相談満足度89.7%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

20代後半フリーターでも就職は間に合う?就職のコツや注意点も解説

20代後半フリーターでも就職は間に合う?就職のコツや注意点も解説

20代後半でフリーターをしている人の中には、正社員就職をしたいものの、今から行動して間に合うのかどうか不安に感じている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、20代後半フリーターでも正社員就職は間に合うのかどうかについて、ライフイベントやメリットデメリットの観点からわかりやすく解説します。

合わせて、就職活動を行う際のコツや、20代後半の就活で注意すべきポイントについてもご紹介しますので、就職できるか悩んでいる人は記事の内容を参考にしてみてください。

20代後半だと就職はできない?

20代後半フリーターだと正社員就職はできないと悩んでいる人もいるかもしれませんが、実際のところ正社員就職をする事は可能です。

まずは、そもそも20代後半フリーターがなぜ就職できると言えるのかについて解説していきます。

20代後半でも正社員就職は可能

20代後半であっても正社員就職をする事は可能です。なぜなら、20代後半という年齢は正社員就職市場において若手とみなされているからです。

一般的に、就職においては30代前半までは若手人材として認識されている傾向にあります。

自分の目線で見ると、20代後半で職歴がないようなフリーターというのは大きなデメリットに感じているかもしれませんが、若いというだけでも充分ポテンシャル枠として選考の土台に乗ることができます。

特に昨今の日本においては、少子高齢化によって働ける年代の人口がどんどん減ってきていると言われています。40代50代であっても正社員就職を実現させているケースもあることから、20代というだけで十分強みがあります。

ポテンシャル枠は基本的に正社員経験がなくても内定獲得が可能なため、20代後半でも正社員就職は可能と言えるのです。

未経験歓迎の求人は数多く募集されている

20代後半フリーターの中には、正社員経験がある人もいれば、一度も正社員として就職をしたことがない人もいるでしょう。前者の人は就職活動において有利に選考を進められるイメージがあると思いますが、後者の人であっても正社員として就職できる可能性があると言えます。

なぜなら、20代後半を対象にした未経験歓迎の求人が多く掲載されているからです。未経験歓迎求人とは、文字通り実務経験や社会人経験がなくても内定を出せる求人のことを言います。

例えば求人サイトのdodaで未経験歓迎の求人件数を検索してみると、およそ30,000件程度求人が募集されています。この30,000件の求人に対して、一度も働いたことがない20代後半のフリーターは内定を獲得できるチャンスがあると言えます。

20代という年齢が若くポテンシャル枠で採用ができるといっても、応募できる求人そのものがなければ、正社員就職は難しいと言えます。その点から考えると、20代後半フリーターが応募できる求人は十分に数があるといった事実があるため、正社員就職は可能と言えるでしょう。

30代になる前に就職しよう

20代後半のフリーターであっても正社員就職ができることを解説しましたが、余裕があると感じて就職活動をいつまでも行わないまま30代になってしまうと、一気に就職が難しくなってしまいます。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査によると、非正規雇用(フリーター含む)から正社員に移行できた割合は以下のようになっています。

年齢男性女性
15〜19歳37.30%29.90%
20〜24歳38.40%32.70%
25〜29歳40.10%25.50%
30〜34歳34.30%18.10%
35〜39歳29.80%15.50%
40〜44歳27.10%15.60%

出典:独立行政法人労働政策研究・研修機構「若年者の就業状況・キャリア・
職業能力開発の現状 ③ -平成29年版「就業構造基本調査」より-

この表を見ると、男性も女性も29歳までが正社員になれるピークということが分かります。

特に男性については29歳までが40.1%正社員になることができていますが、30歳以降はどんどん右肩下がりになっています。

繰り返しになりますが、20代後半フリーターが正社員就職できる大きな理由は、20代という若さがポテンシャル枠として評価されているからです。

就職市場では30代前半まで若手ではあるものの、明確に30歳以降は正社員に就職できる可能性が低くなっていってしまう事は理解しておきたいところです。

そのため、現在20代後半でフリーターという人が正社員になりたいのであれば、30代になる前に就職活動を本格的に始めていくことがおすすめです。

20代後半の主なライフイベント

20代後半になってくると、以下のような様々なライフイベントが待ち受けています。

  • 親元からの自立
  • 結婚・出産
  • マイホーム・マイカーの購入

このように、20代後半には様々なライフイベントが発生する傾向にありますが、フリーターを続けているとこれらのライフイベントに無関係のまま生活せざるを得ないことが考えられます。

20代後半のフリーターが正社員になるべきかならないべきか考えるためにも、これらの主なライフイベントの特徴について理解しておきましょう。

1. 親元からの自立

20代後半になってくると、親元から自立する人が増えてきます。

親元から自立するタイミングとして最も多いのが10代と言われており、きっかけとしては大学や専門学校への進学が挙げられます。

続いて親元を離れるタイミングが多いのが20代前半です。これは新卒で就職する際に合わせて親元から離れるといったケースが考えられます。

20代後半以降になってくると、今まで実家暮らしをしながら働いていた人も自立をする人が大半になってきます。

また、親元からの自立というのは、ただ単に実家から出るというだけではありません。経済的に自立することも親からの自立として重要な要素です。

実家を出ることによって明確に変わってくるのが家賃の支払いです。

毎月数万円から10数万円の家賃を支払えるだけの収入を稼ぎ続けることができないと親元から自立することは難しいでしょう。

フリーターはどうしても収入が不安定になるため、結果的に20代後半で実家を出れていないという人が見られます。

2. 結婚・出産

内閣府の調査によれば、令和2年における男性の初婚年齢の最頻値は27歳、女性の初婚年齢の最頻値は26歳となっており、20代後半は結婚をする人が非常に多いということが言えます。

参考:男女共同参画局「平均値と最頻値考察~「平均初婚年齢」と「初婚年齢の最頻値」の間には3歳から4歳の差~」『男女共同参画白書 令和4年版』

加えて、結婚をしてそのまま出産をするといった夫婦も少なくなく、子供を養い育てる人も増えてくるといった事実があります。

結婚においては、人にもよりますが結婚相手に求める条件として安定的な収入がある事を挙げる人が多くいます。

マッチングアプリなどにおいても、正社員として働いているか、フリーターとして生活をしているかによってマッチング率が大きく変わってくるといった声も見られるのが事実です。

また、結婚後に訪れる出産というライフイベントも、安定的な収入を稼ぎ続けることが不可欠となります。場合によっては夫婦のどちらかが育児につきっきりになることも考えられますので、残った1人が家族が生活できるだけのお金を稼ぎ続ける必要が出てきます。

こうしたライフイベントもあり、20代後半は正社員として働いているかどうかが大きく人生に影響してくると言えるでしょう。

フリーターでも結婚は可能?結婚率を上げるポイントについても解説!

3. マイホーム・マイカーの購入

20代後半になると、マイホームやマイカーといった大きな支出をする人も増えてきます。

新卒から正社員として働き続けている人であれば、20代後半になると何らかの役職を持つ人も増えてきますし、昇給によって一定の年収を稼げている人も出てきます。

マイホームやマイカーを購入する際には大抵ローンを組むことになりますが、ローンの審査に通るためには、勤続年数や現時点での年収が大きな判断材料になります。

20代後半まで真面目に正社員として働いてきた人には信用が蓄積されているため、マイホームやマイカーを購入できる土台に立てるのです。

フリーターとして働き続けていると、20代後半で年収に差が出てくるようになります。

加えて、金融機関からの信用という観点でも見劣りしてしまうため、フリーターはマイホームやマイカーを購入するということがなかなかできないといった事実もあります。

20代後半でフリーターを続けるデメリット

20代後半でフリーターを続けることには、以下のようなデメリットが挙げられます。

  • 病気や怪我の時に収入が無くなる
  • 将来的にもらえる年金が減る
  • 昇給が難しく生涯収入が低い

これらのデメリットをしっかりと理解した上で、30代以降もフリーターを続けるのか、それとも30代までに正社員就職をするのか判断してみてください。

1. 病気や怪我の時に収入が無くなる

フリーターは、自分が好きなタイミングで好きな仕事ができるといった自由度が魅力な反面、自分に万が一のことがあった時に収入が全くなくなってしまうといったデメリットが挙げられます。

正社員であれば数日病気や怪我で仕事を休まなければならなくなっても、有給を使えば収入を維持することが可能です。

一方、フリーターには基本的に有給休暇は発生しませんので、休めば休んだ分収入がなくなってしまいます。

もし大きな病気になって1ヵ月シフトに入れないということがあれば、その月の月収は0円になることもあるでしょう。

収入が途端に0になってしまえば生活も厳しいものになってしまいますので、フリーターという働き方は想定外のリスクに弱いといった注意点を理解しておく必要があります。

2. 将来的にもらえる年金が減る

仮にフリーターとして年金受給年齢まで働いた場合、正社員で働いたよりも将来的にもらえる年金の額が大きく減ってしまいます。

公的年金シミュレーターで計算したところ、例えば年収500万円で正社員として働く場合、月にもらえる年金額は約15万円である一方、フリーターは月に約6万円程度しかもらうことができません。

正社員の場合は厚生年金に加入することができるため年金が比較的多くなりますが、フリーターの場合は国民年金のみになることから、このように正社員よりも半分程度の年金しかもらえないことになります。

いくら老後にお金が必要になる機会が減るからといって、毎月6万円だけでは生活する事は非常に困難だと言えます。

20代後半の今であればフリーターとして生活していることに危機感を感じないかもしれませんが、歳をとった後に大きく後悔をするリスクがある事は認識しておいてください。

3. 昇給が難しく生涯収入が低い

正社員の場合、毎年昇給できる事は珍しくなく、かつ役職が上がれば年収を数十万円単位で引き上げることも可能です。一方、フリーターは昇給できても、時給を数十円から数百円程度しか上げることができないため、昇給そのものが難しいといったデメリットもあります。

月々の収入に大きな差が出てくるだけでなく、生涯稼げる収入についても大きな差がある事にも注意する必要があります。

厚生労働省が実施した調査によると、正社員の生涯収入は平均で約2億2,000万円です。。一方、フリーターの生涯収入は仮に同じ年月働いたとしても約6,000万円であり、一生涯で稼げる収入に1億6,000万円もの差が出てきてしまいます。

参照元:厚生労働省「正社員とフリーターとの格差

このように、フリーターとして生き続けることには大きなデメリットがあることを認識しておきましょう。

フリーターのメリットとデメリット

20代後半フリーターが正社員就職するメリット

20代後半のフリーターが正社員として就職することには、以下のようなメリットが挙げられます。

  • 安定した給料を稼ぎ続けられる
  • キャリアを築けるようになる
  • 社会的信用も高く結婚しやすい

人生において、フリーターから正社員になることには様々なメリットがあります。

これらのメリットを享受したいのであれば、今からでも正社員就職を目指して就活をしてみることをおすすめします。

1. 安定した給料を稼ぎ続けられる

正社員として働くことで、毎月基本給が必ず稼げるようになります。安定して収入を稼げるため、月々の家計の固定費を計算しやすくなるだけでなく、計画的に将来のための貯蓄をすることもできるでしょう。

合わせて、正社員は残業や役職手当によって収入をさらに引き上げることも可能です。毎月入ってくる収入が固定化されるというのは、精神的にも大きな安心感を感じられます。

生活においてお金に困り続けるというリスクを大きく減らせるのは、フリーターが正社員になるメリットと言えます。

2. キャリアを築けるようになる

フリーターとして働いていても、社会一般でいうキャリアやスキルとは見なされません。

どれだけフリーターとして頑張っていても就職活動における実務経験にはみなされないため、自身がアピールできるポイントは極めて少なくなってしまいます。

一方、正社員として働くことによって、キャリアを築くことができるようになります。

ビジネスパーソンとしてどういったスキルや技術を持っているのかを対外的に示しやすくなるため、就職後に転職をしてキャリアアップをしていくといったアクションを取ることも可能です。

3. 社会的信用も高く結婚しやすい

正社員として働き続けていくと、社会的信用を高められるといったメリットも享受できます。

社会的信用というのは、自分を知らない第三者が自分のことを信用できる人間かと判断する水準のことを指します。

社会的信用が高くなると、金融機関のローンの審査が通りやすくなったり、婚活などの場において異性からより魅力的な人物だと感じられるようになったりなど、様々なメリットに派生します。

特に結婚願望が強い男性については、フリーターとして生き続けるよりも正社員になった方が格段に結婚成功確率が高められると考えられます。事実、結婚相手に求める条件として、共働きであることという観点が多数となっています。

参考:国立社会保障・人口問題研究所「2021年社会保障・人口問題基本調査(結婚と出産に関する全国調査) 現代日本の結婚と出産 -第16回出生動向基本調査(独身者調査ならびに夫婦調査)報告書-

このように、フリーターから正社員になることには、お金だけでなく自分のライフイベントにとっても大きなメリットがある点は覚えておいてください。

20代後半フリーターが就職活動で活かせるスキル

20代後半でフリーターをしている人は、次のようなスキルを就職活動で活かすことができます。

  • アルバイト経験
  • コミュニケーション能力
  • 熱意やポテンシャル

これから正社員になるために就職活動を始めていきたいフリーターの人は、これらのスキルを生かして面接や書類選考を突破していきましょう。

それぞれ詳しく解説します。

1. アルバイト経験

フリーターのアルバイト経験は、就職活動で充分活かすことができます。

特に以下のような経験をアルバイトでしたことのある人は、面接で具体的なエピソードとともにアピールしてみましょう。

  • 自分が主体的に動いて後輩の育成を行った
  • 社員に対して気づいたことを伝え、店の業績アップにつながった
  • 自分なりに業務を改善した

このように、言われたことだけを淡々とこなすような作業者ではなく、自分で何かを考えて周囲に働きかけたような経験は、フリーターであっても魅力的な人材だとアピールすることが可能です。

面接で自己PRについて問われたら、主体的に動いたエピソードを話してみてください。

2. コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、どのような仕事を目指す上でも不可欠な能力です。

フリーターは確かに正社員としての実務経験がないものの、コミュニケーション能力は努力次第でいかようにも伸ばすことができますので、しっかりとアピールしていきたいところです。

コミュニケーション能力をアピールするには、面接での挙動が大切になってきます。

しっかりと相手の目を見て話す事はもちろん、聞かれた質問に対して適切に回答をするなど、円滑に会話ができれば問題がありません。

スキルがなくてもポテンシャルとコミュニケーション能力さえあれば、業務を任せられると企業に認識させることができますので、意識してみてください。

3. 熱意やポテンシャル

20代後半のフリーターはポテンシャル枠で就職を目指すことになります。

入社後に仕事を覚えられるかであったり、仕事に対して真面目に向き合う熱意があるかといったポイントアピールして内定を獲得していきましょう。

熱意をアピールするためには、働きたいと一方的に伝えるのではなく、自分のポテンシャルがどのように企業にとってメリットがあるものなのかを伝えることが大切です。そのためにも、応募先の企業のことをしっかりと調査した上で面接に臨むようにしてください。

20代後半フリーターが正社員就職する方法

20代後半フリーターが正社員就職をする方法としては主に3つ挙げられます。

  1. 求人サイトを使う
  2. 就職エージェントを活用する
  3. ハローワークを活用する

それぞれ特徴のある方法ですので、自分に向いていそうな手段で正社員就職を目指してみてください。

1. 求人サイトを使う

最も手軽に就職活動を始められる方法が求人サイトの利用です。

求人サイトに登録し、自分の気になる求人を見つけることができたら応募することにより就職活動が始まります。応募は書類選考に通過次第、企業と面接をして無事に自分の強みをアピールすることができれば内定が獲得できます。

求人サイトの場合は、自分の好きな時間に就職活動を進めることができるため、たくさんシフトが入っているようなフリーターであっても空き時間に求人に応募できるといったメリットがあります。

スマホアプリに対応している求人サイトも多くありますので、通勤時間に求人を検索することもできるでしょう。

一方、求人サイトの場合は自分一人で書類準備や企業との連絡対応、面接日時の調整などを行わなければなりませんので、一定のビジネスマナーや就職活動に対する知識が必要といった注意点があります。

1人で就職活動を進めることに不安があるような人は、後ほど解説する就職エージェントも併用してみるのがおすすめです。

2. 就職エージェントを活用する

就職エージェントを活用することで、自分の就職活動をプロのアドバイザーがサポートしてくれるようになります。具体的には以下のようなサポートを受けながら就職活動を進められます。

  • キャリアカウンセリング
  • 履歴書の添削
  • 模擬面接の実施
  • 自分に向いている求人の紹介
  • 企業との面接日時の調整代行

就職活動のスタートからゴールまでを網羅的にサポートしてもらいますので、特に初めて正社員就職を目指すようなフリーターにおすすめできる方法です。

ただ、就職エージェントを活用する場合は、必ずエージェントを介して企業とやりとりをするため、求人サイトよりも内定までに時間がかかりやすいと言われています。

自分がいつまでに正社員就職したいのかを見極めた上で、就職エージェントを活用するか判断してみてください。

就職エージェントはフリーターや既卒の就職活動におすすめ!活用するコツも解説

3. ハローワークを活用する

自分の住んでいる最寄りのハローワークに行くことで、求人の紹介や求人検索ができるようになります。ハローワークでは就職エージェントのようにキャリアカウンセリングを受けたり、ハローワークに掲載されている求人を検索して応募することが可能です。

ハローワークが営業している時間にしか就職活動を進められないといったデメリットはありますが、就職を目指す人が誰でも利用できるといったメリットがあります。

また、ハローワークに掲載されている求人は、地元密着型の中小企業が中心となる点はあらかじめ理解しておく必要があるでしょう。

フリーターはハローワークと就職エージェントのどっちで就活するのがおすすめ?

20代後半フリーターが正社員就職するコツ

20代後半フリーターが正社員就職をするコツとしては以下の3点が挙げられます。

  1. 未経験歓迎の求人に応募する
  2. できるだけ早く就職活動を始める
  3. 資格取得も検討する

それぞれ詳しく解説します。

1. 未経験歓迎の求人に応募する

20代後半フリーターが正社員就職を目指す場合は、必ず未経験歓迎の求人に応募するようにしてください。先ほども解説した通り、未経験歓迎の求人であれば社会人経験がなくても内定を獲得できるチャンスがありますので、ポテンシャルと熱意をアピールできれば面接に通過することは可能です。

未経験歓迎の求人は、基本的にコミュニケーション能力が仕事上重要になってくる職種が主となってきます。営業職やサービス職、店舗スタッフなどが未経験歓迎で募集されている傾向にあります。

まずは未経験歓迎の求人で正社員就職を成功させ、実務経験を積んだ後に別の職種にキャリアアップしていくといった方法も検討してみてください。

2. できるだけ早く就職活動を始める

20代後半という年齢は、それだけでも就職市場において就活を有利に進められます。

先ほどデータでも示した通り、30歳を超えてくると一気に未経験就職が難しくなってきてしまいますので、できるだけ早く就職活動を始めるようにしましょう。

就職活動を始めたいと思ったら、まずは求人サイトや就職エージェントへの登録から始めてみるのがおすすめです。就職エージェントに登録すると、カウンセラーから連絡が来てキャリアカウンセリングを受けることができます。

自分に向いてる仕事や応募したいと思える職種をすぐに見つけられるため、やりたい仕事がなくて就職活動が進められていない人ほど就職エージェントの活用がおすすめできます。

3. 資格取得も検討する

フリーターとして働いていて特にアピールできるようなことがないと悩んでいるような人は、資格取得も検討してみてください。資格を取得することで、一定のスキルがあることを証明でき、ポテンシャルの高い人材だとアピールすることができます。

特に20代後半のフリーターにおすすめできる資格としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 日商簿記検定
  • 秘書検定
  • ビジネスマナー検定
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト
  • TOEIC

ただ、資格取得に時間をかけてしまい就職活動が遅れてしまうのは本末転倒です。就職活動を進めながら並行して取得できそうな資格であれば、勉強することも検討してみましょう。

早く内定が欲しい!フリーターは資格を取得しておくと就職に有利?

20代後半フリーターが正社員就職しやすい職種

20代後半フリーターが正社員として就職しやすい職種としては、以下の3つが挙げられます。

  1. 営業職
  2. 介護職
  3. ITエンジニア

それぞれの仕事内容や、向いてる人の特徴などについて解説していきます。

1. 営業職

営業職は法人や個人に対してサービスを提案して契約してもらう仕事です。

高いコミュケーション能力を求められますが、それさえあればどんな会社でも活躍していくことができるため、20代後半のフリーターに向いてる仕事といえます。

学歴不問で実力主義の会社も多く、今まで社会人として働いたことがなくても、契約実績さえ取れれば高い収入を狙うことも可能です。

平均年収620万円
向いている人の性格・コミュニケーション能力が高い人
・実力次第で稼げる仕事につきたい人
・相手の気持ちに寄り添える人

平均年収出典:厚生労働省 職業情報提供サイト jobtag「営業(IT)

2. 介護職

介護職は、介護が必要な老人や患者に対して日常生活の介助を行う仕事です。

体力とコミュニケーション能力さえあれば活躍することができますので、未経験歓迎の求人が多いことに加え、人材不足の仕事のため比較的正社員就職がしやすいといった特徴もあります。

介護職として働く場合は、ホームヘルパーなのか施設で勤務するのかなどによって働き方が大きく変わってきますので、求人をしっかりチェックしておくことが大切です。

平均年収390万円
向いている人の性格・気遣いができる人
・体力のある人
・誰かのためになる仕事がしたい人

平均年収出典:厚生労働省 職業情報提供サイト jobtag「訪問介護員/ホームヘルパー

3. ITエンジニア

ITエンジニアは、プログラミングを用いて新しいシステムやITサービスを作るといった仕事です。技術職の1つになりますので、エンジニアリングスキルが非常に強く求められる一方、技術さえあれば今までの職歴に関係なく高い年収を狙うことができます。

知識のインプットが特に求められる仕事のため学習意欲は必須となりますが、手に職をつけられるといった大きな強みのある仕事ですので、やる気のある人は狙ってみるのもおすすめです。

平均年収684万円
向いている人の性格・学習意欲の高い人
・論理的思考力のある人
・将来的にフリーランスになりたい人

平均年収出典:厚生労働省 職業情報提供サイト jobtag「システムエンジニア(基盤システム)

20代後半フリーターが就職活動をする時の注意点

最後に、20代後半のフリーターが就職活動する時の注意点について解説します。

ダラダラと就職活動を続けない

フリーターをしながら就職活動していると、「もし選考に落ちたとしてもフリーターとして働けばいい」と感じて、ダラダラと就職活動を進めてしまう可能性があります。

ダラダラと就職活動を続けていると年齢を重ねて行ってしまうことになりますので、どんどん就職できる可能性が低くなっていきます。

そうならないためにも、あらかじめ期間を決めた上で就職活動を進めるようにしてみてください。

求人に求める条件を絞りすぎない

求人は非常に多くの数がありますので、自分の理想の求人を見つけたいと考えてしまいがちです。しかし、求人条件を絞りすぎてしまうと、応募できる求人が少なくなってしまいますので、結果的に就職活動が遅れることの原因になります。

どうしてもゆずれない条件を1つ程度に絞り、それ以外は優先順位をつけて妥協点を見つけていくといった考え方も大切になってきます。

中長期的にキャリアを考える

就職後の生活は数十年と続いていきますので、中長期的にキャリアを考えて就職活動するようにしてください。最初は自分の望んだキャリアでなかったとしても、スキルを磨くことで別の仕事に転職をするといったことも可能です。

まずは「働いてもいいな」と思える会社に正社員として就職して、実務経験を積んでいくといったことを大切にするようにしてみてください。

まとめ

20代後半のフリーターが就職活動する上で知っておきたい知識を解説しました。

今は人材不足の時代ですので、20代後半という年齢の若さを武器にすれば、フリーターであっても正社員になることが可能です。

ただ、年齢を重ねてしまうと就職がどんどん難しくなっていってしまいますので、出来る限り早く就職活動を始めるようにしてみてください。

正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン