相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

既卒の面接でよく聞かれる質問と回答例

既卒の面接でよく聞かれる質問と回答例

既卒面接でよく聞かれる質問と回答例をご紹介します。なぜ就職しなかったのか、卒業してから何をしていたのかなど聞かれることは想定できるので対策しておきましょう。自己紹介や挨拶などの声が小さくないか、スーツはきれいかなどもチェックされています。

既卒になると、面接や履歴書で不安になることが多いよね。

この記事で、既卒のための面接対策はしっかりと紹介するから、準備をしっかりとしていこう!

既卒の面接でよく聞かれる質問と回答例

既卒の面接でよく聞かれる代表格は、

  • なぜ既卒になったのですか?
  • 卒業から今まで何をしていましたか?

です。

面接官はあなたが嫌いだから上記の質問をするのではありません。あくまでも確認したいだけなのです。

「既卒だから不採用」ということはなく、既卒の理由が明確であれば面接官は悪い印象をもちません。面接をしている時点で、面接官はあなたに興味があるのです。

企業は「あなたが既卒かどうか」を気にしているのではなく「あなたが会社に有益な人かどうか」を判断したいのです。

既卒の面接で聞かれる質問はわかっていますから、先読みして回答例を知っておきましょう。

既卒になった理由

既卒になる理由は大きく分けて「新卒の就職活動がうまくいかなかった」「あえて就職活動をしなかった」の2つがあります。

新卒の就職活動がうまくいかなかった

「新卒の就職活動がうまくいかなかった」という人は、正直に理由を話しましょう。

ただし「就活に失敗した」とだけ伝えると「この人、どの企業も欲しがらない人材なのでは?」と疑われてしまいます。

「なぜ新卒の就職活動がうまくいかなかったのか?」の自己分析結果を話しましょう。

「業界を絞りすぎていた」「大手企業ばかりを受けていた」などの理由を挙げて、そのことを反省していること、今回の就職活動では失敗を活かしてどう行動しているかを伝えましょう。

新卒の就活に失敗した話は「失敗談」として話すのがコツです。

面接官はあなたよりも年上のことが多いですから、失敗談として話すと「まぁ、若いうちは失敗もあるよね」と理解してくれることが多いです。

私は新卒のときに大手出版社のみで就職活動をしていて内定をもらうことができませんでした。当時のことは反省しています。ですから今回の就職活動ではもっと業界の幅を広げて就職活動をしています。

あえて就職活動しなかった

「あえて就職活動しなかった」という人は既卒を選んだ理由を伝えましょう。

近年は就職活動をしないで卒業する人も増えているため、面接官によってはあまり気にしない人もいます。

ですが、きちんと説明しないと「計画性のない人」「危機感のない人」「働く気のない人」「学生気分が抜けていない人」と思われてしまうリスクがあります。

「自分のやりたい仕事がわからなかった」「なんとなく既卒になってしまった」という人は当時のことを反省していること、これからどうしていくかを伝えましょう。

今後に期待させるような話し方をするのがコツです。

大学の就職活動の時期に自分のやりたい仕事がわからず卒業を迎えてしまいました。今思えば、もっと真剣に将来のことを考えるべきだったと反省しています。

少し遅くなってしまいましたが改めて自分の整理を行い、〇〇業界で働きたいと思い、御社を志望しました。

「資格をとりたかった」「公務員試験の勉強をしていた」という人は、なぜその資格・公務員を目指そうと思ったかと、試験の結果なぜあきらめたのか?を説明しましょう。

「なぜあきらめたのか?」の説明は「期限を決めていた」が良いです。期限を決めていたことで「計画性がある人」に見えます。

「大学時代に公認会計士を目指して勉強を始めました。もともと数字が好きで、資格をとって企業に貢献したいと思ったからです。ただし、24歳まで合格できなかったら就職活動しようと最初から決めていました

バンド、演劇、スポーツなどやりたいことがあった人は、夢をあきらめて就職する理由、もう夢に未練がないことを伝えましょう。

私はプロを目指してバンドをしていました。ですが、生活のためにしていたアルバイトで仕事のおもしろさを知りました。企業の正社員として頑張ることでも音楽と同じように人に感動を与えられると思い就職することを決めました。もうバンドでプロを目指す気はありません

夢をあきらめたことをきちんと伝えないと面接官は「また夢を追いかけて会社を辞めたりしないだろうか?」と不安になります。

海外留学をしていて就職活動ができなかった人はそのまま理由を説明することと、海外留学で得たことを伝えてください。もちろん、応募する企業が喜びそうなネタが良いでしょう。

語学力を求めている企業なら語学力をアピールしてください。

家庭の事情や病気・ケガで就職活動できなかった人はそのまま理由を説明するのと、現在は業務に支障がないことを伝えましょう。

いずれも共通しているのは、ポジティブな終わり方の説明をすることです。

きちんと理由を伝えれば面接官も「問題なさそうだ」と安心してくれます。

企業は既卒に対して現在のスキルを期待しているのではなく、将来性に期待をしてあなたを見ています。

既卒期間で取り組んだこと

既卒期間に取り組んでいたことは必ず聞かれます。応募する企業に関連しそうな取り組みを話すのが基本です。

業務に役立つことを勉強していた、業務に必要な資格の勉強をしていた、業務に活かせるアルバイトで実務経験を積んでいたなどです。

自分で考えて計画的に行動できることをアピールしましょう。

もし本当に何もしていなかったのであれば、正直に話しましょう。

既卒期間は正直何もしていませんでした。無駄な時間を過ごしてしまったと反省しています。今は何もしていなかった時間を取り戻すために一生懸命働く覚悟です

ネガティブな要素は必ず「反省しています」という失敗談として語り、今は心を入れ替えていることを伝えましょう。

既卒から正社員になろうとした理由

フリーターではなく正社員として働きたい理由を話しましょう。

NG回答は「親が正社員で就職しろと言うので…」「親戚の目もあるので…」「友人も働き始めたので…」「お金がほしいので…」などです。

働く意欲を感じませんし、仕方なく働くという印象です。

「正社員として責任ある仕事をしたいと思ったから」「御社の仕事に興味をもって、正社員として働きたいと思ったから」という理由が良いでしょう。

志望動機

志望動機は必ず聞かれます。面接官は「なんでうちの会社なの?」を知りたいのです。

志望動機を作るコツ

志望動機をつくるときのコツは、事業内容や商品・サービスに興味を持てる企業を選ぶことです。

事業内容や商品・サービスに興味を持てれば「御社の〇〇(事業内容・商品・サービス)に興味があります。自分も〇〇の事業に関わる仕事をしたいです」とシンプルな志望動機ができます。

企業は自分たちが頑張っている事業・商品・サービスを褒められると嬉しいものです。

オススメしない志望動機

NGの志望動機は「御社は給料が良いので…」「福利厚生が良いので…」「休みが多いので…」「残業が少なそうなので…」というものです。

働く意欲を感じませんし、自分のメリットしか重視していません。企業は貢献してくれる人材を求めています。

企業分析で深い志望動機を作る

志望動機が甘いと「それってうちの会社じゃなくてもいいよね?」と言われてしまいます。

理想的な志望動機は「御社でなければいけない理由」です。

ですから、特に事業内容の企業分析が重要です。

大学時代に〇〇について勉強していました。新卒の就職活動で〇〇に関する企業をうまく見つけることができず既卒になってしまいました。

今回の就職活動で根気よく〇〇に関する企業を探していたところ御社を見つけました。正直「これだ!」と思いました。御社の〇〇の技術は業界一だと思っています。

どうしても業界一の御社の○○の仕事をしてみたいのです。私は大学時代に○○の勉強をしていましたから基礎があります。きっとお役に立てると思います

自分が応募企業で活躍できる理由、自分を雇うとどんなメリットがあるかも伝えられると100点満点です。

応募企業の業務にすぐに貢献できるように勉強してきたなど伝えるとさらに良いでしょう。

志望動機は面接の中でもっとも大切な質問です。「すぐにやめたりしないか」を確かめるためや、あなたの本気度を確かめる質問といってもいいでしょう。

中途採用扱いだが社会人の基礎は身についているか

新卒であれば社会人の基礎が身についていなくても問題ありません。

ですが、既卒は一応社会人ですので「社会人の基礎が身についているか」を見られます。

アルバイト経験がある人はまだ良いでしょう。アルバイトではありますが「働いて給料をもらう」ということを知っているためです。

アルバイトを含め就業経験がない既卒は「社会人経験がない」と見なされますから、注意してください。

経済産業省が定義する「社会人基礎力」なども、参考に読んでおきましょう。

参考:経済産業省「社会人基礎力」

既卒になると、企業が気になるポイントも新卒とは違うことは覚えていこう。聞かれる可能性のある質問は事前準備が大切だよ。

面接で既卒がチェックされるポイント

面接で既卒がチェックされるポイントをいくつかご紹介します。

新卒の面接であれば少々おおめに見てくれるところも、既卒になると厳しくチェックされることがあります。

面接前に必ず確認してください。

身だしなみ

人の印象は第一印象で決まります。

どんなに良い志望動機や自己PRでも身だしなみが整っていないと印象が悪いです。

特に注意すべき身だしなみをご紹介します。

  • 清潔感のある髪型にする
  • スーツやシャツのシミやシワがないようにする
  • 靴は磨いておく

など、面接の身だしなみはきちんとしていきましょう。

マナー

面接でのマナー違反行動をご紹介します。

どんなに面接で良いことを言っても、マナーができていないと一発で不採用になりますので注意しましょう。

  • 挨拶や自己紹介の声が小さい
  • 面接官に相づちしない
  • 面接官の目を見て話さない
  • 座り方が悪い
  • 待合室でスマホをいじる、居眠り、電話、食事、ゲーム、私語
  • 受付の人など面接官以外の人に横柄な態度をとる

などです。つまらないことで不採用にならないよう、マナーは守りましょう。

言葉づかい

面接のときの言葉遣いに気をつけましょう。特に間違いが起きやすいのは丁寧語・尊敬語・謙譲語の使い分けです。

丁寧語は文字通り言葉を丁寧に言う言葉、尊敬語は目上の人(面接時は面接官)を敬う意味で使う言葉、謙譲語は目下の人(面接ではあなた)が自分をへりくだって使う言葉です。

また、二重敬語にも注意しましょう。

たとえば「拝見させていただきました」は「拝見」と「させていただく」で二重敬語になっています。「拝見しました」が正解です。

面接中の言葉遣いには注意しましょう。

面接だと、話す内容をしっかりと準備している人は多いけれど、第一印象も大事だよ。

既卒の面接は準備が命!

これまで説明してきたような面接での質問例やチェックポイントなどは、面接の数日前に見直して入念に準備を行っておきましょう。

既卒の就職活動は、準備できる期間が学生よりも長いのが有利なポイントです。事前準備をしっかり行うことで、面接を成功させましょう。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
近藤 浩充常務取締役
株式会社ジェイック 常務取締役 20~30代の既卒/フリーター層の就職支援事業、キャリア教育事業の統括責任者を歴任、マーケティング開発部門の事業部長(現任)として東証上場を果たす。IT×教育×職業紹介などテックを活用し、変化し続ける顧客のニーズを追求している。【著書】社長の右腕 ~中堅企業 現役ナンバー2の告白~