仕事に行きたくない時のモチベーションの上げ方を知りたい人も多いのではないでしょうか。
どうしても仕事に行きたくない瞬間は、社会人として働いている以上どんな人でも1度はあるものです。働くことにネガティブになっている時や気持ちが落ち込んでいる時には、気分転換やリフレッシュになるような行動を取ってみることがおすすめです。
この記事では、仕事に行きたくない時のモチベーションの上げ方を15選にしてご紹介します。また、どうしても仕事に行きたくない状態が長く続いている時に試したいアクションについても詳しく解説します。
最近仕事に行くことにストレスを感じているような人は、記事の内容を参考にしてみてください。
仕事に行きたくない時のモチベーションの上げ方15選
仕事に行きたくない時のモチベーションの上げ方としては、以下のようなものが挙げられます。
- 1.好きな音楽をかけて通勤する
- 2.少しだけ早く家を出てみる
- 3.朝にジムで身体を動かす
- 4.仕事は生活のための手段と割り切ってみる
- 5.最初から仕事終わりのことだけを考える
- 6.職場の人と仲良くなる
- 7.趣味を見つける
- 8.仕事で活躍することを夢見る
- 9.短期的な目標を設定する
- 10.小さなおしゃれを取り入れる
- 11.深呼吸やコーヒーなどルーティンを決める
- 12.「今日は無理をしない」と決める
- 13.モチベーションを上げられる動画をみる
- 14.感じていることをノートに書き出す
- 15.旅行の計画を立てる
いずれも今日からできる方法になりますので、気になるモチベーションの上げ方を見つけられたら、ぜひ生活に取り入れてみてください。
1.好きな音楽をかけて通勤する
音楽には、脳を活性化させる力や幸福度を高めるドーパミンを分泌させ、ストレスホルモンを減少させるといった効果があります。
そのため、好きな音楽を聴きながら通勤するだけでも、モチベーションを上げることが期待できます。
特に最近では、外の音を軽減するようなノイズキャンセリング機能付きイヤホンがありますので、うまく活用することで通勤時の雑音をカットし、音楽に集中することも可能です。
音楽に集中できればできるほど、ストレスを減少させ、自分の気持ちを高めることが可能です。
好きな音楽が特にないという場合は、ラジオや環境音といった音楽以外でも問題ありません。
換気扇やアナログテレビの砂嵐に代表される「サーッ」と鳴る「ホワイトノイズ」はリラックス効果があるという説もありますので、ストレスを減少させ、モチベーションを上げることに繋がることが期待できます。
2.少しだけ早く家を出てみる
仕事そのものだけでなく、会社に行くまでの通勤時間のストレスも働くモチベーションが下がる原因になります。
特に満員電車に揺られているとストレスを受けやすく、仕事に行きたくないと感じるきっかけにもなりかねません。
満員電車を避けてモチベーションを上げるためには、いつもよりも少し早く家を出てみるといった方法が挙げられます。
基本的に通勤ラッシュは各路線でピークの時間が決まっています。
通勤ラッシュのピークの時間を避けることができれば、満員電車に揺られることなくスムーズに会社に着けるはずです。
また、場合によっては会社まで電車で座って移動できることもあります。
電車で仮眠を取った上で会社に行くようにすれば、気分をリフレッシュして仕事に向き合えるようになるかもしれません。
3.朝にジムで身体を動かす
適度な運動は、脳や体にとって良い影響をもたらすと言われています。
そのため、朝にジムで身体を動かすということも、モチベーションを上げる1つの手法と言えるでしょう。
最近では24時間開いているジムも登場してきていますので、いつもよりも30分程度早く起きて、ジムで少し運動をしてから会社に向かうようにすると、清々しい気分で1日をスタートさせることが期待できます。
また、適度に身体を動かす事は健康維持にも有効です。
会社で感じたストレスを暴飲暴食で解消するような人が少なくありませんが、肥満体型になって生活習慣病にかかってしまうリスクも高まります。
朝にジムで身体を動かすことで、健康な体を手に入れ、生きることそのものへのモチベーションを高めることも可能です。
4.仕事は生活のための手段と割り切ってみる
何事も、事前の期待が大きければ大きいほど期待が外れた時のストレスは大きくなるものです。
もし仕事に対して、自己の成長やキャリアの実現など大きな期待をしていたにも関わらず上手くいかないことが続けば、仕事に対するモチベーションも大きく下がることでしょう。
このことから考えると、仕事に対する期待を下げるというのも1つの手です。
具体的には、「仕事は生活のために仕方なく取り組んでいる」などと割り切って考えてみることも考えられます。
生活するためのお金を稼いでいるという観点で仕事に向き合えば、自分で自分の感情をうまくコントロールできるようになり、結果的にモチベーションを保てるかもしれません。
ただし、必要以上に仕事に対しての期待を下げてしまうと、会社に行く意味すらわからなくなり、退職を検討するリスクが高まるかもしれませんので注意してください。
5.最初から仕事終わりのことだけを考える
仕事に行きたくないと感じてしまうのは、仕事をすることそのものにネガティブな気持ちがあるからだと考えられます。
つらい気持ちを乗り越える1つの方法として、嫌なことから解放された瞬間のことを想像するというのはよくある手法です。
そのため、通勤する1日の最初から仕事終わりのことだけを考えるようにしてみてください。
例えば、仕事終わりに会社の人と飲みに行く約束をしたり、お気に入りのスイーツを食べたり、ゲームをしたりなど、自分のモチベーションが上がるようなものであれば何でも構いません。
業務終わりの楽しい時間を迎えるためであれば、仕事に行きたくないというネガティブな気持ちも抑えられるでしょう。
6.職場の人と仲良くなる
仕事そのものにストレスを感じていたとしても、会社の職場の人と仲良くなることができれば、仕事に行きたくないという気持ちを抑えてモチベーションを高めることができるかもしれません。
職場には数多くの同僚が働いています。一度同僚と仲良くなることができれば、仕事中に雑談をして楽しく働くことが期待できます。
それだけでなく、自身の業務と関係のある部署の人と仲良くなることができると、仕事を円滑に進められるようになり、働くことそのものに対するモチベーションを高めることにも繋がります。
職場の人と仲良くなる方法としていくつか考えられますが、試しやすいのは飲み会でコミュニケーションを取ることです。仕事終わりにも職場の人と会いたくないという人であれば、業務時間中に意識的に雑談を投げかけてみるということがおすすめです。
7.趣味を見つける
仕事終わりの時間を充実させられれば、仕事をやり切るモチベーションアップにも繋がります。具体的には、インドアでもアウトドアでも何でも構いませんので、自分が熱中できる趣味を見つけることをおすすめします。
趣味が見つかれば、趣味の時間を楽しむために仕事を乗り切るといった意識を持つことができるでしょう。特に毎日取り組める趣味であれば、毎日の仕事終わりに楽しみを作れるため、モチベーションを継続的に上げやすくなるかもしれません。
8.仕事で活躍することを夢見る
どうしても仕事に行きたくない時には、妄想をしてみるというのがおすすめです。
仕事で活躍している姿を夢見ることで、「自分も将来周りの人から賞賛されるような働き方をしたい」と感じられるようになり、モチベーションを上げることに繋がるでしょう。
誰しも仕事で活躍できていれば、自然とモチベーションが上がるものです。
通勤時間や就寝前など、1人で思考を巡らせられる時間で、自分の理想の働く姿を考えてみてください、
9.短期的な目標を設定する
人は目標を達成することで達成感を感じ、次の目標を達成するためのモチベーションを高めることができます。もちろん、目標が大きければ大きいほど達成感は大きくなりますが、その分目標達成までに時間がかかってしまいます。
モチベーションが低い状態が長期間続いてしまう事には仕事においてデメリットしかありませんので、短期的な目標を設定して仕事に向き合ってみることをおすすめします。
例えば、営業職であれば今日はこれだけテレアポをするという短期的なスパンの目標を設定すると良いでしょう。目標を達成できる回数が多くなれば、自己肯定感が上がり、働くことに対するモチベーションも高められるはずです。
10.小さなおしゃれを取り入れる
自分自身で毎日のモチベーションを上げる方法として、小さなおしゃれを取り入れるというのも1つの手です。
おしゃれは自分で自分のモチベーションを手っ取り早く上げることができます。
それだけでなく、おしゃれを同僚から褒められれば、自己肯定感も高めることができるでしょう。
先ほど触れた通り、自己肯定感が高まると日々のメンタルもポジティブなものになりますので、仕事に行きたくないと感じにくい精神状態を作り上げることが可能です。
髪型や服装、メイクや小物など何でも構いませんので、日常に小さなおしゃれを取り入れてみることも検討してみてください。
11.深呼吸やコーヒーなどルーティンを決める
自分ならではのルーティンを作り上げることで、仕事とプライベートのスイッチを切り替えやすくなり、モチベーションを安定化させることが可能になります。
そのためにも、深呼吸やコーヒーを飲むなど、仕事のスイッチに切り替えられるようなルーティンを決めることをおすすめします。
ルーティンを考える際は、できるだけ毎日取り組んでも自身の負担が少ないものを取り入れることを意識してみてください。
例えば、毎朝会社の2駅前で降りて歩いて会社に向かうといったルーティンを実行しようとすると、体力的にきつくなってしまいルーティンが崩れやすくなるリスクが考えられます。
小さなルーティンを1つずつ取り入れるといった意識を持って、自分なりの仕事のスイッチの切り替え方を作り上げていきましょう。
12.「今日は無理をしない」と決める
仕事に行きたくない時は誰にでもあります。
むしろ、常に高いモチベーションを維持し続けながら仕事に向き合うという事は、極めて困難だとすら言えるでしょう。
朝起きてから会社に到着するまで、どうしても仕事に行きたくないという気持ちが収まらないのであれば、いっそ「今日は無理をしない日」と心の中で決めてしまうのも1つの手です。
自分で自分にセーブをかけることで精神的な負担が大きく緩和されるため、モチベーションが下がることを食い止められるはずです。
それだけでなく、その日1日は身体的な負担が軽減されるので、翌日にはリフレッシュして高いモチベーションで仕事に向き合える可能性が高められます。
自分に任された業務をこなすという事を前提とした上で、適切に手を抜くことができるようになると、自分で自分のモチベーションをコントロールしやすくなるでしょう。
13.モチベーションを上げられる動画をみる
自分の脳にとって楽しいと思えることに向き合えば、健康的な精神状態になるため、仕事に対するモチベーションを上げることもできるはずです。そのためにも、通勤時間などの朝の時間で、自分のモチベーションを上げられるような動画を見てみるというのもおすすめです。
動画の種類も何でも構いませんが、頭を使うような動画だと仕事以外の部分で脳が疲れてしまい、働くモチベーションを高められないリスクが高まります。
したがって、モチベーションを高めるという観点では、何も考えずにダラダラと見れるような動画をおすすめします。
14.感じていることをノートに書き出す
仕事におけるモチベーションを上げるためには、自分の感情を言語化し、客観的かつ冷静に自分のことを見つめ直してみるというのも1つの手です。
今感じている仕事に行きたくないという感情を、自身のどういった考えや経験から生じているのかノートに書き出すようにしてみてください。
自分が仕事に行きたくない理由が明確になれば、その根本的な原因を解消することもできます。少し自分の思考を言語化することで、今後の仕事のモチベーションを末永く高められる可能性があるという事は認識しておくと良いでしょう。
15.旅行の計画を立てる
数週間から数ヶ月に渡って働くモチベーションが低い場合は、次の長期休暇で旅行に行く計画を立ててみるのもおすすめです。将来楽しい時間を過ごせるという目標があれば、毎日の仕事を乗り切ることができるはずです。
旅行の行き先や一緒に行く友人の有無は意識する必要がありませんので、自分にとって心から楽しめそうな旅行の計画を立て、仕事をこなすモチベーションを高めることも検討してみてください。
仕事に行きたくないと感じる原因
社会人なら誰しも仕事に行きたくないと1回は考えるということを解説しましたが、そもそも人が仕事に行きたくないと感じてしまう理由としては、以下のようなものが挙げられます。
- 仕事が自分に合っていないから
- 職場の雰囲気が自分に合っていないから
- 人間関係に悩んでいるから
- 長時間労働を強いられているから
- 自分らしく働けていないから
自分の感情の大元となる原因を知ることは、悪い状況を乗り切るために必要なアクションです。
それぞれの原因について詳しく解説しますので、自分は特になぜ仕事に行きたくないと感じてしまっているのか明らかにすることに役立ててみてください。
仕事が自分に合っていないから
仕事に行きたくないと感じる原因として多いのが、仕事内容そのものが自分自身に合っていないからだと考えられます。
正社員であれば1日最低でも8時間程度は働くことになりますが、自分の強みが活かせなかったり、苦手な業務ばかりをこなさなければならない状況だと、働くことそのものに嫌気をさしてしまう可能性が高まります。
もし配属が原因で、自分に合っていない仕事と向き合わなければならない状態になっているのであれば、上司に相談して配属を変更してもらうというのも1つの手です。
配属変更の申し出の際は自己分析をして、自分ならどの部署でストレスなく働けるかを特定しておくようにしてください。
職場の雰囲気が自分に合っていないから
職場の雰囲気も、仕事で感じるストレスの大きな構成要素となりえます。
もし自分が黙々と作業に向き合えるような働き方を希望しているにもかかわらず、会社の風土としてワイワイと働くことが推奨されているような場合は、ストレスを感じながら働くことに繋がります。
会社全体の雰囲気が自分に合っていない場合は、転職を検討することも良いでしょう。
転職活動の際は、求人票や企業ホームページ、就職口コミサイト等から情報を収集し、企業研究に取り組むことが大切です。
しっかりと企業研究に取り組めていれば、就職前に感じていたイメージ通りの働き方が実現できるため、自分にマッチした雰囲気の職場でストレスなく仕事に向き合えるでしょう。
人間関係に悩んでいるから
モチベーションを上げて働き続けるためには、仕事内容だけでなく、その会社で働く人間関係も重要な要素となります。もし人間関係に悩んでいる状態が続くと、仕事があっていても会社に行きたくないと感じやすくなると考えられます。
人間関係に悩んでいる場合は、同僚や上司に相談してみることが最もおすすめです。
人に相談することでうまく関係性を取り持ってくれたり、その人の特徴を教えてもらって、適切なコミュニケーションを取れるようになるかもしれません。
相談をしてもなかなか人間関係が解決しない場合は、異動希望を出したり、転職活動を進めることも検討してみてください。
長時間労働を強いられているから
長時間労働が続いて身体的に疲労が溜まってくると、どうしても精神的なストレスが高まっていきます。
精神的なストレスは、仕事をするモチベーションを下げることに直結しますので、長く残業をしているということが原因で仕事に行きたくないと感じている可能性が考えられます。
慢性的に長時間労働が当たり前になっているような会社の場合は、自分のスキルを上げたり、業務効率を高めようとしたとしても根本的な原因が解消しにくいため、転職活動に取り組むことがおすすめです。
転職活動をする際は、就職口コミサイトなどで平均残業時間をしっかりとチェックしておくようにしましょう。
自分らしく働けていないから
何らかの理由で自分自身のその状態を会社で出せていない場合は、常に抑圧されたプレッシャーの中で働いていることになりますので、仕事に行きたくないと感じやすくなります。
自分らしく働くためには、1度自分の殻を破り、その状態で同僚や上司と向き合ってみることがおすすめです。
もちろん社会人としての最低限のマナーは大切になりますが、その上で自分らしく働くことができれば、仕事に行くモチベーションを上げることができるかもしれません。
どうやっても今の会社で自分らしく働けないと感じるのであれば、企業研究をした上で転職活動に取り組むことも検討してみてください。
どうしても仕事に行きたくない時の対処法
仕事に行きたくないと感じる瞬間が長く続いていて、これからも仕事に行きたくないと感じる可能性がある場合は、以下の対処法が考えられます。
- 上司や人事に相談する
- 休暇を取得してリフレッシュする
- 転職活動を進める
それぞれの方法について詳しく解説します。
上司や人事に相談する
仕事に行きたくないという気持ちが長く続いているのであれば、上司や人事に相談することがおすすめです。
この場合は、仕事内容や組織の人間関係がうまくいっていないと考えられますので、上司や人事に相談して異動させてもらえないか交渉してみてください。
会社は基本的に一度採用した人に長く働いてもらいたいと考える傾向にありますので、相談により、高いモチベーションで働ける部署に配属させてもらえるかもしれません。
ただし、相談をする際は、自分がなぜ仕事に行きたくないほどモチベーションが下がっているのかをしっかりと言語化しておくことが大切です。
言語ができていないと相談が曖昧なものになってしまい、ただの愚痴として処理されるリスクが高まりますので注意してください。
休暇を取得してリフレッシュする
長期間モチベーションが低い場合は、リフレッシュ期間も長く必要になると考えられます。
そのため、有給休暇を数日間まとめて取得し、旅行や趣味に打ち込むなど、リフレッシュに時間をかけてみるというのがおすすめです。
また、数ヶ月にわたってリフレッシュ期間を設けたい場合は、休職という方法も考えられます。休職は会社に籍を残したまま数ヶ月間休むことを言い、上手く休職の制度を使うことができれば、新しい気持ちで仕事に再び向き合えるようになるでしょう。
ただし、休職すると収入が途絶えてしまいますので、生活費と照らし合わせて判断していくことを忘れないでください。
転職活動を進める
どうしても今の職場に行きたくないと感じ続けてしまう場合は、転職活動を進めることをおすすめします。
転職活動を進める際は、自分が高いモチベーションを維持して働けるような職場を見つけるためにも、転職支援のプロである就職エージェントに相談してみることがおすすめです。
就職エージェントを利用することで、自分専任のアドバイザーが担当につき、自分にマッチした求人を紹介してくれるようになります。
働きながらでも転職活動を進めやすくなるため、空白期間を作らずに次の職場に転職できるといったメリットもあります。
就職エージェントは登録から利用まで無料となっていますので、気になるサービスを見つけたら積極的に登録していきましょう。
まとめ
仕事に行きたくない時のモチベーションの上げ方を15個ご紹介しました。
いずれも今日から試せるものになっていますので、気になるものを見つけたらモチベーションを上げるためにも試してみてください。
また、今の職場でどうしても働くモチベーションを上げられないのであれば、転職活動に取り組むことも検討してみましょう。
転職活動をする上では、自分にマッチした職場を見つけることが重要になりますので、就職エージェントのキャリア面談を活用するところから始めてみてください。