就活のスーツはどうしたらいいのか?就活を成功させるには内面だけでなく見た目も大切です。中でも第一印象は重要であり、面接の際のスーツ・身だしなみには特に気を付ける必要があります。この記事では就活の必須アイテムであるリクルートスーツについて、知っておきたい基本的な知識を紹介していきます。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
この記事の目次
就活の必須アイテム=リクルートスーツ
就活で必須ともいえるリクルートスーツですが、そもそもリクルートスーツとは何でしょうか。通常のビジネススーツとの違いも含めて解説します。
リクルートスーツとは何か
まず最初に、リクルートスーツというのは、その名の通り、大学生などが就職活動を行う際に着用するスーツのことです。市販されているスーツのカラーは多種多様なものがありますが、リクルートスーツの場合は、一般的に色合いを抑えたブラック、濃い目のグレーやネイビーなどが適しているとされています。学生時代にはなかなかスーツを着る機会がないため、リクルートスーツを正しく着こなしてきっちりとした身だしなみをしているというのは、面接官に対して、自分をアピールする格好の材料となります。サイズの合っていないスーツをだらしなく来ている学生と、自分の体形に合ったデザインのスーツをさっそうと着こなしている学生とでは、どちらが面接官に好印象を与えるかは一目瞭然でしょう。
このリクルートスーツは、面接だけでなく、その前の会社説明会やOB・OG訪問など、様々な場面で着用することになります。そのため、量販店などでリクルート用として売られているものは、いずれも長く使えるように耐久性が高くなっているものがほとんどです。また、学生でも気軽に買えるように、その価格帯は比較的安くなっています。それなりのものを買っておけば、社会人になってからも十分に使えますので、就活を控えてまだ持っていないという学生の方は、早めに用意しておいた方がよいでしょう。
リクルートスーツとビジネススーツとの違い
リクルートスーツと対比して用いられるスーツの用語として、ビジネススーツというものがあります。ビジネススーツは、就職して会社に入ってから仕事で着用するスーツのことで、リクルートスーツと違ってグレーやブラウンといった明るい色合いをしたものも数多くあります。また、無地が基本のリクルートスーツと異なって、チェックやストライプなどの柄が入ったおしゃれなデザインも少なくありません。
リクルートスーツの場合には、悪目立ちしないように基本を押さえたシンプルなスーツを選ぶべきですが、ビジネススーツの場合には、取引先などに覚えてもらうためにあえて自分を目立たせられるインパクトのあるデザインのものを選んだり、社内で自らのアイデンティティを発揮するためにファッショナブルなものを選ぶといったことも認められるのです。ただし、ある程度個性が尊重されるといっても、常識を疑われるような奇抜な色合いやデザインのスーツを選ばないように注意しましょう。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
リクルートスーツの値段相場
リクルートスーツは何となく高いものだと思われがちですが、実際には安いものだと1.5万円程度が相場となっています。一方、高級なものだと5万円を超えるような場合も少なくないため、自分の予算を踏まえて身の丈に合うものを選ぶとよいでしょう。高級スーツにはシルクなどの高価な素材がふんだんに使われていますが、リーズナブルなスーツの場合はコストを下げるために相対的に安いウール素材が用いられているのが通常です。そういった素材を使うことで、学生でも買いやすい価格帯のスーツを提供することができているのですが、安いからといって就活の成否に影響するわけではありませんので、無理をして高いものを買う必要はありません。なお、スーツには、夏用や冬用といった季節に応じたタイプが存在していますが、リクルートスーツについては、負担を軽減するために夏冬兼用のものを選んでもよいでしょう。
【男女別】リクルートスーツのチェックポイント
では、ここからリクルートスーツを選ぶ際のチェックポイントについて、見ていくことにしましょう。ポイントは男性と女性とで異なりますので、男女別に説明します。
男性
男性のスーツには主に、2つボタンのタイプと3つボタンのタイプの2種類がありますが、リクルートスーツとして使う場合には2つボタンのものを選ぶのが正解です。着用時には、上のボタンだけを留めるようにし、下は留めずに開けておくのがマナーとされています。また、スーツを選ぶ際には、自分の体形に合ったものをしっかりと見極めるようにしなければなりません。肩幅については、実際に試着して自分の肩幅とぴったりのジャストサイズを選ぶと見た目にも違和感なく着こなせるはずです。一方、胴回りについては少し余裕のある方が望ましく、具体的には上のボタンを留めた際に手のひらが違和感なく入るくらいがよいでしょう。着丈は、ワイシャツの袖が1センチから1.5センチ程度外にできるくらいで手首が隠れるくらいがベストです。
次に、スーツのパンツについては、ノータック以外に、ワンタックやツータックのタイプがありますが、リクルートスーツ向けにはすらっとして若々しく見えるノータックのものを選ぶのがおすすめです。パンツをはく際はベルトを着用するようにし、丈は立ち上がったときに足の甲の側にハーフクッションができるくらいの長さにするのがよいでしょう。また、見えないからといって、靴下選びを疎かにしてはなりません。穴を開いているものを履くのは言語道断ですが、それ以外にも全体的な色味を考えて、スーツと合う黒系や紺系の靴下を選ぶようにするのが鉄則です。
女性
女性のリクルートスーツも男性と同じくジャケットが2つボタンタイプのものを選ぶのが基本ですが、男性の場合と違って着用時には上下のボタンを両方留めるのがマナーとされています。そのため、すべてのボタンを留めた場合でも胸周りが圧迫されないよう、多少サイズに余裕のあるものを選びましょう。一方、胴回りは多少ボディラインが見えるくらいのシェイプされた形状のものの方が全体的にすらっとして見えるのでおすすめです。着丈はヒップのトップの位置にかかるかかからないかくらいがよいでしょう。
ボトムはタイトスカートとパンツスーツの2種類がありますが、どちら選んでも特に問題はありません。スカートの場合は、短いタイプは避けて、起立時に半分ほど膝が隠れるくらいの長さ、パンツの場合は、履いているパンプスのヒールが少々隠れるくらいの長さがベストです。前者は、誠実かつ真面目なイメージが伝わるので幅広く様々な業界向けに使えるのに対し、後者はアクティブなイメージを与えやすいので、場面によって使い分けると効果的です。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
【男女別】リクルートスーツの必須アイテム
就職活動においては、なるべく清潔感のある身だしなみを心掛ける必要があります。そのためには、リクルートスーツを着用する際に、いくつかのアイテムを利用するのがおすすめですので、以下では、それらの必須アイテムを男女別に紹介していきます。
男性
男性の必須アイテムの一つは、スーツの下に着用するワイシャツです。ワイシャツには様々な襟のタイプがあるのですが、そのうち就活に適しているのは標準的なレギュラーカラーと襟が左右に大きく開いているワイドカラーのいずれかであるとされています。ワイシャツのサイズは体形にぴったりのものを選ぶようにし、合わせるネクタイは面接を受ける業界に合った色合いや柄のものを選ぶのがおすすめです。
また、バッグにも色々な種類がありますが、履歴書や会社案内のパンフレットなどを折らずに入れられる黒のブリーフバッグにするのがよいでしょう。できれば、手を放しても倒れない自立型のバッグにしておくと、会社訪問時にバッグが倒れてばたばたするといった事態を避けられます。革靴も重要なアイテムですが、リクルートスーツには、黒のレザーの内羽根タイプかプレーントゥタイプが適しています。ベルトも同様にブラックレザーでできたなるべくシンプルなデザインのもの、コートを着用する場合は、ブラックかネイビーのステンカラーコートやトレンチコートが定番です。
女性
女性はスーツの下にブラウスを着用することになりますが、選ぶものは真面目に見えるレギュラーカラーかアクティブに見えるスキッパーカラーのいずれかを選ぶのがよいでしょう。一緒に持つバッグはショルダータイプで、シンプルな無地のブラックのものがおすすめです。靴は、プレーンタイプかストラップタイプで、ヒールが3センチから3.5センチほどのものが良いとされています。コートは男性と同じく、ステンカラーコートやトレンチコートが定番ですが、ブラック以外にベージュの色合いのものでも構いません。
女性の必須アイテムであるストッキングは、目立たない肌色っぽいナチュラルで無地のタイプを選ぶと無難です。万が一、伝線したりしても大丈夫なように、予備も用意しておくと安心でしょう。ベルトはブラックの無地のもので、シルバーのバックルが付いたタイプであれば問題ありません。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
就活におけるスーツの注意点
就活時にスーツの着こなしで失敗しないためには、あらかじめ避けるべきポイントを理解しておく必要があります。ここからは、そういった注意点を紹介するので、就活に向けてしっかりと頭に入れておくとよいでしょう。
注意点1.ポケットに入れるものは最低限
一つ目のポイントは、スーツのポケットには必要最低限のものだけを入れるということです。学生時代の習慣で、大きな長財布をポケットに入れている就活生がいますが、不自然な形にポケットが広がっている様子は非常に見栄えが悪いので、面接官などに悪い印象を与えるおそれがあります。そのため、身の回りの持ち物は、なるべくバッグの中に収納するようにし、ポケットにはどうしても手放せない貴重品やハンカチだけを入れるようにしましょう。特に、今や生活必需品になっているスマートフォンについては、なるべく手元に持っておきたいと考える就活生も多いはずですが、少なくとも企業訪問時だけはスーツのポケットからバッグに移すようにすべきです。
注意点2.常に清潔に保つ
二つ目のポイントは、常に身の回りを清潔に保つということです。清潔感のあるスーツを着用するというのはもちろんですが、それ以外にもほこりが付着していないかや、ほつれが生じていないかを入念にチェックする必要があります。リクルートスーツはブラックやネイビーなど濃い色合いのものが多いため、ちょっとしたほこりなどでも思った以上に目立つものです。ほこりが付いた服を着ていると、身だしなみを気にかけない人物であるという評価を下されてしまう恐れもありますし、第一印象も良くないため、就活するうえでは非常にネガティブな影響が生じかねないのです。
就活中はリクルートスーツを毎日のように着る機会があるはずですので、着終わった後や着る前にはなるべくスーツ用のブラシを使ってブラッシングを行うのがおすすめです。また、面接などで、企業側の人と会う際には、あらかじめスーツにほこりやふけなどが付いていないか入念に確認するとよいでしょう。特に、肩の後ろなど目に見えないところに汚れが付いているケースは少なくありませんので、できればトイレなどに行って、大きな鏡の前でチェックするようにすると安心です。
注意点3.プリーツなどの折り目はしっかり保つ
三つ目のポイントは、パンツのプリーツなどの折り目をしっかり保っておくということです。学生時代にデニムなどのカジュアルパンツを愛用していたような場合には気が付かないかもしれませんが、スーツの見た目は折り目やプリーツの状態次第であるといっても言い過ぎではありません。毎日のようにリクルートスーツを着用していると、どうしても折り目やプリーツは緩くなってきますので、なるべくきれいな状態を維持するためには、いくら忙しくなってもアイロンがけやズボンプレッサーを使ったメンテナンスを怠らないようにしましょう。どうしても自分だけではきれいにできないという場合には、定期的にクリーニングに出すというやり方でも構いません。クルートスーツの状態にまでは手が行き届いていないという就活生は少なくないため、少し手間をかけるだけで、彼らよりも有利なポジションに立つことができるのです。
なお、スーツを正しくメンテナンスできるというのは、社会人のマナーでもあります。就活時点から意識してアイロンがけなどができるようになっていれば、社会人になってからの苦労が一つ減りますので、その意味でも意識して取り組むようにするとよいでしょう。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
就活ではスーツの着こなしから好印象を与えよう
就活生が思っている以上に就職活動中に企業側と接触できる時間は限られています。そのため、自らをアピールするためには、言葉で説明する以上に、外見で良いイメージを与えるということが重要となるのです。きちんとスーツを着こなしていれば、清潔感のある人物であるという印象を持ってもらいやすくなるので、以上で説明したポイントをしっかりと押さえて就活を成功させましょう。
※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合
⇓⇓25卒・26卒の方はコチラ⇓⇓