「正社員になりたい」と考えている方は、就職が成功しやすい人の特徴や、正社員になるための方法を知ったうえで行動することが一番の近道です。
この記事では、フリーター/契約社員/派遣社員といった状況別に合わせて、正社員になるために必要な情報をご紹介しています。正社員になりたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 未経験歓迎の正社員求人に応募する
特別な経験やスキルを問われず、経歴が不利になりにくい - アルバイトや派遣からの正社員登用
約46.5%の事業所が有機契約労働者を正社員に登用する制度を設けている - 紹介予定派遣
派遣社員として働いている間に企業との相性や仕事内容を確認できる - 職業訓練を受ける
希望先の職種に合わせた職業訓練で就職のチャンスを広げる。求職者支援制度の利用が可能 - 資格を取得する
自分の能力や専門性を証明でき、正社員への就職を有利に進められる
この記事の目次
正社員になりたいのになれない人の特徴
正社員になりたい気持ちがあっても、なかなか正社員になれない人も一定数います。ここでは「正社員になりたいのになれない」人の特徴を5つ、まとめました。
主体性・前向きさがない
正社員は、会社にとっての戦力となることを求められます。そのため「言われた仕事しかしなさそう」「自分から仕事を見つけていったり改善したりする気がなさそう」などと受け身の印象を持たれてしまうと、大きなマイナス評価になります。
また、自己肯定感の低い人も悪い印象を持たれがちですので、注意しましょう。多少の謙虚さはよいことですが「どうせ自分なんて」「私は大した人間ではありません」というオーラが伝わる人をあえて正社員採用したい企業は少ないということは知っておくべきです。
一緒に働きたいと思えない
人事担当や面接官が「一緒に働きたいと思えない」と感じる人は、当然、正社員としても採用されづらくなります。面接官も人間ですから、印象のよくない人をわざわざ採用して、一緒に仕事をしたいとは考えません。
よくある失敗例として、特別なスキルや知識があるわけではないのに自己主張が強い印象を与えてしまい「一緒に働いたら面倒くさそう」と思われて不採用になるパターンがあります。
面接対策として「初対面の相手に好感を持ってもらうこと」も大切だと押さえておきましょう。
スキルや経験値が足りない
スキルや経験値が足りず正社員採用を見送られてしまうことは、未経験の業界で正社員雇用を望む際に起こりがちです。正社員として採用するにあたっては、能力やスキルも重要な判断ポイントになります。
よくある失敗例として「御社で働くことは、〇〇の勉強になる」という点ばかりをアピールしてしまう人は注意が必要です。新卒採用やポテンシャル採用は別として、会社側はできることなら、即戦力となってくれる人を採用したいと考えているので、求めるスキルをこれから教育しなければならない人は採用されづらい傾向にあります。
自己分析が足りていない
面接で自己分析の度合いを測られる質問は、以下のようなものがあります。
- 自己PRをお願いします
- あなたの長所と短所を教えてください
- これまでで最も熱中したことは何ですか?
- 5年後、どうなっていたいですか?
- 尊敬できる人は誰ですか?
これらはすべて回答だけでなくその理由も答えることになるため、あなたの価値観が相手によく伝わる質問になります。面接でよく聞かれる質問については、スムーズに答えられるようにしておく必要があります。
企業分析が足りていない
企業分析が十分にできていないと、企業としては「なぜうちを選んだのか」がわからず、熱意に欠ける印象を与えてしまいがちです。また、採用されてから企業でやりたいことや応募職種などに関する質問をされたとき、言葉に詰まってしまう可能性があります。
- なぜその業界を志望するのか
- 中でも御社を志望する理由は何か
これらを、明確に伝えられるようにしておきましょう。
正社員になるには?
正社員になりたいと考えている方は、まずどのような方法で就職を目指すかを検討する必要があります。フリーターから正社員になる方法には、未経験者向けの求人に応募する方法や、アルバイトや派遣から正社員登用を目指す方法、さらには紹介予定派遣や職業訓練、資格取得などの手段があります。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
未経験歓迎の正社員求人に応募する
未経験者歓迎の正社員求人は、特別な経験やスキルを問わずに応募できる求人です。正社員未経験からの就職や異業種からの転職を考えている方にとって、経歴が不利になりにくいというメリットがあります。
企業側も未経験者を積極的に採用し、社内で育成する体制を整えている場合があります。そのため、正社員になりたいと考える方は、このような求人情報を積極的にチェックし、応募することをおすすめします。
アルバイトや派遣からの正社員登用
既にアルバイトや派遣社員として働いている場合、その職場で正社員登用を目指す方法があります。アルバイト先や派遣先で実績を積み、企業が設けている正社員登用制度を活用することで、正社員への道が開けることがあります。
実際、厚生労働省の調査によると、、有期契約労働者を雇用している事業所のうち、約46.5%の事業所が正社員登用制度を設けています。そのため、現職で正社員になりたいと考えている方は、このような制度を積極的に利用しましょう。
紹介予定派遣
紹介予定派遣とは、一定期間派遣社員として働いた後、正社員として正式に採用されることを前提とした働き方です。この制度を活用することで、派遣社員として働いている間に企業との相性や仕事内容を確認することができ、安心して正社員を目指すことができます。
企業側も、派遣社員の働きぶりを評価した上で採用を判断するため、双方にとってメリットのある制度です。
職業訓練を受ける
職業訓練を受けることも、正社員への道を開く有効な方法です。求職者支援制度を利用すると、無料もしくは低廉な費用で訓練を受けることができます。
職業訓練では、実践的なスキルや知識を身につけることができ、企業からの評価も高まります。正社員になりたいと考える方は、自分の希望する業種や職種に合わせた職業訓練を受けることで、就職のチャンスを広げることができます。
資格を取得する
資格を取得することは、正社員への就職を有利に進めるための重要な手段です。企業が求める特定の資格を持っていることで、自分の能力や専門性を証明することができます。
例えば、IT業界であればプログラミングやネットワーク関連の資格、福祉業界であれば保育士や介護職関連の資格が就職に役立ちます。
正社員になりたいと考える方は、自分の目指す職種に関連する資格を取得し、就職活動に活かすことをおすすめします。
年代別のおすすめの正社員になる方法
20代
20代は入社後の成長が期待されているため、未経験OKの正社員求人に応募するのが一つの方法です。多くの企業は20代の若手を育成しやすいと考えているため、潜在能力を重視する傾向があります。
また、紹介予定派遣という形で働き始めるのも効果的です。紹介予定派遣とは、一定期間派遣社員として働いた後に正社員へ転換する制度で、企業と自分自身がマッチするかを見極める時間を得られるため、リスクを減らせます。
30代
30代になると、ある程度の職務経験が求められることが増えてきます。そのため、現職のアルバイト先で正社員登用を目指すのが現実的な方法の一つです。
多くの企業ではアルバイトやパートからの正社員登用制度を設けており、実際にその制度を利用して正社員に昇格することは可能です。また、自分のスキルや経験を明確にし、それにマッチする職種を選べば、正社員としての就職も十分に可能です。
40代
40代では、即戦力としてのスキルや経験が求められるケースが多くなります。そのため、スキルのアピールが重要です。
現職のアルバイト先で正社員登用を目指すのは、企業の文化や業務内容に既に熟知しているため、スムーズに正社員としての役割を担うことが期待できます。
フリーター(アルバイト・パート)から正社員になりたい人へ
フリーター(アルバイト・パート)から正社員になりたい人向けにその方法と注意点、フリーターから正社員登用される人の特徴についてご紹介します。
正社員登用制度を利用する
正社員登用制度とは、アルバイト・パートから正社員に登用される制度のことです。厚生労働省「労働経済動向調査(平成29年2月)の概況」によると、調査企業のうち、正社員登用制度を設けているのは68%という結果です。
正社員登用制度がある企業にアルバイト・パートとして入社した場合、そこから正社員として雇用される可能性があるということです。
フリーターから正社員に登用される人の特徴
フリーターから正社員に登用される人の特徴は、以下の3つが考えられます。
- 仕事ができる
- 社内で良好な人間関係を築いている
- 正社員になりたいという意思表示をはっきりとしている
まず、仕事ができる人材である点は大前提です。また、正社員採用となると長く働くことになる可能性が高まるため、コミュニケーションや人間性に問題のない人であることも大切になってきます。
本人が正社員になりたいかどうかという意思確認も重要です。たとえば本人が「いまの職場ではなく別の企業で正社員就職したい」と考えているケースもあるためです。
正社員登用について、くわしくは以下の記事でご紹介しています。
今後「正社員登用あり」の職場でフリーターから正社員を目指すことに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
フリーターが正社員登用制度を利用する際の注意点
フリーターから正社員登用制度を利用する際は、以下の点に注意しましょう。
必ず正社員になれるわけではない
正社員登用制度は、正社員になれることを約束している制度ではありません。あくまで、正社員登用の可能性がある制度を設けているというだけです。実際に、制度はあってもほとんど登用されていない企業もあるのが現状です。
「いま働いている会社で絶対に正社員になりたい」という想いがある人や「正社員になるなら、いま働いているアルバイト・パート先がいい」と考えている人以外は、あえて利用する必要はないでしょう。
すぐには正社員になれない
正社員登用制度があっても、入社すぐに制度を使えるわけではないケースがほとんどです。少なくとも、アルバイト・パートとして入社してから1~2年以上はかかると考えておいたほうがよいでしょう。
早く正社員になりたい人は、アルバイト・パートから正社員登用制度を狙うよりも、最初から正社員採用の仕事を目指して就職活動をしたほうが確実だといえます.
契約社員から正社員になりたい人へ
契約社員から正社員になりたい人向けにその方法と注意点、契約社員から正社員登用される人の特徴についてご紹介します。
5年以上働けば無期雇用になれる
厚生労働省「はじまります、『無期転換ルール』」にもある通り、平成30年4月から、企業は、有期契約労働者を雇用する場合、通算5年を超えた場合、有期労働契約ではなく、期間に定めのない無期労働契約に転換しなければいけないという決まりが適用されています。(契約社員だけでなく、すべての非正規雇用に共通)
「契約社員として1年ごとに5回契約更新をしたら、その後は無期雇用になる」と考えるとわかりやすいでしょう。ただし、企業側に契約社員を無期雇用にできない事情がある場合、5年以内に契約更新を打ち切る可能性もある点には注意が必要です。
また「無期雇用=正社員」とは限りません。契約社員として入社して無期雇用を目指す場合、無期雇用が正社員を指すのかどうかは慎重に調べたほうがよいでしょう。
正社員登用制度(試験)を利用する
正社員登用制度の試験内容は、企業によって異なります。たとえば、以下が考えられます。
- 書類選考・筆記・面接など、通常の採用選考に近い方法
- 面談のような形で、改めて意思ややる気・人柄を確認する方法
- 企業が実施する試験や基準に合格・到達する方法
つまり、正社員登用制度の難易度は一定ではないということです。通常の正社員採用よりも難しい試験を課しているところもある一方で、明確な基準がなく、契約更新の時期に双方の合意が取れれば正社員に登用する、という企業も存在します。
いずれにしても、正社員登用制度の内容や登用実績などは事前に確認しておいたほうがよいでしょう。
契約社員から正社員に登用される人の特徴
契約社員から正社員に登用される人の特徴は、以下の3つが考えられます。
- 仕事ぶりや人柄がよい
- 正社員にしたほうが企業側のメリットも大きい場合
- 契約社員→正社員登用が通例の場合
正社員とほぼ変わらない勤務時間かつ意欲的に働いている契約社員がいる場合、長い目で見たときに、雇用や待遇がより安定した正社員に登用するほうが本人のモチベーションや仕事の裁量も増え、企業にメリットをもたらすことにもなり得ます。
まずは契約社員として採用し、大きな問題がなければ1年後に正社員登用、という流れを踏んでいる企業も一定数あります。一方で「契約社員は最大〇年間までの雇用」と定めている企業もあるため、事前に必ず確認しましょう。
紹介予定派遣から正社員を目指す
契約社員として働いていて、その企業で今後も正社員になれる見込みがない場合、紹介予定派遣を利用して正社員を目指す方法があります。
正社員登用が確約されていない契約社員よりも、正社員採用を前提としている紹介予定派遣のほうが、正社員になりたい人にとってはメリットが大きいといえます。
ただしこの方法を使う場合、契約社員として働いている職場は辞めて、別の企業で紹介予定派遣として働く必要が出てきます。紹介予定派遣については、次の「派遣社員から正社員になりたい人へ」で解説していますので、そちらもぜひご覧ください。
派遣社員から正社員になりたい人へ
派遣社員から正社員になりたい人向けにその方法と注意点、派遣社員から正社員登用される人の特徴についてご紹介します。
紹介予定派遣制度を利用する
紹介予定派遣制度とは、派遣社員として一定期間働き、双方の合意が取れたら、派遣先企業に直接雇用されるという仕組みです。
注意点としては必ずしも「直接雇用=正社員」ではなく、契約社員やアルバイト・パートという可能性もあるという点です。
正社員になりたい人が紹介予定派遣を利用する場合、事前に「直接雇用とは正社員のことを指しているのか」を、派遣会社に必ず確認しておくことが大切です。
紹介予定派遣から正社員になるための方法について、以下の記事でくわしくご紹介しています。
紹介予定派遣から正社員になるメリット・デメリットなどについても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
派遣先の企業で正社員登用を目指す
厚生労働省「派遣で働く皆様へ」にある通り、派遣社員の場合、派遣先の企業内の同じ部署で働くことができる期間が3年までという「3年ルール」があります。これは、派遣社員として働く人の雇用の安定を目的に定められているものです。
たとえば派遣社員として同じ部署で3年働いた場合、その後も派遣先企業で働き続ける方法としては、以下いずれかの方法があります。
- 派遣先企業に直接雇用される
- 派遣先企業の別の部署や課に異動して働く(最長3年)
「今後も自社の同じ部署で働き続けてほしい」と派遣先企業が考えた場合、派遣社員を直接雇用することは可能です。契約期間以外の派遣社員の直接雇用は、違法ではありません。
こちらも、直接雇用=正社員採用とは限りません。一方、企業側と本人の希望が合致していて企業としても雇い入れが可能な場合、正社員採用となることもあります。
ただし「派遣社員として働けば、3年後には派遣先に正社員採用される」という規定があるわけではなく、あくまでケースバイケースといえます。
派遣社員から正社員登用される人の特徴
派遣社員から正社員登用される人の特徴としては、以下の3つがあります。
- 仕事ぶりや人柄がよい
- 正社員登用を本人・企業ともに希望している
- 自社の業務に必要なスキル・知識を持つ人材だと判断されている
仕事ができることや人間性がよいことはまずひとつありますが、正社員になることが双方の意思として一致している、派遣契約終了後も自社の戦力として働いてほしい人材であると判断されているかどうかが、正社員登用される人の特徴といえるでしょう。
ただし、派遣社員を正社員登用しなければいけないと決まっているわけではないため、確実に正社員になりたい人は、最初から紹介予定派遣を利用するほうが効率的です。
正社員に求められること
正社員になりたいけれど、スキルがなくてもなれるの?と思っていませんか。正社員には専門スキルや資格がなくてもなることができます。正社員に求められることとして、企業が求める能力や自己管理能力や責任感、コミュニケーション能力があります。
問題解決力と提案力
企業が求める能力の一つとして、問題解決力や提案力があります。
企業では常に改善や革新が求められており、自ら課題を発見し解決策を提案できる能力が評価されます。
自己管理と責任感
正社員として働く上で、自己管理と責任感は非常に重要です。自己管理ができる人は、自分のスケジュールやタスクを効果的に管理し、期限を守りながら高品質な成果物を提供できます。
これには、時間管理能力だけでなく、ストレス管理や体調管理も含まれます。また、責任感のある人は、自分の仕事に対して責任を持ち、問題が発生した際にも前向きに解決策を模索します。企業はこうした責任感を持つ正社員を求めています。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力も正社員に求められる重要なスキルです。業務を円滑に進めるためには、上司や同僚、さらには顧客との円滑なコミュニケーションが不可欠です。情報の伝達や共有、意見の交換が適切に行われることで、業務効率が向上し、誤解やミスの発生を防ぐことができます。
また、職場の人間関係を良好に保つためにも、適切なコミュニケーションは欠かせません。正社員としての言葉遣いや態度にも注意が必要です。
リーダーシップとチームワーク
リーダーシップとチームワークも、正社員に求められるスキルの一つです。リーダーシップは、チームを率いて目標を達成するための能力として求められます。たとえリーダーのポジションに就かなくても、自発的に行動し周囲をサポートする姿勢が評価されます。
一方、チームワークは、他のメンバーと協力して業務を成功させるために不可欠です。互いの役割を理解し尊重することで、チーム全体のパフォーマンスが向上します。正社員を目指すなら、これらのスキルを磨いておくことが重要です。
正社員になりたいなら抑えておくべき5つのポイント
1. 行動に移すタイミングが重要
就職活動を始める最適なタイミング
正社員になりたいと考えている場合、就職活動を始めるタイミングは非常に重要です。年代によって求められるスキルや経験が異なるため、自分の状況に合わせて早めに動き始めることが求められます。
特に20代のうちは新卒と同じ扱いで採用されることも多く、正社員未経験でも選択肢が広いと言えます。
早期行動のメリット
早期に就職活動を開始することで、選択肢を広げることができます。早めに動くことで、企業の正社員求人に対して十分な時間を持って応募準備ができるため、企業研究や自己分析を徹底でき、より自分に合った企業を見つけることが可能です。また、企業からの内定を早く得ることができるため、安心して最終決定を行う時間が持てます。
2. 企業研究・自己分析を徹底する
企業研究の重要性
企業研究は、志望動機や面接対策に欠かせない重要な作業です。企業のビジョンやミッション、業界内での立ち位置を理解することで、自分がその企業でどのように貢献できるかを具体的にイメージすることができます。
また、企業文化や働き方を事前に知っておくことで、実際に入社した際のギャップを最小限にすることができます。
自己分析の方法
自己分析は、自分の強みや弱み、過去の経験を棚卸しして整理する作業です。まず、自分の得意分野や興味のある領域を明確にしましょう。
その後、これまでの経験を振り返り、自分がどのような場面で力を発揮してきたのかを具体的に洗い出します。自己分析を行うことで、面接での自己PRや志望動機の具体化に繋がります。
3. 必要なスキルや資格を取得する
求められるスキルとは
正社員として働くためには、業界や職種に応じた専門的なスキルが求められることが多いです。例えば、IT業界ではプログラミングスキルやデータ分析の能力、営業職ではコミュニケーション能力や交渉力が重要です。それぞれの業界や職種に必要なスキルを把握し、それに向けて準備を進めましょう。
資格取得のメリット
資格を取得することは、自分の能力や知識を証明する手段となります。例えば、簿記やTOEICのような一般的に認知されている資格は、多くの企業で評価されるポイントとなります。資格を取得することで、転職市場での競争力を高めることができるため、正社員になりたいと考えている方には非常に有効です。
4. ポジティブな志望動機を持つ
志望動機の具体例
志望動機は、企業に対して自分がなぜその企業で働きたいのかを伝える重要なポイントです。企業の強みや課題を踏まえた上で、自分がどのように役立つことができるのかを具体的に伝えましょう。
ポジティブな動機を伝える方法
志望動機は、ポジティブな視点で伝えることがポイントです。例えば、「新しい挑戦を通じて自分自身の成長を実感できる環境に魅力を感じました」といった積極的な意欲を示す言い回しを使用します。また、自分の過去の経験や学びを基に、どのようにその企業で貢献できるかを具体的に伝えることが重要です。
5. 積極的な姿勢と主体性を示す
面接でのアピール方法
面接では、積極的な姿勢や主体性をアピールすることが求められます。具体的な方法としては、過去の経験を基に「自分がリーダーシップを発揮した場面」や「困難を乗り越えたエピソード」を語ることが効果的です。また、企業の課題に対して自分がどのように解決策を提供できるのかを提案することも良い方法です。
日常業務での主体性の示し方
日常業務においても主体性を示すことは重要です。例えば、定期的に自分の仕事の進捗を報告・相談し、改善提案を行うことで、その姿勢が評価されます。また、自分から進んで新しいプロジェクトに参加したり、チームメンバーをサポートすることで、主体的な働き方をアピールすることができます。
正社員になりたい理由の伝え方のポイント
正社員になりたいという志望を企業に伝える際、重要なのはその理由を明確にし、具体的に表現することです。
「私が御社で正社員として働きたい理由は、企業の成長を支えながら自分自身も成長し、長期的に安定したキャリアを築きたいと考えているからです」といった具体的な志望動機を持つことが、企業に対して魅力的なアピールとなります。
最後に、主体性やコミュニケーション能力といった企業が求めるスキルを強調しましょう。正社員として働くには、自己管理と責任感が不可欠です。これまでの経験やエピソードを交えて、自分がどのように主体的に行動してきたのかを伝えることで、企業に求められる人材であることを印象付けることができます。
正社員になりたい理由を上手に伝えるためには、自己分析や企業研究を徹底して行い、効果的な志望動機を持つことで、正社員としての就職を成功させましょう。
面接での具体的な回答例
前向きな回答例
面接では、前向きな回答を心がけることが重要です。たとえば、「私は長期的にキャリアを築きたいと考えており、御社の成長とともに自身も成長していきたいと感じています。このため、正社員として安定した環境で働くことを希望しています」といったように、自身の将来展望と企業の未来を結びつけることで、熱意を伝えることができます。
自身のスキルや経験に基づく回答例
自身のスキルや経験に基づいて回答することも、良いアプローチです。たとえば、「前職ではプロジェクトマネージャーとして、チームを率いていくつかの重要なプロジェクトを成功に導きました。この経験を活かして、御社でさらに大きなプロジェクトに挑戦し、貢献したいと考えています」といった具体的な実績を示すと効果的です。「正社員になりたい」という目標が明確であり、それに対してどのような価値を提供できるかを具体的に述べることが大切です。
会社への貢献を強調する回答例
会社への貢献を強調する回答も効果的です。たとえば、「御社の製品が市場で高い評価を受けていることに感銘を受けました。私のデジタルマーケティングのスキルを活用し、さらなる市場拡大に貢献することで、御社の成功をサポートしたいと考えています」といった具体的な貢献のイメージを伝えることで、採用担当者に好感を与えることができます。「正社員になりたい」という気持ちを、企業のビジョンや目標にどう役立てるのか明確に示しましょう。
正社員になることのメリットとデメリット
正社員になりたいと考えている方は、まずは、正社員のメリットとデメリットについて把握しておきましょう。
ここでお伝えするのは「正規雇用と非正規雇用を比較した場合」のメリット・デメリットです。ぜひ、参考にしてみてください。
正社員のメリット
正社員のメリットは、主に以下があります。
- 解雇されにくい/失業しにくい
- 収入が安定する/生涯賃金が高くなる
- 福利厚生の充実
- 社会的信用が高い
- 教育研修制度がある
- 年金支給額が多い
非正規雇用との決定的な違いは、安定した雇用と収入です。たとえば同じ週5日フルタイムという条件で働いたとしても、正規雇用と非正規雇用では、トータルで受け取れるお金(総収入や老後の年金)は大きく変わってきます。
福利厚生による企業独自の手当や補助金・制度の利用、キャリアアップに役立つ研修などを受講できる点も魅力です。また、ローンを組んだり、カード・物件を借りるときの審査などが通りやすいという面もあります。
このほかに、社会保険に加入できる、退職金がもらえる、という点もあります。ただし、非正規雇用も条件を満たしていれば社会保険に加入できるほか、そもそも退職金制度がない企業も一定数あるため、これらに関しては、正規雇用が必ず得られるメリットとまではいえないでしょう。
正社員のデメリット
正社員のデメリットとしては、主に以下があります。
- 転勤や部署異動の可能性がある
- 休日出勤や残業を課せられることがある
- 責任が増える
一定規模以上の企業の場合、定期的に異動があることはめずらしくありません。自分の意に沿わない部署や苦手な業務の担当になったから行かない・やらないという選択は、難しいといえます。職種によっては、地方への転勤もあり得ます。
仕事の進捗状況や繁忙期などによっては、残業や休日出勤などが発生することもあります。企業によっては、給料に数十時間分の残業代が含まれた「みなし残業」扱いになっていることもあります。一方で非正規雇用の場合、時間外の業務が発生することはほぼありません。
また、業績や数値、成果などが上がらなければ改善するよう言われたり、職種によっては、クレームやイレギュラーな事態などにも対応することがあります。何か起きてもクビや減給になることはまずないものの、ある程度責任が重くなる点は避けられないでしょう。
正社員登用について、以下の記事でくわしくご紹介しています。
正社員登用されやすい業界・職種などについても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
正社員になりやすい職種
フリーターから正社員になるには、職種選びが非常に重要です。特に、人手不足が深刻な業界や未経験でも歓迎される職種は、正社員になりやすいのでおすすめです。
人手不足の業界
人手不足の業界は、人材採用が難しいため未経験歓迎で積極的に募集しており、フリーターから正社員になりやすい業界です。
例えば、介護業界や建設業界などは慢性的な人手不足を抱えており、未経験者でも積極的に採用する企業が多いです。
これらの業界では、必要なスキルを入社後に学ぶことができるため、経験がないフリーターでも安心してチャレンジできます。
未経験OKの求人
未経験OKの求人は、フリーターから正社員になるための大きなチャンスです。特に、営業職や製造業、小売・販売業などは未経験者を歓迎する企業が多く、自分の適性に合った職種を見つけやすいです。こうした職種は、仕事を通じてスキルを磨き、キャリアを積むことができます。求人サイトや転職エージェントを利用して、未経験者歓迎の求人を探してみましょう。
正社員になりたい人はジェイックを活用しよう
ここまで、正社員になるための方法をご紹介してきました。正社員になりたい方におすすめの方法として、ジェイックの就職支援サービスの利用する方法があります。主なサービス内容とメリットをご紹介しますので、ぜひご検討ください。
ジェイックで受けられるサービス
ジェイックの就職支援では、主に以下のサービスを受けることが可能です。
- 就活相談
- 相談後、希望に沿った求人紹介
- 集団研修(履歴書/面接対策)
- 面接のセッティング(合同面接会)
- 企業との交渉
- 入社後の定着サポート
ジェイックでは短期間集中の研修や優良企業との面接会など、自分に合った企業に就職するための方法を効率よく学ぶことができ、就職後の長期的な活躍を前提としたサービスを提供しています。
ジェイックを利用するメリット
ジェイックをご利用いただくメリットとしては、主に以下があります。
- 正社員求人のみの紹介
- フリーターやニートに特化した就職支援サービスがある
- 就職後も役立つ手厚い研修を用意
- 国内で43社しか認定を受けていない「職業紹介優良事業者」である
- 参加者の内定率が非常に高い
まず、そもそも正社員求人のみを取り扱っているため、正社員として働くことを目指す方にはぴったりです。フリーターやニートの方をはじめ、社会人経験がない・少ない方の就職実績やノウハウが豊富にあります。
研修では就職活動の方法のみならず、社会人としてのマナーや考え方などに関するテーマも実施するため、企業で活躍するために必要なスキルを獲得できます。
ジェイックは職業紹介優良事業者に認定されているだけでなく、一般的に正社員経験がない状態から自力で就職するよりも就職率は圧倒的に高いため、安心してご参加いただき、正社員就職を目指すことが可能です。
まとめ
正社員になりたい人は、正社員の求人を探して就職活動をするほかに、アルバイト・パート、契約社員、派遣社員から正社員登用を目指す方法があります。働いていた職場で正社員登用されるケースも一定数ありますが、確実なのは、やはり最初から正社員として就職することです。ジェイックでは、正社員就職を目指す方の就職支援を実施しています。正社員になりたいと考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。
「正社員になりたい」によくある質問
正社員になりたい人は、なぜ自分が正社員になりたいのか目的や理由をはっきりさせることから始めましょう。正社員として働くことで、主に雇用や収入、福利厚生などにおいて多くの利点があります。
正社員になりたい人はハローワークや就職エージェントを利用すると効率的に就職活動を進めることができます。ジェイックでは就職支援のサービスを行っており無料で「就職相談」ができます。正社員になりたいと考える方はぜひご利用ください。
イチから正社員の仕事を探そうと思っても何から始めたらいいのか分からない人も多いかもしれません。弊社「ジェイック」には、様々な状況の人を就職成功に導いてきた実績があります。就職のプロが親身になってサポートしますのでまずはご登録をお待ちしております。