ハローワークではバイトの求人も取り扱っていることを知っていますか?この記事では、ハローワークに掲載されているアルバイト求人の特徴や探し方を紹介しています。アルバイトを探している人は、1度ハローワークの利用も検討してみてください。
ハローワークアルバイトとは
ハローワークではフルタイムの求人だけでなく、アルバイトやパートの求人も探すことができます。ハローワークでアルバイトを探す際の手順と注意点について説明します。
ハローワークでアルバイトを探す手順
ハローワークでアルバイトを探す手順は、次の3ステップです。具体的な手順について詳しく解説します。
STEP1:ハローワークに登録する
ハローワークでアルバイトを探すには、まずハローワークの登録が必要です。登録の手順は以下の通りです。
- 管轄のハローワークに行く
- 求職申込書を記入し窓口に提出する
- ハローワークカードを発行してもらう
まずは管轄のハローワークに行き、求職登録をします。登録には全体で2時間ほどかかるの
で、時間に余裕を持って行きましょう。
次に求職申込書を記入します。求職申込書には仕事の希望条件や希望職種を書きますが、もし自分の中で考えが定まっていない人は、ハローワーク職員と相談しながら書くこともできます。
求職申込書が受理され、ハローワークカードを受け取ったら登録完了です。以降ハローワークを利用する際には、ハローワークカードが必要となるので毎回持参しましょう。
STEP2:求人情報を検索する
ハローワークの登録が済んだら、求人情報を検索してみましょう。求人情報は登録していなくても見ることができますが、登録するとより詳細の情報まで確認できます。アルバイト求人の検索方法は、次の2つです。
- ハローワークの求人端末で検索する
- パソコンやスマートフォンから検索する
求人端末から応募したい求人が見つかった場合は、求人票を印刷して窓口に提出すると応募ができます。混雑時は求人端末を利用するのに順番待ちをする必要があるので、空いている時間を狙うのがおすすめです。
パソコンやスマートフォンから応募したい求人が見つかった場合は、気になった求人を「お気に入りに登録」しておきましょう。お気に入り登録しておくと、求人票を印刷する際に便利です。あとは求人端末を利用する時と同様、ハローワークで求人票を印刷して窓口に提出します。
STEP3:紹介状を発行してもらう
求人票を印刷してハローワークの窓口に提出すると、紹介状を発行してもらえます。紹介状はハローワーク経由で求人に応募する際に必要です。
ただし紹介状は、求人票をハローワークが受理し、応募先の企業から了承をもらうことで発行されます。求人票を提出した時に企業の担当者と連絡が取れなければ、紹介状はその場で発行されません。
そうなった場合は、企業から承諾をもらった後に本人が再度ハローワークまで取りにいく必要があります。郵送や代理人の受け取りは認められていません。紹介状を受け取るタイミングによっては、募集が終了していることもあるので、紹介状が発行されたら早めに取りに行きましょう。
ハローワークアルバイトの注意点
ハローワークでアルバイトを探す際の注意点は、以下の2つです。
質の低い求人もある
ハローワークで紹介されているアルバイトの中には、質の低い求人も混ざっています。その理由は、ハローワークには厳しい審査もなく無料で求人を出せるからです。具体的には次のような企業が質の低い求人に当てはまります。
- 資金繰りの悪い企業
- 労働環境が整っていない企業
これらの企業は経営不振で十分な資金を確保できないことから、従業員にブラック労働を課しているケースが多いです。質の低い求人を見分けるポイントとしては、次の特徴があります。
- 常に求人を募集している
- 従業員数に対して募集人数が極端に多い
これらのポイントに注目して、質の低い求人を見極めましょう。
情報量が少ない
ハローワークに掲載されているアルバイトは、民間の求人サイトに比べて情報量が少ないです。ハローワークの求人は口コミや写真の掲載がなく、シンプルな情報のみとなっています。もし詳細な求人情報を知りたい場合は、ネット等で企業を調べたり、ハローワーク職員に尋ねて情報を集めましょう。
ハローワークではどのようなバイトが募集されているのか
実際にハローワークで募集されているアルバイトの特徴は、次の3つです。
公共機関のアルバイト
ハローワークには公共機関のアルバイトが多く掲載されています。逆にいうと公共機関のアルバイトは、民間の求人サイトにはほとんど掲載されていません。具体的には、以下のようなアルバイトが多く募集されています。
- 福祉相談センターの相談員
- 障がい児支援のデイサービス
- 市役所の事務員
- ハローワークの職員
業務内容は以下のようなもので、特別な資格・スキルがなくてもできるものが多いです。
- データ入力などのパソコン操作
- 資料整理
中小企業・個人店のアルバイト
ハローワークには、中小企業や個人店のアルバイトも多く掲載されています。ハローワークは求人募集に費用がかからないので、資金に余裕のない中小企業や個人店も求人を出しやすいからです。
また、中小企業や個人店のアルバイトでは、企業との相性によってはとても働きやすい環境になります。例えば、以下のようなケースです。
- シフトなどの融通が利きやすい
- 服装や髪型の規則が緩い
このように、働き方に融通の利くアルバイト先は中小企業や個人店が多いです。
障がい者向けのアルバイト
ハローワークでは障がい者向けのアルバイトも多く取り扱っています。窓口でどのような人が働いているのかを相談することもできるので、以下のような悩みを持っている人は不安を減らした状態で応募できるでしょう。
- 自分の障がいで働けるのか
- どのような配慮がされるのか
職種はさまざまですが、多くは以下のような仕事です。
- 事務員
- 清掃作業員
- ピッキング
障がいに対して配慮をしてもらいながら働きたいという人は、ハローワークを使うと仕事が探しやすいです。
ハローワークでアルバイトを探すべき人
ハローワークでアルバイトを探すべき人は、次の4つに当てはまる人です。以下にそれぞれの理由を詳しく解説します。
地元の求人を探している人
地元の求人を探している人には、ハローワークでアルバイトを探すのに向いています。なぜならハローワークには、地元企業のアルバイト求人が多く掲載されているからです。
しかもハローワークは都市部などに集中せず、全国に拠点を持っています。ほとんどの民間企業は都市部に集中しているため、特に郊外でのアルバイト求人に関してはハローワークが求人を取り扱っていることが多いです。
相談しながらアルバイトを探したい人
自分1人では上手くアルバイトを探す自信がなく、誰かに相談しながら決めたい人は、ハローワークに行って相談することをおすすめします。ただ話を聞いてもらうだけでなく、履歴書の添削や面接練習も行ってくれるので、必要な人は利用してみましょう。ハローワークの職員は企業との利害関係がないため、中立的な目線で意見をもらえます。
インターネットを使うのが苦手な人
インターネットを使うのが苦手な人も、ハローワークの利用はおすすめです。ハローワークでは、パソコンやスマートフォンを一切使わずにアルバイトを探せます。ハローワークで直接求人を探す際は求人端末を使いますが、もし使い方が分からなければ直接職員に聞くことができます。なので、インターネットを使うのが得意でないという人も安心です。
子育てしながらアルバイトを探したい人
子育てしながらアルバイトを探したい人も、ハローワークの利用はおすすめです。ハローワークには、マザーズハローワークという「子育てしながら就職先を探す人」を支援する機関があり、以下のような設備が整っています。
- ベビーチェア
- 子供を遊ばせるキッズコーナー
そのため、子どもを連れてアルバイトを探すことができます。紹介する求人も子育てに理解のあるものが多いです。
こんな方におすすめ!
- 自分に合った仕事が見つかるか不安
- ハローワークのサービスに物足りなさを感じている
- ハローワークしか利用したことがない
- 自分に合った仕事が見つかるか不安
- ハローワークのサービスに物足りなさを感じている
- ハローワークしか利用したことがない