相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

人と話すのが好きな人におすすめの仕事!面接でのPR方法も解説

人と話すのが好きな人におすすめの仕事!面接でのPR方法も解説

人と話すのが好きな人は、どのような仕事が向いているのでしょうか。この記事では人と話すのが好きな人におすすめの仕事や、面接でのPR方法もご紹介しています。ぜひご自身の好きや得意を活かして、就職や転職につなげていきましょう。

記事のPoint
  • 「人と話すのが好きな人におすすめの仕事 12選」を、転職先選びの参考にしよう
  • 「人と話すのが好きな人のアピールポイント 3選」を自己PRに活かしてみよう
  • 自己PRの注意点も紹介。あなたの長所が、伝え方によっては短所に見えてしまうことも
性格お仕事診断
性格お仕事診断

人と話すのが好きな人の特徴

人と話すのが好きな人の特徴

人と話すのが好きという人の特徴を解説します。まずは、あなたが当てはまるかチェックしてみましょう。

明るい性格

明るい性格の人の多くは「話すことでみんなに楽しんでもらいたい」と考えています。あなたもこれまで明るい性格の人と話をして、元気をもらえた経験があるのではないでしょうか。明るい性格の人は、話した相手が元気をもらって好感を持たれるようになり、話すことへの自信がつきます。そして、さらに人と話すことが好きになるという好循環が生まれるのです。

沈黙が苦手

話すのが好きな人は、その分話題のネタもたくさん持っていることが多いので沈黙に慣れておらず、沈黙を苦手に感じるからです。常に誰かと話していたい人はいますが、そうした人は沈黙が苦手なのでしょう。

外向性が高い

外向性が高いというのは、言い換えると「人が好きである」ということにつながります。初めて会う人とも緊張せず話すことができるため、外向性が高い人は人と話すことを得意と感じています。そして人と話すのが得意だからこそ、好きにもつながっていくのです。

頭の回転が速い

会話というのは、とても頭を使う行為です。頭の回転が速いからこそいろんな言葉が出てきて、その場の雰囲気を楽しませることができます。また人に何かを説明するときも、頭の回転が速い人は話が分かりやすいです。話がおもしろい、わかりやすい人は、周りからも褒められる機会が増えるので、ますます人と話すのが好きになっていきます。

ひとりでいる時間より人と一緒にいる時間が好き

価値観は人それぞれであり「ひとりの時間を大切にしたい」という人もいれば、「ひとりの時間は全くなくてもいい。むしろ常に誰かと一緒にいたい」という考えの人もいます。誰かと一緒にいると、当然会話をする時間も増えるでしょう。つまり人と一緒にいる時間が好きな人は、人と話すのも好きな可能性が高いのです。

人間関係が広く浅い

人と話すのが好きな人は、当然人と話して仲良くなる機会も多いでしょう。しかし人に与えられた時間は1日24時間と平等です。たくさんの人と知り合っていると、一人ひとりに費やせる時間は限られてきます。その結果人と話すのが好きな人は、人間関係が広く浅い傾向です。

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

人と話すのが好きな人におすすめの仕事

人と話すのが好きな人におすすめの仕事

次に、人と話すのが好きな人におすすめの仕事をご紹介します。自分の個性を理解し、自分に合った仕事をすることで、楽しく働くことができます。以下の12種類の仕事を、あなたの転職先選びの参考にしてみてください。

営業職

人と話すのが好きな人に営業職はおすすめです。理由は、営業職は人と話をして成果を出す仕事だからです。仕事の9割以上は人との会話なので、特性を活かすことができます。ただし営業ノルマなど数字に追われる一面もあるので、プレッシャーの高い仕事でもあります。

飲食店スタッフ

飲食店スタッフの仕事も、人と話す機会の多い仕事です。ご案内、説明、オーダー、料理の提供、会計とお客様と話す場面が多いですし、スタッフ同士でのコミュニケーションも多い仕事です。ただし激務なことも多いため、会社選びは慎重に行うことをおすすめします。

講師業

講師業も人と話すことが好きな人の特性を活かせます。たとえば人と話すのが得意な塾講師だと、具体的には以下の強みを発揮できます。

  • 親しみやすく話せるから生徒が相談しやすい
  • 分かりやすい説明ができるので、生徒から信頼される
  • 生徒のやる気を引き出すことができる

信頼されることで仕事のやりがいを感じて、ますます仕事を好きになることもできます。

医療・介護に関する仕事

医療・介護の仕事はスタッフと患者利用者間のコミュニケーションに加えて、スタッフ同士のコミュニケーションもあります。人と話すことが好きな人は、医療・介護の現場では重宝されることでしょう。

注意点は、ある程度の体力が必要であったり、夜勤など不規則な勤務で生活習慣の乱れが懸念されることです。また職場によっては離職率の高いところもあります。

福祉関係の仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

福祉関係の仕事とは?仕事内容ややりがいも解説!

保育士

保育士も、人と話すのが好きな人に向いている仕事です。理由は、子ども保護者保育士間など、多くの人とのコミュニケーションが大切になるからです。子どもとの関わりは少し特殊になりますが、人と話すことには変わりありません。

注意点として、保育士は給料と仕事内容が見合わないなど労働条件が合わないと感じる人も多く、離職率の高い業界であることです。職場選びは慎重に判断しましょう。

子供と関わる仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

子供と関わる仕事20選を紹介【保育士以外の一般企業もご紹介】

転職エージェント

転職エージェントも、人と話すのが好きな人におすすめの仕事です。なぜなら転職エージェントは、人と話すことによって成果に直結する仕事だからです。

相談者のこれまでの経歴や強みを適切にヒアリングすることができれば、相談者の転職成功にもつながります。また紹介先にあたる企業との打ち合わせも多数あり、転職エージェントは人と話す機会がとても多い仕事です。

カウンセラー

カウンセラーは、相談者の悩みを聞く仕事です。相談者が納得できる返答をする必要があるため、高いコミュニケーションスキルを求められます。

カウンセラーは相手の話を聞くことが中心になる場合や、自分から話すのが苦手な人にはこちらから話しやすい雰囲気を作る必要がある場合など、人によって対応を変えることも必要になります。

美容師

美容師も人と話すことの多い仕事です。特徴としては、飲食店などのサービス業に比べて1人のお客様と接する時間が長いため、話すのが好きな人にとっては楽しく働くことができるでしょう。

実際お客様から気に入られる美容師の特徴は「カットのスキルが高い」「会話が楽しい」の2つといわれており、人と話すのが好きな人には向いている仕事です。

美容系の仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

美容系の仕事とは?仕事内容やおすすめのサイトについても紹介!

ホテルマン

ホテルマンは質の高い接客力が求められる仕事です。ホテルマンの接客次第で、お客様の満足度は大きく変わるといっても過言ではありません。そのためややプレッシャーのある仕事かもしれませんが、人と話すのが好きな人には、やりがいを持って働ける仕事といえるでしょう。

芸能・マスコミ関係の仕事

芸能・マスコミ関係の仕事も人と話すことが多いです。アナウンサーやレポーターの仕事では当然話す能力が求められますし、ディレクターなどの仕事にいても多くの人とコミュニケーションをとることが必要でしょう。

注意点としては、芸能・マスコミ関係は業界独自の気遣いがあったり、業務内容によっては激務になることもあります。

芸能関係の仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

芸能関係のとは?業界や仕事内容について解説!

スポーツトレーナー

スポーツトレーナーも人と話すのが好きな人にはおすすめの仕事です。なぜなら生徒さんがどうなりたいかという目標に向けて、適切なサポートを行う必要があるからです。

こうした長期間にわたってお客様と関係を持つ仕事は、特にコミュニケーションが大切になります。人と話すのが好きな人には向いている仕事といえるでしょう。

スポーツの仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

スポーツ関係の仕事20選!メリット・デメリットや特徴を解説

YouTuber

YouTuberも人と話すのが好きな人にはおすすめの仕事です。なぜなら人前で話すことがそのまま仕事になるからです。特に自ら企画を考え、視聴者さんに好まれるコンテンツを作ることにやりがいを感じる人にはおすすめです。

ただしYouTuberは「自分が持つ1つの事業」という扱いなので、決まった報酬が入るものではありません。成果が出るまでに時間のかかる仕事でもあるため、報酬面は始める前によく理解しておきましょう。

性格お仕事診断
性格お仕事診断

人と話すのが好きな人の自己PR方法

人と話すのが好きな人の自己PR方法

人と話すのが好きで、それを活かせそうな仕事が見つかれば、次は応募の段階に移ります。ここでは、面接で「人と話すのが好き」という点をアピールしたい場合、どのように自己PRすればいいのかを解説していきます。

アピールポイント

基本的に企業は「この人を採用すると、会社にどんなよい影響があるのか」を考えます。つまり人と話すのが好きということが、会社にどう役立てるかをアピールすればいいのです。具体的には、以下の3つに役立ちます。

職場全体の雰囲気がよくなる

話すのが好きな人は多くの人と上手くコミュニケーションが取れるため、全体の情報や考えを共有しやすくなるからです。

たとえば「相性のよくない人の間に入ってコミュニケーションを円滑にしたことにより、職場全体の雰囲気がよくなりました。」などのエピソードを話せるといいでしょう。

人との信頼関係を築ける

人との信頼関係は、会話でのコミュニケーションで成り立ちます。たとえば「飲食店でホールスタッフとして働いていましたが、お客様と話す中で接客について褒められることが多かったです。」などのエピソードを話せるといいでしょう。

人をまとめることが得意

会社は多くの人が関わる組織となるため、チームで動ける方が大きな結果を出しやすく、重宝される存在になりやすいといえます。

たとえば「サッカー部でキャプテンを務めていました。チームメンバーそれぞれの長所を活かしたポジションを考えて、一人ひとりに役割を伝え、その結果大会上位に入ることができました。」などのエピソードを話せるといいでしょう。

注意点

アピールするうえでの注意点についてお伝えします。ここの見せ方を知っておかないと、長所としてアピールしたいものが、相手からは短所に見えてしまうことがあるため注意が必要です。具体的には、以下の3点を押さえておきましょう。

人の話を聴く姿勢も大切

自分のアピールを精一杯することと同時に、人の話を聴く姿勢も持つようにしましょう。コミュニケーションにおいては話す力だけでなく、聴く力も大切だからです。人と話せることを強みにするなら、聴く力は尚更よくみられます。

仕事においてどう活かせるのかを伝える

人と話すことが好きな能力を、仕事においてどう活かせるのかを伝えることも必要です。なぜなら企業としては、あくまでも会社に貢献してくれる人を採用したいからです。どれだけいいエピソードを話せたとしても、仕事に活かせるイメージが沸かなければ価値を感じてもらえないため、注意しましょう。

丁寧に人と接することを心がける

人と話すのが好きな外向性の高い人の短所として、共感力の低さや計画性のなさがあげられます。特に人と話すのが好きという点をPRするなら、丁寧さを心がけることで短所に見られがちな点をカバーできます。

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

「好き」を活かして仕事をしよう

「好き」を活かして仕事をしよう

最後に、好きなことを活かして仕事をするよさについて解説します。仕事をするならば、好きなことで楽しく働く方が人生の幸福度も上がるでしょう。

好きだからこそ努力できる

好きを活かせる仕事に就くメリットは「好きだからこそ努力できる」という点です。価値を感じられない仕事で努力するのはむずかしいでしょう。「好きこそ物の上手なれ」という言葉もあるように、好きな仕事だからこそ努力につながり、努力をするから結果も出やすいのです。

副業で好きな仕事をするのもあり

最近は本業で生活費を稼ぎ、副業で好きな仕事をするといった働き方も増えています。本業の仕事がある中で、副業が好きなことでないと続かないからです。また「本業は生活費を稼ぐため」と割り切ることができれば、本業に対するストレスも減ります。

このような働き方の例としては、ジムで身体を鍛えることを趣味にしている人が、副業でパーソナルトレーナーをしている場合です。現代は低リスクで始められる事業も多いため、好きなことが副業につながる可能性も大いにあります。

就職・転職未経験の方に特化した就職支援サービス
就職・転職未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター