相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

中卒は人生終了?人生逆転の方法も解説!

中卒は人生終了?人生逆転の方法も解説!

中卒者は人生終了なの?と不安をお持ちの方はいませんか。もちろん、中卒は人生終了ではありません! こちらの記事では、中卒者が人生で逆転する方法を解説しております。

記事のPoint
  • 中卒の人は、仕事面・メンタル面・恋愛面において苦労する可能性が高い
  • 中卒がネガティブな印象を持たれやすい理由5選を解説
  • 逆転する方法2選は「高校・大学の経歴を得る」「専門スキルを身につけ仕事に活かす」
  • 「学歴不問・実務経験なしで高収入を狙える仕事」を選択する道もある

中卒の人生/末路とは?

中卒の人生/末路とは?

中卒の人生、そしてその末路は決して安泰とはいえません。特に次の点において苦労する可能性が高いでしょう。

  • 仕事面
  • メンタル面
  • 恋愛面

それぞれについて、ご紹介します。

人生/末路1:仕事面

仕事の面においては、安定した仕事に就きづらいかもしれません。なぜなら多くの企業が正社員の募集に際し、高卒もしくは大卒以上の学歴を求めているからです。そのため、学歴がなくてもできるような仕事で、さらには非正規の職しかなかなか見つからないなど、不安定な働き方を余儀なくされる可能性もあります。

事実、厚生労働省発表の「平成30年若年者雇用実態調査の概況」を学歴別に見てみると、15~34歳までの労働者が正社員として働いている割合には、次のとおり差があることが分かります。

  • 大卒:80.9%
  • 高卒:56.3%
  • 中卒:35.4%

さらに、月給の面でも「学歴の壁」が存在します。具体的には次のとおりです。

  • 大学/大学院卒:37万2600円
  • 高専/短大卒:28万3200円
  • 高卒:26万7600円
  • 中卒:24万9100円

中卒は大卒の約3分の2程度の給料になっていることからも、どうしても、中卒で働く場合は金銭面でのハンデが大きくなりがちです。

参考:厚生労働省|平成30年若年者雇用実態調査の概況(P,15)

厚生労働省発表|令和元年賃金構造基本統計調査結果の概況 統計表(P.17)※年齢計

人生/末路2:メンタル面

中卒の場合、人によってはメンタル面に不調をきたしてしまうリスクも考えられます。もちろん、中卒であること自体が悪いということではありません。しかし、中卒であることが原因でネガティブになってしまうことはあり得ます。

後ほど紹介しますが、たとえば学歴をコンプレックスに感じて内に閉じこもってしまう、「自分なんてダメだ……」と過度に悲観的になってしまうといった思考は、自分のメンタルを追い詰めてしまいやすい要因です。

また、中卒は成功体験に乏しくなりがちことも理由として挙げられるでしょう。高校、大学と進むと、勉強や部活・サークル、学校行事などのさまざまな経験を通し、成果を上げて褒められる機会も多いものです。また、自分が得意なこと・夢中になれることを見つけるチャンスもあるでしょう。それが自分の中の「自信」となり、たとえ辛い状況に置かれたとしても、そこから這い上がる力を与えてくれます。

一方で中卒の場合、たとえば勉強についていけない、人間関係から逃れたい、といった形で、どこかでドロップアウトしているケースが珍しくありません。すると成功体験を積む機会がないまま、自分に自信が持てない状態でその後の人生を歩む可能性があるのです。

人生/末路3:恋愛面

恋愛の面でも、中卒の人生は明るいとは言い切れないところがあります。もちろん、学歴関係なく幸せな関係を築いている人もたくさんいます。一方で、世間の本音として「低学歴の人とは結婚したくない」という人や、親の立場であれば「学歴が低すぎる人と自分の子どもは結婚させたくない」と考える人が一定数いることも事実です。

たとえば、出会いの場で「中卒」と判明した時点で恋愛対象から外されてしまうこともあるというシビアな面があります。また、交際相手の両親から結婚を反対されることもあります。「低学歴=生活が安定しない」といったイメージがあったり、中卒は少数派のため「何か問題がある人なのでは?」という偏見を持たれたりするリスクもあります。

好きな人と結婚し、子供を授かり、家族を築いていく――、こうした未来を、いわゆる一般的な「幸せ」と考える人も多いかもしれません。しかし中卒の場合、はじめのステップでつまずいてしまい、その先の幸せな未来を描くハードルが高くなってしまうこともあるのです。

中卒が人生終了といわれる理由

中卒は「人生終了」という表現でいわれてしまうこともあります。もちろん、中卒だから人生終了ということは当然ありませんし、実際のところ、中卒からでも成功を収めている人は多くいます。

ただし、一般的にみると次の5つの理由から、中卒の人生はネガティブな印象を持たれやすいようです。

  • 理由1:自分の好きな仕事が選べない
  • 理由2:学歴がコンプレックス
  • 理由3:周りに比べて知識がない
  • 理由4:仕事ができない
  • 理由5:否定的になる

それぞれについて、解説します。

理由1:自分の好きな仕事が選べない

1つ目は、自分の好きな仕事が選べないということです。

お伝えのとおり、中卒から正社員を目指すのはハードルが高いのが現実です。この時点で仕事の選択肢が減ってしまうだけでなく、塗装や解体屋、倉庫業など、体力が必要とされる仕事に限定されやすいといった側面もあります。またはアイデアや知識などが不要な、いわゆる単純作業の仕事がメインになりやすいともいえます。

中卒で好きな仕事に就いている人もいますが、それは「中卒だから好きな仕事ができた」わけではないでしょう。大多数の人は、自分がやりたい仕事に就くためには、やはりある程度の学歴が必要にはなります。

理由2:学歴がコンプレックス

どうしても学歴がコンプレックスになってしまう、ということも「人生終了」というようにマイナスの印象を持たれやすい理由の一つです。

若い頃は、ある意味「中卒」であることをネタにできる人もいるかもしれません。しかし大人になるにつれ、周囲の人に中卒であることを伝えるのが恥ずかしくなっていくことも少なくありません。高卒はそこまで珍しくはありませんが、中卒はかなり珍しいからです。

高卒や大卒の人と自分を比べてしまい、そうした学歴の差をコンプレックスとして抱えたまま、モヤモヤとくすぶった気持ちで毎日を過ごしていく可能性があるのです。

理由3:周りに比べて知識がない

知識がない、といったことも理由として挙げられます。たとえば漢字が書けない、計算ができない、一般常識やマナーを知らない、といったことですが、これらは先ほどの「学歴コンプレックス」と同様、若いうちであればまだ笑ってごまかせたり、周りからもそこまで厳しい目では見られなかったりもするものです。

しかし大人になり、社会に出ていくにつれ、周りが普通に知っていること、できること、とのギャップに気付き始めます。自ら学んでいこうという姿勢がない限り、「これだから中卒は…」と、内心あきれられてしまうこともあります。

結果として周囲から白い目で見られ、年齢を重ねるほど指摘してくれる人もいなくなるなど、知識量の少なさによって、居心地の悪さを感じてしまう場合もあるのです。

理由4:仕事ができない

全ての中卒に当てはまるわけではありませんが、「仕事ができない」という現実に悩まされる人も少なくありません。

一般に、高校、大学と進学していくと、パワーポイントを使って資料を作ったり、文献を調べたり、パソコンを使ってレポートを仕上げたり、Excelで表を作ったり…といった機会が待っています。こうした経験は社会に出てからも役立ち、これが「学歴が上がるほど仕事ができる」といわれる所以(ゆえん)でもあります。

一方で中卒の場合、こうした経験をほとんど積んでいません。つまり基礎的な部分が抜け落ちているため、たとえ仕事に就くことができても、ビジネスの場で苦労する可能性が高いのです。

理由5:否定的になる

すぐに否定的になってしまいがちなところも、中卒が「人生終了」と呼ばれてしまいやすい理由の一つといえます。

前述の通り仕事面、メンタル面、恋愛面を含め、中卒に立ち塞がる壁が高いのは事実です。それを乗り越えるだけの気力があれば、自らの未来をポジティブなものとして切り開いて行ける可能性もあります。しかし、こうした気力がある人ばかりではないでしょう。現実として学歴の壁に悩み、「自分なんて…」と否定的な考えをすることが日常的になっている人も少なくありません。

結果として、学歴をはねのける気力も生まれず、また落ち込んでいく…といった負のループから抜け出せない人も多いのです。

中卒が人生で逆転する2つの方法

ここまで、中卒の人生が決して明るいものではないことをお伝えしてきました。気持ちがどんよりと暗くなった人もいるかもしれませんが、あきらめる必要はありません。

そもそも日本社会は、「高学歴」と「高スキル」が評価される傾向にあります。そして、今後の行動次第では一発逆転できる、という側面もあります。つまり、高学歴と高スキルを目指すことで、未来を大きく変えられる可能性がある、ということです。

もちろん、「それを目指せれば苦労しないよ」と考える人もいるかもしれません。しかし、実際にどういった行動をすればそこにたどり着くか、くわしく知らない人も多いはずです。そこで、中卒から「高学歴」と「高スキル」を目指す方法について解説します。

方法1:高校・大学の経歴を得るために行動する

まずは、高校大学の学歴を得る方法をご紹介します。いくつかルートは存在しますが、なかでも「高卒認定試験(高等学校卒業程度認定試験)」を目指すのが王道のスタイルといえるでしょう。

高卒認定試験とは、簡単にいうと「合格すると高卒と同程度の学力と認めるよ」といった試験のことで、例年4月と7月に実施されています。勉強は必要ですが、企業によっては「高卒」として認めてくれるので、「正社員として採用されやすくなる」といったメリットが手に入ります。まさに、人生を逆転できるチャンスが用意されているのです。

また、高卒よりも大卒以上の学歴のほうが正社員就職に近づきます。たとえば前述の高卒認定試験に合格すると大学の受験資格が得られるので、そのまま大学受験に進むのも手といえるでしょう。少し時間はかかりますが、定時制高校入学後に大学進学を目指す、または通信制大学の特修生履修生制度など、大学受験資格を持たなくても大学入学を果たせる制度も存在します。

このように、中卒からでも学歴を手にするチャンスは広がっています。学歴が世の中の全てではもちろんありませんが、学歴があることで挑戦できる世界が広がるのも事実です。今のモヤモヤとした状態から抜け出し、一発逆転を図りたい人は高校・大学進学に向けたアクションを起こしてみましょう。

参考:高等学校卒業程度認定試験

方法2:専門スキルを身につけてそれを活かせる仕事をする

中卒から逆転を狙う場合には、高いスキルを身に付けることも現実的な方法といえます。

たとえば「プログラマー」は学歴に関係なく採用されやすい仕事のひとつですが、その仕事をする際に必要な「プログラミング」を使いこなせる人はそこまで多くはありません。逆にいうと、使いこなせるだけの鍛錬を積めば評価を得られることを意味します。つまり努力次第で“価値ある人材”に到達することができるのです。

スキルの習得までには時間がかかりますが、専門スキルを身につけ、それを活かせる仕事をすることで社会的な評価を高められることは間違いありません。ハローワークの職業訓練や民間のスクールなどで、実用的なスキルを身に付けるのもおすすめです。

誰でもできるような仕事から抜け出したい、周りから認められ自信が持てる仕事をしたい、という人は、中卒からでもできる専門スキルの習得をぜひ考えてみましょう。

学歴不問や実務経験なしで中卒が高収入を狙える3つの職種

最後に、中卒でも高収入を狙える仕事を3つ紹介します。

  • 営業
  • 製造業
  • コールセンター

どれも学歴不問で求人が出されているケースが多く、実務経験なしの「未経験」の状態からでも採用されやすい仕事ばかりです。高卒や大卒と比べ、中卒はどうしても給料が低いのが難点ではありますが、これらの仕事を目指せば大卒以上の給料を手にすることも夢ではありません。

それぞれの職種の主な仕事内容と平均年収、そして向いている人の特徴もあわせてお伝えしますので、仕事選びの参考にしてみてください。

職種1:営業

営業とは、製品やサービスを顧客に提案し、購入・導入などを促す仕事です。

営業全体の平均年収は「435万円」で、これは日本人の平均年収「436万円」とほぼ同等といえますが、たとえば医療品を営業するMRという職種は「713万円」、リース営業は「525万円」と、仕事によっては平均以上の年収が手に入ります。

営業は、コミュニケーションに自信がある人に向いています。また、常に動き回っている仕事でもあるため、椅子に座ってじっとしていることが辛いような人にも適性があるでしょう。

参考:doda|平均年収ランキング((165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】)

職種2:製造業

製造業は、モノづくりに関わる仕事です。「メーカー」と呼ばれることもあります。

いわゆるホワイト企業が比較的多いことでも知られ、平均年収は「455万円」と日本人平均より高く、特に「たばこ(652万円)」「トイレタリー(524万円)」は高い部類に入ります。

製造業は、チームプレーが要(かなめ)となる仕事です。そのため一人で仕事を進めるより、誰かと協力して仕事をしていきたい人に向いている仕事といえるでしょう。

参考:doda|平均年収ランキング(96業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】

職種3:コールセンター

コールセンターは、電話を掛ける、または受ける仕事です。電話を掛ける業務に関しては、新商品やサービスを紹介する仕事、一方の電話を受ける業務に関しては、お客様からの問い合わせに答えることがメインです。

平均年収は「410万円」と、日本人平均より低いですが、外出することなく、社内で取り組める仕事としては環境が恵まれているのも確かです。体力をほとんど必要とせず、またシフト制を採用している場合も多いので、頑張り次第では平均以上の年収を稼げる可能性もあります。

コールセンターは、スピーディーかつ正確な対応が求められる仕事です。そのためテキパキとした行動に自信がある人にはぴったりの仕事といえるでしょう。

参考:求人ボックス 給料ナビ|コールセンターSVの仕事の年収時給給料

まとめ

中卒の人生は果たして「終了」なのか、その理由とともに、逆転する方法をお伝えしてきました。日本は中卒が生きづらい世の中であることは確かですが、だからといってチャンスがない、ということは当然ありません。むしろ、コツコツと高みを目指して努力していけば、学歴のハンデを減らし、学歴を逆転できる未来も見えてきます。そのなかでは、高卒資格を取るなど、最低限の学歴を得てから勝負するのもひとつの現実的な方法です。

人生を明るくするのも、暗くするのも自分次第です。そして今の行動が、この先の未来を変えていきます。今回お伝えした方法やおすすめの仕事も参考にしつつ、中卒からの人生逆転を狙っていきましょう。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター