近年企業の新卒採用で多く取り入れられるようになったのが、GABと呼ばれるWebテストです。
適性検査のなかでも最も難しいといわれるGABは出題内容や形式が独特で、きちんとした対策が合格へのカギとなります。この記事では、GABがどのようなテストなのかなどについてご紹介します。GABの受験を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
GABとは
GABはGraduate Aptitude Battery(総合適性診断テスト)の略称です。日本SHL社が開発・販売している商品で、総合適性検査の1つとして多くの企業の新卒採用試験に取り入れられています。
GABは主に新卒総合職の採用を目的として開発された検査です。言語・計数などの知的能力やパーソナリティを測定するほか、ヴァイタリティやチームワークなどの9特性も予測することができます。
また、営業や研究開発など7つの職務適性も予測できるなど、さまざまな能力・適性を判断できるのがGABの特徴です。GABの試験にかかる時間は、一般的に80分から90分ほどだといわれています。
GABと他の適性検査との違い
GAB以外の適性検査として広く知られているのがSPIとCABです。
SPIは株式会社リクルートキャリアの商品で、CABはGABと同じ日本SHL社が開発・販売を行っています。ここではGABとCABの違い、GABとSPIの違いについて解説します。
GABとCABの違いは?
GABは総合職としての適性を予測するのに対し、CABはコンピューター職という特定の職種の適性を判断する目的で用いられます。
GABは主に総合商社や専門商社、証券会社や投資会社など、高い知能を必要とする業界で用いられるのが一般的です。
CABはSEやプログラマなどの職種が新卒採用のメインとなるIT業界で多く取り入れられています。CABの試験科目は暗算や法則性、命令表や暗号、パーソナリティの5つから構成されます。
GABよりも科目が少し多めですが、国語・数学能力と受験者の性格を把握するといった点で共通しています。また、GABとCABは英語での受験にも対応しているため、グローバル展開する企業の新卒採用で多く用いられているのが特徴です。
CABについては、上記の記事でもくわしくご紹介しています。
GABとSPIの違い
GABとSPIはそれぞれ新卒採用を目的とした能力・適性試験です。目的は同じですが開発・販売している会社が違い、どちらを導入しているかは企業の利用目的によって異なります。
2つの違いは問題の出し方にあり、SPIはシンプルで短い文章問題がメインです。それに対しGABは、長文の読解や図表の読み取りといった問題が多く出題されます。
しかもそれらを短時間で解く必要があるため、適性試験で一番難しいといわれています。
GABの受検方式:C-GAB
C-GABは全国に300カ所以上あるテストセンターで、パソコンを使って受験する方式の試験です。
試験会場では本人確認を目的とした写真撮影が行われるなど、不正受験防止対策がしっかりと施されています。試験の内容は言語と計数、英語とパーソナリティの4つで構成され、所要時間の合計は45分です。
例題に5分、言語理解は32問15分で計数理解は29問15分、そして英語が24問10分かかる内訳となっています。パーソナリティはあらかじめ自宅でWebを通して受験することができるため、会場での所要時間には含まれません。
GABの受検方式:WebGAB
WebGABは自宅のパソコンを利用して、Web上で受験する方式の試験です。試験内容は言語と計数、パーソナリティの3つで構成されています。
所要時間の合計は80分となっており、言語理解が52問25分で計数理解が40問35分、パーソナリティが68問約20分の内訳です。
パーソナリティは約20分の回答時間となっていますが、これは回答にかかる平均的な時間です。パーソナリティではすべての問題に回答する必要があるため、セッションタイムアウトを除き制限時間はありません。
GABの受検方式:GAB
GABは志望する企業などが用意した会場で、マークシートを使って受験する方式で行われます。試験内容はWebGABと同じく、言語理解と計数理解、パーソナリティの3つから構成されています。
言語理解が25分で計数理解が35分、パーソナリティが約30分の合計90分が所要時間の内訳です。ほかのGABの受験方式では問題数が公表されていますが、こちらの受験方式では問題数が公表されていません。
また、適性検査には別の種類のテストも存在します。以下の記事でご紹介していますので、一読してみましょう。
適性検査の種類はさまざまありますが、対策には共通しているところも多くあります。上記の記事を参考にして対策をしましょう。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
GABの対策方法
GABの対策方法について、知的能力とパーソナリティーの2つをご紹介します。
GABの知的能力検査の対策方法
GABの知的能力検査で良い成績をおさめるには問題の傾向を知り、しっかりと対策しておくことが重要です。
ここでは、問題の傾向や勉強法など知的能力検査の対策方法について解説します。
GABの知的能力検査
言語理解では数百文字の文章を読んだあと、その文章に関する問題が出題されます。文章をどれだけ理解することができたかを試す検査であるため、読解力が重要となります。
また1文約2分ほどの時間で素早く解答することも大切です。英語理解では英文を読み、それに関する問題を解くといった形式で試験が行われます。
言語理解と同様に素早く文章を読み、短い時間で解答する能力が必要とされます。計数理解は図表を見て問題を解く形式の試験です。電卓の使用は不可となっているので、頭の中で素早く計算して解答する能力が求められます。
知的能力検査の対策方法は?
GABの知的能力検査で良い成績をおさめるには、問題集や対策本などを購入して勉強し、出題形式に慣れておくことが大切です。
出題傾向や解き方のパターンを知っておくことで、本番でもスムーズに問題を解くことが期待できます。また、GABでは正しい解答をするだけでなく、問題を解くスピードも重要となります。
問題集をやり込むことはもちろん、本番の試験のときのように時間を測りながら繰り返し解くのも1つの方法です。
GABの勉強は面接などが近づいて忙しくなる前に、早めに行っておくこともポイントとなります。Webで試験を受ける場合は、パソコンの操作などにも慣れておきましょう。
GABのパーソナリティ検査の対策方法
パーソナリティ検査は受検者の性格を予測し、企業のニーズに合っているかを判断するために行われます。
そのため企業ごとに異なる対策をとる必要があるのも、この検査の特徴です。
パーソナリティ検査の方式
パーソナリティ検査では多くの場合、200問以上の質問が用意されています。
1つ1つの質問に対し「あてはまる」や「どちらかといえばあてはまる」、「どちらかといえばあてはまらない」や「あてはまらない」などの回答を選択する形式です。
問題によっては「はい」か「いいえ」、「Aに近い」や「Bに近い」といった回答もあるでしょう。
すべての質問に回答することが重要となるため、知的能力検査のように時間制限が設けられていないことも多いです。
パーソナリティ検査の対策
まずは自己分析を行い、自分の考え方や感じ方を振り返って把握しておきましょう。自分の考えに基づいて回答することが大切ですが、企業が求める人物像・企業理念などを研究して回答の参考にするのも1つの方法です。
また、質問に対して「あてはまる」や「あてはまらない」といった極端な回答ばかりするのも避けた方がいいでしょう。極端すぎる回答はあまり好まれない場合があるため、なるべく自然な回答になるよう意識しながら答えることが大切です。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
GABの選考を通過できない人の例
GABの選考を通過できない人の特徴をいくつか紹介します。以下の点に気をつけて、特徴に当てはまらないよう早めに対策しておきましょう。
対策をまったくしていない
GABは問題の難易度も高いほか、時間制限があるため一番難易度が高いといわれる適性検査です。
あまり勉強していない状態や全く対策をしていない状態で試験に臨むと、高得点を得るのは難しくなる可能性があります。
また、ほかの試験と内容が異なることも多いのがGABの特徴です。GABに特化した勉強をしていないと良い成績をおさめる可能性も低くなるでしょう。
企業ニーズに合わない
パーソナリティ検査で企業の風土に合わない回答が多いと、不採用になる可能性が高いです。
企業によって主体性がある人、協調性がある人など重視する性格は異なります。大企業では協調性がある人が好まれ、ベンチャー企業では自ら行動する人が好まれる傾向にあります。
回答に一貫性がない
企業のニーズを意識してパーソナリティ検査に臨むことも大切ですが、意識しすぎて自分を偽ると回答に矛盾が生じてしまいます。
例えばパーソナリティ検査では、何度も似たような質問をされることがあります。そこで自分を偽っていると以前の回答を忘れ、1つは「はい」と答えたのにもう1つに「いいえ」と答えてしまう可能性が高いです。
矛盾が生じると印象も悪くなるため、なるべく正直に、矛盾が生じないよう回答することを心がけましょう。
GABの出題例
GABの問題の例題を紹介していきます。
GABの言語理解の出題例
GABの言語理解では1つの長文に対し設問が4つ出題されます。1つの文章につき2分ほどで回答しなければならないため、1問30秒ほどしか時間がありません。
出題例を参考にして、時間を測りながら回答するなどしっかりと対策しておくことが重要です。
また、言語理解のテストでは4つの設問に対し、以下のいずれかの解答を選択する必要があります。
Aこの文には正しい内容が含まれている
Bこの文は間違っている、本文の内容と一致しない
C本文の内容から正しいか間違いかを判断できない
1.休暇中の常勤スタッフは、その仕事を学生に行わせることができる。
2.夏休みに雇用された学生には、常勤スタッフと同じ有給休暇手当が支払われる。
3.学生は、企業の標準的な懲戒および苦情申し立て手続きに従う。
4.一部の企業では、学生が夏休みのアルバイトを求める時期にちょうど仕事が増える。
1の問題はAで2の問題はB、3はCで4はAが正しい解答となります。
「外国人旅行者にとって日本は不便な国だといわれる。しかし、実際はどうだろうか。公衆トイレは無料で提供され、レストランでは無料で水が飲める。便利であるとは絶対的な価値観ではなく、比較して初めて成り立つのではないか。私が日本の便利さに関して考察できるのも、異国を実際に経験し比較できるからに他ならない。すなわち価値観を検討する際には必ず比較という過程が必要となる。しかしながら比較から物事が語られることは意外に少ないのではないだろうか。」
1.日本は便利な国だ
2.比較することで初めて価値観を検討できる
3.外国では無料でトイレを使えない
4.筆者は海外生活を経験していない
1はCで2はA、3はCで4はBが正しい解答です。
GABの計数理解の出題例
計数理解のテストでは四則演算や図・表を見て選択肢のなかから正しい答えを選ぶといった問題が出題されます。1問にかけられる時間は約10秒から12秒ほどであるため、素早く暗算したり図・表を素早く理解したりする能力が求められます。以下では、計数理解のなかでもっとも簡単といわれる四則演算問題の一例をあげています。
「16,629÷241=」の正しい解答を以下のなかから選ぶ問題です。
A.69
B.79
C.49
D.102
E.57
この出題例の答えはAが正解となっています。
「0.96÷3×2=何×何か」という問題では、何×何かという部分に同じ数字が入ります。
A.0.9
B.0.3
C.0.6
D.0.5
E.0.8
この問題はEが正しい解答です。
GABのパーソナリティ検査の出題例
パーソナリティ検査では、たとえば以下のような設問に対し、5つのなかから回答を選択するというものがあります。
知らない人に会うのは楽しい
人を助けるのは好きな方だ
時々、間違いをおかすことがある
失望しやすい
物を修理するのは好きな方だ
質問に対し「強く同意する」や「同意する」、「強く反対する」や「反対する」のほか「わからない」という回答が用意されています。いずれか1つを選択し、次の設問へ進むといったことを繰り返す形式です。
問題集や対策サイトを活用してGABの能力検査に備えよう
パーソナリティ検査は自分の性格を診断するものです。そのため基本的に自分の考えを正直に答えるだけでよく、事前対策はさほど重要ではありません。ですが自己分析や企業研究をしておくと、一貫性のある回答がしやすくなるでしょう。知的能力検査はGABの対策で最も重要な部分となります。ほかの検査よりも難しいといわれているので、問題集や模擬試験ができるサイトを通し、しっかりと予習しておくのがベストです。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
⇓⇓25卒・26卒の方はコチラ⇓⇓
「多くの企業では、夏休みに学生を雇うことにメリットがあると考えています。常勤のスタッフの多くは、この時期に休暇を取ることを希望します。また、夏季が繁忙期に当たり、追加のスタッフを必要とする企業は少なくありません。夏休みの雇用を通じて学生を引きつけることによって、卒業時に十分な資格を得た新入社員として企業に戻ってくることが期待できます。学生が企業についてより多くのことを学べるようにすることで、常勤で働くことに関心を持たせることができます。企業は、通常の有給休暇または病気休暇の権利を与える必要なしに、固定給を学生に支払います。」