった悩みを抱える方も多いです。

そこで、この記事では、23歳のフリーターの就職事情や正社員経験なしでなれる仕事、就職活動のやり方について紹介します。

23歳フリーターだとやばい?

23歳でフリーターだとやばいの?正社員経験がないけど就職できるの?と思っていませんか。

結論から言うと、就職は23歳からでも遅くはありません。

なぜなら、23歳なら入社後の成長を期待して、経験・スキルよりも人柄やポテンシャルを見て採用を行っている企業があるからです。

23歳なら就職は遅くない

23歳なら就職が遅くない理由は、若くて伸びしろが大きいからです。

23歳は、素直に学んでいく姿勢や、失敗から学んで成長していけることが強みなので、未経験でも入社後の成長を期待して採用する企業がたくさんあります。

また、同年代の人も、大卒で新卒入社したばかりなので、経験やスキル面での差もまだ小さいです。就職後は、自分より年上の人が上司となることが多いため、職場にも馴染みやすいでしょう。

スキル・資格なしでも就職できる

23歳フリーターの就職は、スキルや資格なしでも可能です。

なぜなら、経験不問・資格不要でフリーターを採用している企業があるからです。

フリーターの正社員採用では、経験よりも意欲やコミュニケーション能力、ビジネスマナーなどが重視されます。

以下の表は、フリーターを正社員として採用した企業が選考において重視した点を調査した結果です。

フリーターの正社員への採用選考にあたり重視した点(複数回答)数値(%)
学歴・経歴・経験(7.9)
職業に関する知識・技能(68.7)
年齢(5.9)
マナー・社会常識(59.8)
組織への適応性(33.4)
職業に関する資格・免許(19.9)
業務に関する専門知識(17.5)
コミュニケーション能力(52.5)
仕事に対する意欲・熱意(7.8)
体力・ストレス耐性(11.0)
その他(1.2)

参照元:厚生労働省「6 フリーターについて」

「職業意欲・勤労意欲・チャレンジ精神」が最も多く、次に「コミュニケーション能力」「マナー・社会常識」が多くなっています。一方、「学歴・経験」を重視する企業の割合は7.9%となっています。

このことから、経験よりも意欲があるか、コミュニケーションできるか、基本的なビジネスマナーがあるかが重視されていることが分かります。

23歳フリーターのデメリット

23歳という年齢はまだ若いですが、キャリアのスタートを切らないままでいると、将来的なキャリアパスに影響を与えるかもしれません。

多くの企業は若い人材を求めており、経験が少なくてもポテンシャルを見込んで採用することがあります。しかし、年齢が上がるにつれて、未経験での就職のハードルが高くなることが考えられます。

そこで、このままフリーターを続けるデメリットについて解説します。

1. 正社員よりも給与が低い

フリーターは、正社員と比べて給与水準が低いことが多いです。アルバイトでは昇給の機会が少なく、将来的な経済的安定も望みにくいです。

正社員になれば、昇進やボーナスによって、より高い収入を得ることが可能です。

23歳で正社員としての仕事を始めると、若いうちから経験を積むことができ、長期的に見て収入が増える可能性も高まります。

2. 収入が不安定

フリーターとしての生活は不安定な側面があります。アルバイト先の都合でシフトが変わることが多く、安定した収入を得るのが難しい場合もあります。

また、閑散期や不景気な時に、真っ先にシフトを削られたり解雇されたりするのは、非正規雇用の従業員です。

正社員であれば、固定給で雇用保険なども充実しているため、収入面の不安は少なくなるでしょう。

3. 社会的信用性が低い

定職に就かないことで社会的な信用が低下する恐れがあります。例えば、賃貸契約やローンを組む際に不利になることがあります。

実家暮らしをやめて一人暮らしをしたいと思ったとき、結婚して住宅ローンを組みたいと思ったときに、困る可能性があるため、将来のためにも就職を考えた方がいいでしょう。

フリーターのメリットとデメリット

正社員とフリーターはどっちが稼げる?

正社員とフリーターでは、どっちが稼げるのでしょうか。

次は、正社員とフリーターの給与の違いについて解説します。

正社員とフリーターの月給の比較

正社員とフリーターの月給を比較すると以下の表のようになります。

正社員の平均月給が32.8万円、フリーターの平均月給は22.13万円となっています。

23歳の場合、正社員とフリーターの月給は数万円程度しか変わりませんが、30代以降に大きく差が広がっていくことが分かります。

以上のことから、長期的に見ても、フリーターより正社員の方が稼げると言えます。

年齢階級正社員正社員・正職員以外
年齢計32.8万円22.1万円
~19歳18.5万円17.0万円
20~2422.1万円19.6万円
25~2925.6万円21.2万円
30~3428.8万円21.6万円
35~3932.4万円21.3万円
40~4434.8万円21.8万円
45~4936.6万円21.3万円
50~5438.8万円21.2万円
55~5939.6万円21.7万円

参照元:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」

正社員とフリーターの賞与の比較

賞与は、一般的に年2回、業績や個人の成果に応じて支給されます。フリーターの場合、賞与が支給されないことがほとんどです。

厚生労働省が実施した調査によると、86.8%の会社が正社員に賞与制度を適用しているのに対し、35.6%の会社しか非正規雇用者に賞与制度が適用されていません。

正社員の方がフリーターよりも月給が高い上に、年2回の賞与も受けられるため、正社員の方がフリーターより稼げるでしょう。

参考:厚生労働省「令和元年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況」

フリーターの1ヶ月の給料はいくら?平均月収・手取りを解説!

23歳フリーターの就職事情

23歳フリーターの就職事情は、高卒と大卒でも異なります。次は、高卒、大卒それぞれの就職事情について解説します。

高卒フリーターの場合

高卒の場合、就職において学歴が重視されることは少ないですが、応募条件に「大学卒以上」と記載された求人があります。

そのため、「学歴不問」と記載された求人を探して応募していきます。

学歴不問の求人を探すには、求人サイトで「学歴不問」の条件にチェックをつけて検索したり、就職エージェントから学歴不問の求人を紹介してもらいます。

高卒フリーターの面接では、「なぜフリーターを選択したのか」を聞かれることが多いです。

「やりたいことがなくてなんとなく」といった回答では、働く意欲が低いのではないかと懸念されるため、フリーター経験から学んだこと、就職しようと思った理由をセットで伝え、就職に対して前向きであることを伝えましょう。

大卒フリーターの場合

23歳の大卒フリーターの場合、卒業後3年以内であれば新卒枠で就職できることもあります。

なぜなら、厚生労働省が、卒業後少なくとも3年間は新卒枠で応募ができるようにすることを推奨しているからです。

新卒枠に、既卒者が応募できるようになっている企業は増えているので、新卒枠の求人を探してみるといいでしょう。

参考:【事業主の皆さまへ】卒業後3年以内の既卒者は、「新卒枠」での応募受付を!

23歳の大卒フリーターの就職面接では、「なぜ就職しなかったのか」「なぜフリーターになったのか」が聞かれます。

就活に失敗した理由、短期離職した理由などを話せるようにしておき、そこから学んだことを伝えましょう。

23歳フリーターの就職でアピールすべきこと

1. 意欲

23歳フリーターの就職では、意欲を伝えることが重要です。

なぜなら、企業は23歳のフリーターに対して、「働く意欲が低く、すぐに辞めてしまうのではないか」と懸念しやすいからです。

また、企業は入社後に積極的に学んで成長することを期待しています。

そのため、フリーターから正社員になりたい理由、応募企業を志望した理由を伝え、具体的なエピソードを交えながら、自分がその企業でどのように貢献したいのかをしっかり伝えましょう。

2. コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは、フリーターの就職で重視されやすいポイントです。

なぜなら、コミュニケーションスキルはどの業界でも求められる基本的な能力であり、製造、建設、小売・販売など、多岐にわたる職種で必要とされるからです。

面接の際には、過去のアルバイト経験などを通じて培ったコミュニケーションスキルを具体的に説明し、どのようにそのスキルを活かして企業に貢献できるかを明確に述べると良いでしょう。

加えて、面接では、相づちを打ったり、明るくハキハキと話すことを意識し、コミュニケーションが上手くできることをアピールしましょう。

3. ビジネスマナー

フリーターの就職では、以下のようなビジネスマナーも見られています。

  • 元気に挨拶ができるか
  • 相槌やリアクションができるか
  • 服装や身だしなみに乱れがないか
  • 遅刻しないか

これらの基本的なビジネスマナーがなっていないと、印象が悪くなってしまいます。

特に、第一印象が重要なので、笑顔で元気よく挨拶することを意識してみてください。

23歳フリーターの就職におすすめの職種5選

就職はしたいけれど、何の仕事がしたいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、23歳フリーターの就職におすすめの職種を紹介します。

1. ルート営業

ルート営業は、既存の顧客に対して定期的に訪問し、商品の受注や提案を行う仕事です。

ルート営業のメリットとしては、既存顧客への営業が中心なので新規開拓に比べてストレスが少なく、関係性を深めやすい点が挙げられます。

また、固定のルートを回るためスケジュールが比較的安定しています。デメリットとしては、成果が見えにくく、成績が上がらない場合にジレンマを感じることがあります。

給与水準は平均的には年収300万円〜400万円程度ですが、経験や企業によって異なります。

3.法人営業

法人営業は、企業を対象にして商品やサービスを提案・販売する仕事です。成約すれば大きな売上に繋がる可能性が高く、トータルで高い収入が見込めます。

法人営業は、23歳のフリーターでも未経験からチャレンジできる企業が多いです。

デメリットとしては、新規開拓のプレッシャーが大きいことと、顧客対応が難しいことです。給与水準は年収400万円〜600万円と高めですが、インセンティブによる浮き沈みもあります。

3. 販売職

販売職は、店舗で商品を販売し、接客を行う仕事です。メリットとしては、アルバイトでの接客経験が活かせるため、早期に活躍出来る点です。

デメリットとしては、立ち仕事で体力を使い、休日や夜間も働かなければならないことが多いです。給与水準は年収250万円〜350万円程度ですが、店舗の業績によって変動します。

4. コールセンター

コールセンターの仕事内容は、電話を通じて顧客対応や商品説明を行うことです。オフィス内の座り仕事なので、体力に自信がない方でも安心です。

また、コールセンターの受付時間が決まっているため、比較的残業は少ないこともメリットです。

デメリットとしては、クレーム対応が多く精神的に疲れることがあります。給与水準は年収250万円〜350万円ですが、夜勤やシフトによって変動する場合があります。

5. 施工管理

施工管理は、建設現場で工事の進行具合を管理し、安全や品質を確保する仕事です。技術と経験を積んでいけば高収入が期待でき、資格を取得すればさらなるキャリアアップが望めます。

建設業の仕事ですが現場作業は行わないため、23歳のフリーターでも、資格なしで未経験から挑戦できる分野です。

施工管理のデメリットは、長時間働くことが多く、現場でのトラブル対応も求められるためストレスがかかりやすいことです。給与水準は年収400万円〜600万円程度ですが、経験と資格により大きく変わります。

23歳フリーターの就職先の探し方

1. 求人サイト

フリーターから正社員を目指す際に、最も手軽に活用できるのが求人サイトです。

多数の求人情報が一元化されており、業界や職種、勤務地などさまざまな条件でフィルターをかけて検索することが可能です。

求人サイトのメリットは、自分で好きなタイミングで求人を検索できることです。

多数の求人の中から希望条件に合う求人を探したい方には求人サイトを活用するのがおすすめです。

2. 就職エージェント

就職エージェントは、専任のキャリアアドバイザーが就職活動を個別にサポートしてくれるサービスです。

フリーターから正社員を目指す場合、自分に合った企業を紹介してくれるだけでなく、履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策といった面でも手厚いサポートが受けられます。

初めての就職活動で何をしたらいいのか分からないという方でも、就職活動の進め方や選考対策のアドバイスがもらえるので、心強い味方となってくれます。

就職エージェントの中にはフリーターの就職に特化しており、学歴・経歴不問の求人を専門に扱っているところもあります。

無料で利用でき、就職の相談にものってくれるので、まずは相談してみることをおすすめします。

3. ハローワーク

ハローワークは、国が運営する就職支援機関です。就職活動に必要な知識やスキルを身につけるためのセミナーやトレーニングも開催されているため、総合的なサポートを受けることができます。

ハローワークは全国各地にあり、地方の求人が豊富なので、地元で就職したいという方におすすめです。

しかし、求人数が多い半面、ブラック企業を見分けるのが難しいというデメリットがあります。

ハローワークで求人を探す場合は、求人票をしっかりと読み、入社前に雇用条件の詳細を確認するようにしましょう。

ハローワーク求人が合う人合わない人の特徴3つ!メリット・デメリットをご紹介

23歳フリーターの就職活動のやり方

1. 自己分析

まず、就職活動の第一歩として自己分析を行いましょう。自己分析をすることで自分の強みや弱みを理解し、どのような職業や業界が自分に向いているのかを見極めることが大切です。

フリーターとしての経験やスキルを整理し、それがどのように活かせるのかを考えましょう。

自分ひとりでは自己分析が難しいという場合は、家族や友人に、自分がどんな人だと思うか聞いてみてください。また、就職エージェントでも、経験をヒアリングし、どんな強みがあるか客観的な意見がもらえるので活用してみましょう。

2. 業界研究

次に、興味のある業界について徹底的に研究しましょう。

23歳から就職が可能な業界には、製造業界や建設業界、小売・販売業界など、さまざまな選択肢があります。

業界・職種について調べていく中で、自己分析で見つけた強みが活かせるか、業界や職種のどのようなところに惹かれるか、考えてみましょう。

3. 求人選び

業界研究が終わったら、具体的に求人を探しましょう。求人サイトや就職エージェント、ハローワークを利用して、適性や希望に合った求人を見つけることがポイントです。

求人を選ぶ際には、仕事内容や勤務条件、教育・研修制度の有無などを確認しましょう。

ただし、希望条件が多すぎると、求人がかなり絞られてしまうため、譲れない条件・譲れる条件を明確にして、少なくとも10社以上の求人に応募しましょう。

なぜなら、フリーターからの就職の場合、アルバイトや新卒の就活よりも書類選考の通過率が低いからです。

数社しか応募していないと、1社も面接に繋がらず、就職活動が長期化する可能性があります。

そのため、幅広く応募し、内定をもらった会社の中からより希望に近いところを選ぶことをおすすめします。

4. 履歴書・職務経歴書の作成

履歴書や職務経歴書は、あなたの第一印象を決める大事な書類です。

誤字脱字のチェックはもちろん、写真の髪型や服装が乱れていないか、表情が暗すぎないかも確認しましょう。

履歴書には、フリーターとしての経験をアピールポイントとして活かし、どのように役立つかを具体的に記載しましょう。

学歴や職歴だけでなく、自分の強みや入社後どのようになりたいかについても触れることが重要です。

5. 面接対策

面接対策をしっかりと行うことも、就職活動を成功させるためのカギとなります。よくある質問や企業の特性に応じた答えを準備し、自分の強みや意欲を明確に伝えられるように練習しましょう。

フリーターからの就職でよく聞かれる質問には、以下のようなものがあります。

  • フリーターになった理由
  • 正社員になりたい理由
  • 志望動機
  • 強み
  • 短所
  • 逆質問
フリーターが面接の内容は新卒とちがうの?聞かれる質問や回答例を解説!

6. 面接

面接当日は、自信を持って取り組む姿勢が大切です。相手の質問に的確に答えることに加え、逆質問を用意し、自分がその企業に興味があることをしっかりと伝えましょう。

また、第一印象を良くするために、服装やマナーにも気を配りましょう。元気に挨拶をし、明るくハキハキと答えることを意識してみてください。

7. 内定

無事に内定をもらったら、内定承諾の手続きを済ませ、入社日やオリエンテーションの日程を確認します。新しい職場でのスタートを心待ちにしながら、必要な準備を怠らないようにしましょう。

23歳フリーターの就職でよくある質問

フリーターは何歳まで許される?

何歳までフリーターで許されるかは個々の状況によりますが、一般的には30歳を超えると正社員としての 就職が難しくなります。

一般的に、フリーターとしての生活は若いうちには許容されることが多いですが、年齢とともにその状況は厳しくなります。

特に23歳 フリーターの場合、まだ若いので転職や就職のチャンスは多いですが、将来的には正社員としての安定した仕事を探すことが重要になります。

正社員になれるのは何歳まで?フリーターだとやばい年齢を解説!

したい仕事がないときはどうすればいい?

したい仕事がない場合は、まず、自己分析を行いましょう。

これまでの経験を洗い出し、自分がどんなことに興味を持っているのか、どのようなスキルを持っているのかを明確にします。

次に、キャリアプランを作成します。自分の興味やスキルに基づいて、どのような職種が自分に向いているかを考えます。

最終的には、どんな仕事が自分に合っているか明確にするためには、実際に試してみることが重要です。仕事の経験を積んでいく中で、自分が得意な仕事、やりたい仕事が見つかってくるので、まずは少しでも興味を持った仕事に就職してみるといいでしょう。

したい仕事がないフリーターとは?人気の仕事やすべき行動を解説!

23歳は、フリーターから正社員になるチャンス!

この記事では、23歳でフリーターから正社員になりたいという方に向けて、23歳でフリーターだとやばいのか、就職はできるのか、就職活動のやり方について解説しました。

23歳なら、正社員になれるチャンスがあるので、なるべく早く就職活動を開始し、就職エージェントやハローワークなどのサポートを活用しましょう。

正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン