相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

ハローワークの在宅ワーク❘求人検索のやり方やコツを紹介

ハローワークの在宅ワーク❘求人検索のやり方やコツを紹介

ハローワーク在宅ワークをを探せることをご存知ですか?
在宅ワークをしようと思い立っても、どうやって仕事を探せばいいのか悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

在宅ワークの探し方はいろいろありますが、ハローワークでも在宅ワークの求人を探すことができます。一度離職して、再就職先を探している人にとって、ハローワークで在宅ワークの求人を探せることは非常にありがたいですよね。

ここでは、そもそも在宅ワークとは何か説明したうえで、ハローワークで在宅ワークを探すメリットやデメリット、探し方などをご紹介します。実際に掲載されていた求人の例も職種別にご紹介するので参考にしてみてください。

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

ハローワークで在宅ワークを探す前に

ハローワークで在宅ワークを探す前に

在宅ワークを探す前に、そもそも在宅ワークとは何か定義を確認しておきましょう。在宅ワークと在宅勤務は、同じような意味合いで使われていますが、厳密には異なります。

在宅ワークと在宅勤務の違い

まず、在宅ワークは自宅で仕事を行うこと全般を指します。そのため、いわゆるフリーランスや個人事業主のように、クライアントから依頼を受けた仕事をする人もいれば、企業の従業員として会社の仕事をする人もいます。

一方で、在宅勤務は「会社員」が自宅で業務を行うことを指します。いわゆるテレワークやリモートワークと呼ばれる働き方で、多くの会社が取り入れています。 なかには、「週3日は原則在宅勤務」のように出社制限を設けている企業もあれば、反対に「週3日は必ず出社」と最低出社日数を設けている企業もあります。

ハローワークで探せるのは在宅勤務

ハローワークでは、個人事業主やフリーランスとして働く求人は紹介していません。企業と雇用関係を結んでおこなう仕事だけになるので、ハローワークで探せるのは在宅勤務だけということになります。

ただし、この記事では在宅勤務よりも広義の意味を持つ、在宅ワークに統一して解説していきます。

ハローワークで在宅ワークを探すメリット

続いて、ハローワークで在宅ワークを探すメリットについて見ていきましょう。

メリット1.アフターフォローが信頼できる

ハローワークのメリットの一つに、入社後もサポート体制が充実していることが挙げられます。

転職活動書類の書き方や面接対策など、求職活動でわからないことがあった際にフォローしてくれるのは、民間の一般的な就職支援企業と同様です。ハローワークでも職員に相談することで解決できます。

さらにハローワークでは、就業後に求人内容と実態が違った場合などに、ハローワークが間に入って解決してくれます。これは公的機関ならではのメリットです。就職後のフォローが充実していない民間サービスが多い中、こうしたアフターフォローは頼りになります。

メリット2.無理に応募を勧められることがない

民間サービスの場合、転職希望者が自社のサービスを使って転職してくれないとお金になりません。そのため、場合によっては転職を急がせたり、とにかく多くの企業への応募を勧めてきたりするケースもあります。

しかし、ハローワークの職員はノルマなどがないため、無理に自分の紹介した企業に入社するように勧めることはありません。転職希望者に転職を急いてくることもありません。

そのため、自分のペースで求職活動を進めることができます。急いで転職して失敗するということも避けられます。

メリット3.オンライン面接・面接なしの求人も

求職活動では多くの場合、面接があります。面接は求職者の人となりを理解するために、実施する企業がほとんどです。

ただ、在宅ワークの場合、入社後に対面して話すことは少ないですよね。そのため、選考すべてをオンライン面接での対応としてくれる求人もあります。オンライン面接なら自宅でできるので、出かける必要もありませんし、会社の一室で面接を受けるより緊張せずに済みます。

また、なかには面接なしの求人もあります。面接なしで入社できると、かえってブラック企業ではないかと不安になりますが、そうではありません。

簡単な作業の場合、対人コミュニケーション能力などもあまり求められないケースがあり、試用期間に働いてもらいながら評価していくようなケースもあります。

ハローワークで在宅ワークを探すデメリット

続いてデメリットについてもお話しします。メリットだけでなく、デメリットも踏まえたうえで、どのようにハローワークを活用するか、考えましょう。

デメリット1.相談員を選ぶことができない

ハローワークはサポート体制が充実しているのがメリットですが、一方で、そのサポートをしてくれる相談員を選べないというデメリットがあります。

ほとんどの相談員が親身になって相談を聞いてくれますが、相談員も人間ですので、なかには価値観を理解してくれなかったり、現在の転職事情に疎かったりするケースもあります。

民間サービスの場合は、こういうケースではエージェントを変更してくれるよう要請できますが、ハローワークでは少し言いづらい面もありますよね。それでも、価値観が合わない、十分なサービスを提供してくれていない、と感じた際は、窓口に相談してみてください。日を改めて別の相談員に相談する時間を設けるなどの対応をしてくれるケースもあります。

デメリット2.企業の質が保証されているわけではない

ハローワークの求人は、民間サービスと違って無料です。したがって、採用に費用をかけたくない企業の求人もあります。採用の費用を削減したがる会社は、中にはいわゆるブラック企業が含まれているケースもあります。

また、ハローワークでは違法行為をしている企業を除いて、基本的にほとんどの企業が求人を掲載できるようになっています。

求人票を見て、少しでも気になることがあった場合は、遠慮なく相談員に質問しましょう。相談員は、ひとつひとつの求人に詳しくはありませんが、きちんと相手側に連絡を取って、気になる箇所をクリアにしてくれます。

もしクリアにならないのであれば、その企業はやめておいた方が良いでしょう。ハローワークの求人数は膨大なので、リスクを犯すより新しい企業を探した方が効率的です。

デメリット3.背中を押してくれる人はいない

相談員が無理に応募を勧めてくることがない反面、あなたの求職活動について、背中を押してくれるわけでもありません。あくまでも、自身で求職活動を進めなければなりません。

当たり前だと思うかもしれませんが、転職は人生における大きなターニングポイントです。少しナイーブになって行動できないときもあれば、最後の最後に決心が鈍る可能性も大いにあります。そうしたとき、転職活動に精通しているプロに背中を押してもらうことで前向きに物事が進むこともあります。

ハローワークはサポート体制や求人は充実していますが、転職希望者の転職活動に干渉しません。最後まで、自分で転職活動をやり切る必要があるので、その点は理解しておいた方が良いでしょう。

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

ハローワークで在宅ワークを探すのに向いている人

ハローワークで在宅ワークを探すのに向いている人は、すでに退職している人です。失業保険の給付を得られるほか、無料で職業訓練を受けることができます。在宅ワークをするための準備を整えることができます。

また、自分のペースで求職活動を進めたい人に向いています。他人に干渉されずに転職活動ができれば、自分のスケジュールで活動することができるので、こちらも準備を整えることができます。

いずれにせよ、ハローワークだけではなく、ほかの転職サービスも併用した方が効率的に転職活動を行うことができます。どちらに重点を置くかという問題なので、ハローワークに固執しすぎないようにしましょう。

ハローワークで在宅ワークを探すのに向いていない人

ハローワークで在宅ワークを探すのに向いていない人は、まだ在職中の人です。

ハローワークにはインターネットサービスもありますが、基本的には現地を訪れて相談員と対面して、求人に応募する必要があります。

しかし、ハローワークは、基本的には平日の17時15分までしかやっていません。中には、夜間営業で19時までやっていたり、決められた土曜日に利用できたりするハローワークもありますが、近くのハローワークがそうだとは限りません。

そのため、仕事をしながら、平日にハローワークを訪れるというのは、なかなか簡単なことではないと考えておきましょう。

また、ハローワークに行っていることが職場にバレてしまうと、会社の中でも気まずくなってしまうでしょう。

ハローワークに向いていない人は、転職エージェントなど、時間の融通が効きやすい民間サービスを利用することを検討してください。

ハローワークで在宅求人検索のやり方

以前、ハローワークにおける求職活動は、ハローワークを訪れて行うのが前提だったため、インターネットによる求職活動は制限されていました。

しかし、2020年にハローワークのインターネットサービスが大幅にリニューアルされ、ハローワークにある検索用端末と同じ求人情報を見られるようになりました。

ここでは、ハローワークのインターネットサービスで在宅求人検索のやり方を紹介します。

STEP1.ハローワークインターネットサービスにアクセス

ハローワークのインターネットサービスは、ハローワークで手続きをしなくても誰にでも使えます。

まず「ハローワークインターネットサービス」にアクセスします。ページ内の「仕事をお探しの方」の下にある「求人情報検索」から、ハローワークに登録されている求人票を検索することができます。

検索に際しては、「求人区分」だけが必須項目で、あとは任意です。一番上に「求職番号」を記入する箇所がありますが、ここも任意なので、たとえハローワークで手続きをしていなくても利用することができます。

STEP2.「検索条件」で在宅勤務を検索する

就業場所や希望する職種を選択し、下にある「フリーワード」欄に「在宅勤務」と入力すれば、在宅勤務可の求人が検索できます。

また、「フリーワード」の下にある「詳細検索条件」を開き、一番下にある「その他」のところにある「在宅勤務」にチェックを入れることで、同じように在宅勤務可の求人を検索することができます。

在宅勤務以外にも希望する項目があれば、この「詳細検索条件」で設定することができます。学歴不問や経験不問、受動喫煙対策あり、書類選考なしといった項目も設定できます。

ただし、あまり条件を絞りすぎるとヒット数が少なくなってしまうので、ヒットする求人がなかった場合は、少しずつ条件を広げてみてください。

STEP3.表示される求人の詳細で確認

検索結果が表示されたら、気になる求人を探していきましょう。ヒット数が多すぎる場合は、さらに詳細検索条件を設定しましょう。

気になる求人票があれば、その求人票の下にある「詳細を表示」をクリックして、仕事内容や賃金、労働条件などの詳細情報を確認することができます。

詳細情報は、求人番号等・求人事業所・仕事内容・賃金・労働時間・その他労働条件・会社の情報・特記事項に分かれています。

求人番号とは、ハローワークが内部で整理するための番号で、この番号があれば、全国どこのハローワークでも求人を確認できます。また、オンライン自主応募の受付が「可」になっている案件は、ハローワークによる職業紹介とならないため、雇用保険の再就職手当等の対象にならないことがあるので注意してください。

求人事業所はその会社の所在地が、仕事内容は業務内容以外にも雇用形態や就業場所、賃金は給料のほかに通勤手当や賞与の情報が記載されています。

その他労働条件には加入保険の情報、会社の情報には育児休暇実績など、特記事項には応募から選考までの流れなどが記載されています。

不明な点があれば、直接ハローワークで相談すれば、相談員が企業に電話をして確認してくれます。

ハローワークの在宅求人

ここからは、ハローワークに登録されている具体的な在宅求人について紹介します(すべてハローワークインターネットサービスより引用)。

こちらで紹介するのはあくまで一例です。すでに募集が終わっている求人もあるので、その点はご容赦ください。

求人1.データ入力

まずデータ入力の求人を見てみましょう。

仕事の内容

データ入力とは、パソコンを使って情報を入力する仕事です。特別な知識や資格が必要ない単純入力作業から、簿記の知識を必要とする経業務まで、種類はさまざまです。多くがPCを使った入力業務で、スマホからできるデータ入力の仕事はほとんどないので注意してください。

初心者にお勧めなのは、手書きや印字されたデータを、指定されたフォーマットに沿って入力していく作業です。具体的には、名刺から住所や名前を入力したり、領収書を一括にまとめたりします。

また、アンケートの集計や、クライアントや顧客のリスト作成などの入力作業もあります。

経理経験者なら、経理事務の出た入力作業も行えるので、仕事の幅が広がるでしょう。

この仕事に向いている人

データ入力は数をこなせばこなすほど稼げるようになるので、タイピングが早くてデータを効率よく入力できる人にはお勧めの仕事といえます。

求人例

  • 産業分類:公認会計事務所、税理士事務所
  • 仕事内容:会計ソフト・税務ソフトのデータ入力作業
  • 報酬:1,000円/時間
  • 産業分類:情報処理・提供サービス
  • 仕事内容:データ入力・集計・分析
  • 報酬:1,200~1,400円/時間

求人2.手作業

手作業による業務は単価は安いですが、単純作業で、時間を選ばずにできるので、隙間時間を有効活用できます。

仕事の内容

手作業自体の業務は衣類の縫製から、機械の組み立てなど多岐にわたります。経験がなくても、マニュアルが用意されている仕事が多く、初めてでもやりやすい仕事が多いでしょう。

出勤しておこなう手作業よりも、在宅でリラックスした状態で働けるのはよいですよね。なかには、勤務時間も柔軟で合間に家事や育児をできる場合もあります。

この仕事に向いている人

手作業なので、手先が器用な人、同じ作業を根気強く続けられる人が向いています。

求人例

  • 産業分類:繊維製品製造業
  • 仕事内容:洋服の補正の縫製
  • 報酬:830円/時間
  • 産業分類:玩具・運動用具製造業
  • 報酬:900円/時間

求人3.事務

クライアントから依頼された事務作業を、自宅でやるのが在宅ワークの事務仕事です。

仕事の内容

さまざまな事務作業が在宅ワークで任されるようになっています。

部材調達や仕入れの事務作業や、各担当者との連絡内容などの進捗管理、社内スケジュールの調整や設定、配送対応の事務作業と、仕事の幅はかなり広いです。

事務職の仕事の大半はパソコンを使って行うので、基本的なパソコンスキルは必須です。あとは、業務内容によって必要なスキルが変わってくるので、自分がやりたい事務作業にどういったスキルが必要なのかを確認しておきましょう。

この仕事に向いている人

事務作業は、在宅ワークでも意外と人と関わることが多いので、コミュニケーションが取れる人、細かい部分まで気が回る人に向いています。

求人例

  • 産業分類:通販業
  • 仕事内容:社内ミーティングの設定、スケジュール調整、経費処理、ファイリング、配送対応などの事務作業
  • 報酬:232,960円/月
  • 産業分類:技術サービス業
  • 仕事内容:部材調達、仕入れ業務の事務作業、施工者との連絡・調整、担当者ごとの連絡内容などの進捗管理をエクセル入力・管理
  • 報酬:220,000円/月

求人4.コールセンター

コールセンターの仕事も、在宅ワークで人気のある職種です。コールセンターのシステムを整える企業も年々増えています。

仕事の内容

コールセンターの仕事は、顧客に電話をかける「アウトバウンド」と、顧客からの電話を受ける「インバウンド」の2つがあります。

アウトバウンドの場合、商品やサービスの営業、料金支払いの案内など、こちらから顧客に電話をかけます。ほとんどの企業で、詳細なマニュアルが設定されているので、初めての人でも安心して仕事に取り組むことができます。

インバウンドは、サービスや商品に対する顧客からの相談、質問に答えるものです。こちらも自社製品のマニュアルがありますので、それほど苦労せずに受け答えができるでしょう。

この仕事に向いている人

コールセンターの基本は接客なので、相手への気配りや思いやりが必要になります。また、クレームや、理不尽な要求をされることもあるので、すぐに気持ちを切り替えられるなどの精神的タフさのある人が向いています。

求人例

  • 産業分類:コールセンター
  • 仕事内容:ホテルの紹介と予約の手配。会員様からの相談、問い合わせの対応
  • 報酬:275,000~340,000円/月
  • 産業分類:労働派遣業
  • 仕事内容:新型コロナウイルスワクチンの予約受付と、相談・問い合わせの対応
  • 187,488円/月

求人5.営業

営業職の在宅ワークもあります。

仕事の内容

営業活動を在宅ワークで行う場合、当然ながら飛び込み営業はありません。主にルートセールスと呼ばれる既存顧客向けの営業で、商談や打ち合わせをweb会議で行うことになります。

在宅ワークとしての営業職を募集している企業も多く、営業職はいつでも人材不足なので、今後も継続して需要があると考えられます。

ただ、展示会などに足を運んで、見込み客を探してくるケースもあるので、求人情報を見て、どのような営業なのかをよく確認してください。

この仕事に向いている人

在宅での営業になりますが、基本的には対面で営業をした経験がある人の方が顧客折衝も進めやすいです。

求人例

  • 産業分類:建築材卸売業
  • 仕事内容:展示会場で自社製品の展示見本と商品説明を行い、見積り希望の顧客の元へ訪問し、見積り及び契約を取る
  • 報酬:230,000~240,000円/月
  • 産業分類:職業紹介業
  • 仕事内容:企業を訪問して人事採用に関してヒアリングし、サービス企画・提案・販売を行う。求職者に対する就職支援業務。
  • 200,000~300,000円/月

求人6.エンジニア

エンジニアも、在宅ワークで人気のある職種です。エンジニアは特に人材不足で希少な存在なので、、なかにはかなりの高収入を得ている人もいます。

仕事の内容

エンジニアも仕事内容は多種多様です。消費者が使うwebサービスの開発や、業務系のシステム開発などさまざまです。ただし、セキュリティが厳しい大規模なシステム開発の場合は、在宅案件はかなり少なくなります。

在宅ワークでよく使われる言語に、PHP・Ruby・Go・Pythonなどがあります。また、iOSやAndroidのアプリ開発や、JavaやC言語を使ったシステム開発などの仕事もあります。

どれも独学で習得することができるので、たとえエンジニア未経験でも、向上心があればチャレンジしてみてもよいでしょう。

この仕事に向いている人

エンジニアの仕事は地道な作業の繰り返しと積み重ねです。そのため、集中力を切らさずにコツコツと仕事ができる人に向いています。また、常に新しい技術や知識が生まれるので、向上心の高さも必要です。

求人例

  • 産業分類:ソフトウェア業
  • 仕事内容:医療系システムのサーバー設計・構築。ネットワーク設計・構築とシステム保守
  • 報酬:300,000~400,000円/月
  • 産業分類:ソフトウェア業
  • 仕事内容:PHP、Laravelの環境で、オンライン向け購買システムの開発
  • 220,000~400,000円/月

求人7.CADオペレーター

CADオペレーターは技術系専門職です。しかし、、未経験でもOKという企業もあるので、在宅ワークでも人気があります。

仕事の内容

CADは「Computer Aided Design」の略で、コンピューターで図面を設計するソフトです。このCADを使って、設計者の指示通りに図面を作成するのがCADオペレーターです。

建物・家具・自動車・電子部品・装飾品など、さまざまな分野で活躍しています。

この仕事に向いている人

設計士やデザイナーの指示通りに、正確に図面を引く仕事なので、正確性の高さが求められます。細かい作業も多いので、ひとつのことにきっちり取り組める人に向いています。

求人例

  • 産業分類:情報処理・提供サービス
  • 仕事内容:CADによる図面作成、アーキトレンド、A’sなど
  • 報酬:1,200~1,800円/時間
  • 産業分類:産業用機械器具賃貸業
  • 仕事内容:重仮設工事CAD図面作成、営業・工務担当との打ち合わせ、現場での打ち合わせ
  • 250,000~300,000円/月

求人8.編集・取材

雑誌や書籍、Webサイトの記事編集や、記事作成の取材やライティングなども、在宅ワークの多い職種です。

仕事の内容

記事・書籍の編集作業は、企画立案から企画構成、取材や撮影、ライティング、レイアウトなどクリエイティブにかかわる業務を請け負います。これを編集・取材・ライティングと分業することが多いです。

この仕事に向いている人

記事や書籍の編集は文章を読んだり書いたりするのが好きな人が向いています。また、読者や視聴者が読みやすい、見やすいものに仕上げなければなりませんので、客観的な目線を持てる人にもおすすめです。

求人例

  • 産業分類:ソフトウェア業
  • 仕事内容:YouTube動画の校正、テロップの誤字脱字チェック
  • 報酬:1,041円/時間
  • 産業分類:映像・音声・文字情報制作に付帯するサービス業
  • 仕事内容:求人広告の作成、取材・原稿作成、デザインの打ち合わせ、撮影の指示
  • 200,000~300,000円/月

求人9.SNS運用

多種多様なSNSが登場しており、企業はSNSの運用を担当してくれる人を求めています。

仕事の内容

Twitter、Instagram、Facebook、TikTokなどのSNSを使って、自社製品や自社サービスの宣伝、広報活動、または企業ブランドの知名度上昇を狙った促進業務です。

SNSで定期的に情報を発信します。商品やサービスの写真や動画の撮影、それに付随したライティングが主な業務となります。

この仕事に向いている人

普段から頻繁にSNSを利用している人におすすめです。また、フォロワー数などの数値を目標として追いかけたり、ときにはアンチのコメントが寄せられたりするので、精神的なタフさも必要です。

求人例

  • 産業分類:飲食店
  • 仕事内容:SNSによる販売促進及び情報発信
  • 報酬:1,000~1,100円/時間
  • 産業分類:経営コンサルタント
  • 仕事内容:SNSなどの情報媒体を使って事業の認知度を高め、サービスの利用を促進する
  • 報酬:1,200円/時間

求人10.管理栄養士

管理栄養士も在宅勤務可の求人があります。

仕事の内容

管理栄養士は国家資格で、基本的には資格を保有している人のみが採用されます。学校や病院などの施設の献立を考えたり、食品衛生環境を整えたりする仕事です。

保育園などで管理栄養士を雇用することが義務化されていることなどもあり、採用ニーズが根強くあるのが管理栄養士の仕事です。

この仕事に向いている人

まず、管理栄養士の資格を持っている必要があります。そのうえで、ミスがあっては鳴らない仕事なので、在宅勤務の場合も丁寧なコミュニケーションを取れる人に向いています。

求人例

  • 産業分類:管理栄養士
  • 仕事内容:企業健保や自治体を対象に、IOT(ウェアラブルデバイス)を活用した特定保健指導
  • 報酬:1,500~2,000円/時間
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

ハローワークで在宅ワークを探す際の注意点

最後にハローワークで在宅ワークを探す際の注意点をまとめました。

注意点1.「在宅勤務可」の場合は要確認

求人票に「在宅勤務可」「リモートワーク推奨」などと書かれていても、すべて在宅ワークというわけではないケースがあります。月に数日は出社しなければならない、担当者会議があるときには出席しなければならない、など企業によって制約があります。

また、業務に慣れるまでは出社して仕事をし、任せられると判断してから在宅ワークに切り替える企業もあります。在宅ワークに「その他条件を満たせば」という但し書きがついている求人もあるので、事前に確認するようにしましょう。

また、マンション管理の仕事など、出社はしなくても勤務場所が決まっている場合もあります。

注意点2.求人票の内容が優先

求人検索で「在宅勤務可」を条件でリストアップされた求人情報でも、中には在宅勤務ができないものも含まれています。

これは、ハローワークの仕分けミスか、企業側の入力ミスが考えられます。検索結果に出てきたからといって鵜呑みにせず、しっかり確認してください。

また、在宅勤務と一般的に言われている企業でも、求人票の内容が在宅勤務でなければ、基本的には出社が必要になります。求人票の内容が正となりますので、求人票に在宅勤務可と明記されているか、確認してください。

注意点3.遠すぎると苦労する場合も

在宅ワークだからといって、自宅から離れた遠方の求人に応募する際は注意が必要です。場合によっては、出社が求められるケースもあります。なかには、業務は完全に在宅勤務で問題ないが、全社総会は全員参加で3ヶ月に1回は出社、というケースもあります。

そうしたときに、遠方だと想像以上に時間がかかったり、労力がかかったりしてしまうので、在宅ワークでもできる限り近くの会社を選ぶようにしてください。

まとめ

以上、ハローワークで在宅ワークを探すメリット・デメリットやハローワークの在宅ワーク求人検索のやり方、具体的な求人例などを紹介してきました。

企業に毎日出社しなくてよい在宅ワークは、魅力的な選択肢の1つだと思います。その分、志願する人も多く、選考が厳しいのが実状です。

もし、自分のスキルが追いついていないと感じた場合は、職業訓練を受けることをおすすめします。この記事でも紹介したCADオペレーターやPCを使った仕事は、職業訓練が充実しています。

ハローワークには多くの在宅ワーク求人が存在していますので、理想の求人と出会えることを願っています。

在宅ワークを希望する人は、ハローワークで在宅ワークを探すことも選択肢に入れてみてください。

就職カレッジのご紹介
就職カレッジとハローワークの比較
就職カレッジとハローワークの比較
  • 自分に合った仕事が見つかるか不安
  • ハローワークのサービスに物足りなさを感じている
  • ハローワークしか利用したことがない
  • 自分に合った仕事が見つかるか不安
  • ハローワークのサービスに物足りなさを感じている
  • ハローワークしか利用したことがない

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター