相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

自己PRが無い?おすすめのアピールポイントや例文をまとめて解説

自己PRが無い?おすすめのアピールポイントや例文などまとめて解説!

自己PRできることが無いという理由から、就職活動をなかなか進められていないという人も多いのではないでしょうか?

この記事では、自己PRが書けない人のために、おすすめのアピールポイントや例文、注意点などをまとめて解説します。

これから就職活動を本格的に行っていきたい人は参考にしてください。

自己PRが無いと思ってしまう理由

自己PRが無いと思ってしまう理由

就職活動における自己PRは、自分の強みを応募先の企業にアピールするものです。

そんな自己PRが無いと思ってしまう理由は一体なぜなのか解説します。

自己PRの必要性を理解できていないから

自己PRが無いと感じてしまうのは、自己PRの必要性を理解できていないことが原因かもしれません。

そもそも就職活動において自己PRは、応募者の強みや実績、企業への熱度を測る質問として非常に重要な役割を持ちます。

就職活動だけでなく、転職活動においても頻繁に聞かれる質問であり、書類選考で記載を求められることも珍しくはありません。

つまり、自己PRで自分のアピールができなければ、就職をすることは難しいと考えることができます。

それだけ自己PRが重要なものだと認識できていれば、自己PRを考えることは可能なはずです。

にも関わらず自己PRが無いと感じているということは、就職活動における自己PRの必要性を理解できていないかもしれませんので、今日からその認識を改めるようにしましょう。

何もしてこなかったと思っているから

自己PRでは自分の強みをアピールすることになりますが、生きている以上何もしていないという人はいないはずであり、人類皆何らかの強みはあると考えられます。

言い換えると、エピソードや実績のレベルは違えど、誰でも自己PRができる強みがあるということです。

自己PRが無いという人は、今までの人生を振り返り、なんでもいいので人に感謝された時の行動を思い返してみてください。

その行動そのものや、行動に至るまでの思考プロセスの中に、きっと自己PRに使える強みがあるはずです。

エピソードがしょぼいと思っているから

後ほど詳しく解説しますが、自己PRでは「強みを発揮したエピソード」も非常に大切になってきます。

そのエピソードが全く思いつかなかったり、思いついたとしてもしょぼいと思ったりしてしまっていることが、自己PRが無いと思っている原因かもしれません。

確かに自己PRのエピソードでは「売り上げ○○%アップさせた」など、数値で分かるような実績が望ましいですが、その限りではありません。

自分の思う強みを発揮できたことが自分の言葉で分かりやすく伝えられれば、キラキラした素晴らしいエピソードでなくても十分アピールとして成立します。

自己PRのエピソードは重要ではあるものの、自己PRが見つからずに止まってしまっている場合は、重く捉えすぎず気楽に考え直してみるのも一つの手です。

成功体験が無いから

自己PRのエピソードは、何か直接的な成功体験に結びついている必要はありません。

例えば継続力をアピールする時、「毎日欠かさず1日の出来事を振り返り、日記をつけている」というエピソードを用いたとします。

この場合、働くことに直結するような成功体験には繋がってはいませんが、面接官によっては「自分で決めたことを信念強く守れる誠実な人」と感じてくれる可能性は十分考えられます。

このように、人生において成功体験が無い場合でも、アピールの仕方によっては自分らしい魅力を感じてもらうことができます。

自己PRが無い場合の題材の見つけ方

自己PRと向き合うことは就職活動において大切ですが、どうしても題材が見つからない時は、次のような方法を試してみることがおすすめです。

家族や友人に相談する

自己PRが無いという人にまず試してほしいのが、家族や友人に相談することです。

何故なら、自己PRが無いと思っているのはもしかしたら自分だけかもしれないからです。

自分が認識している自分と、家族や友達が認識している自分では見え方は大きく変わってくるものです。

「あの時○○してくれたから、責任感が強い人だと思ってた」「昔から負けん気が強い子だった」など、自分が覚えてもいないようなエピソードを知るきっかけにもなるでしょう。

「就職活動を始めるために自己PRに悩んでいる。何かいい強みは無いか」など聞いてみることで、自分らしい自己PRが見つかるかもしれませんよ。

企業が求める人物像から逆算してみる

自己PRに限らず、何かを考える時にお題やヒントがあると、関連したワードから考えが閃くことは多いです。

自己PRが無いのであれば、企業が求める人物像から逆算して考えることがおすすめです。

例えば応募先の企業に営業力が強いといった特徴がある場合、営業職に必要な要素を書き出してみます。

その要素の中で「行動力」についてアピールできると感じたら、自分の人生で行動力を発揮したエピソードを考えてみることで、逆算した自己PRが作れます。

この逆算による自己PRは、比較的解像度を上げたアピールポイントを見つけられるだけでなく、企業にとって欲しい人材であることを直接アピールすることにも繋がりますので、採用される可能性を高められるといったメリットがあります。

就職エージェントのカウンセリングを受ける

上記のようなことをしても自己PRが全く思いつかないという場合は、就職エージェントの利用を検討すべきです。

就職エージェントに登録すると、電話や面談でカウンセリングを行うことができます。

このカウンセリングでは、「自分がどんなところに就職すべきなのか」「自分の強みやアピールポイントは何か」「どんな会社であれば自分の強みを最大限に発揮できるか」といった、就職活動をしていく上で必要な情報を知ることができます。

また、就職エージェントによっては、カウンセリング後に自分の希望に合った求人を紹介してくれたり、面接日程調整の代行をしてもらえたりと、就職活動を有利に進めていくことができるサービスも提供しています。

20代の正社員就職支援に強い就職エージェントとしておすすめなのが、弊社ジェイックです。詳細を知りたい人は、以下のリンクかこの記事の最後をご覧ください。

自己PRが無い人におすすめのアピールポイント

自己PRで取り上げる強みはいくつかありますが、日本経済団体連合会(経団連)の調査によれば、特に求められる資質やスキルには一定の順位があるとされています。

ここでは、経団連の調査結果を元に、自己PRが無い人におすすめのアピールすべきポイントについて解説します。

1.主体性

主体性とは、物事を進めていく上で自分が主体的に行動できる力のことを指します。

アピールできること・自分から行動していく積極性
・自ら考えて行動できる力
・自分の意見を持っているという芯の強さ
エピソードのヒント・サークルの代表
・留学経験
アピールが効果的な職種・営業職
・研究職
・企画職

先ほど取り上げた経団連の調査でも最も求められる資質とされているほど、主体性をアピールすることは就職活動を有利に進める上で非常に大切です。

主体性をアピールするためには、サークルや留学など、自分で進んで何かに取り組んだ経験をセットに伝えると、より説得力が増す自己PRになるでしょう。

2.行動力

行動力とは、何かをすると決めた時に実行に移せる力のことを指します。

アピールできること・アクティブにアクションできる力
・明るい性格
・組織を巻き込んで行動できる力
エピソードのヒント・学生団体の立ち上げ
・やろうと決めたことをやり遂げた経験
アピールが効果的な職種・営業職
・販売職
・企画職

行動力をアピールする上で大切になるのが「行動する原因となった目的達成のためにどのような力を発揮できたか」というエピソードです。

基本的に行動力と言えばポジティブなアピールポイントではあるものの、エピソードによっては「考えずにとにかく行動するだけの人」というネガティブな印象を与えかねません。

行動力の効果的な自己PR方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、合わせて理解を深めてみることをおすすめします。

行動力を自己PRすべき職種は?例文やアピールポイントも解説

3.協調性(チームワーク)

協調性とはチームワークとも表現され、複数人で仕事をスムーズに進める力のことを指します。

アピールできること・仲間思いの穏和な性格
・組織の中で上手く仕事を進めていけるポテンシャルの高さ
・他の人と何かを生み出せる能力
エピソードのヒント・部活動経験
・ゼミ経験
アピールが効果的な職種・事務職
・ITエンジニア職
・建築系技術職

会社で働いていく以上、人数の差はあれどほぼ必ず誰かと一緒に目的を持って仕事と向き合っていくことになります。

つまり、どんな仕事においても一定の協調性が求められるということです。

協調性をアピールする場合、自分の意思を持たずにただ相手の言うことに従っているだけと思われないようにすることが重要です。

アピール方法によっては「協調性が強み=相手に指示されたことを従順に行うだけの人」という印象を与えてしまうかもしれませんので、以下の記事の内容も見ながら慎重にアピール内容を考えるようにしましょう。

自己PRで協調性を伝える時の注意点|状況・職種別に例文も紹介

4.論理的思考力

論理的思考力とは、ある課題解決のために論理的なアプローチができる力のことを指します。

アピールできること・ビジネスで必要な頭の良さがある
・論理的に物事が考えられる
・複雑な課題を解決することのできる粘り強さ
エピソードのヒント・インターン経験
・アルバイト経験
アピールが効果的な職種・企画職
・ITエンジニア職
・営業職

論理的思考力についても、経団連の調査で企業に求められることの多い資質であることが分かっています。

物事を論理的に考えることは、非常に高い思考力と物事を俯瞰して見れる力が必要になりますので、アピールする上でも分かりやすい説明が求められます。

例えばインターン経験で論理的なアプローチから課題解決をしてどれくらいの実績を残せたかなど、数値で自己PRをしていくことも重要になってくるでしょう。

しっかりとアピールできれば企業から高い評価が得られる反面、上手く説明できないとネガティブな評価になりかねませんので、もし論理的思考力をアピールする際はその点に注意が必要です。

5.柔軟性

柔軟性とは、相手のやり方に合わせて自分の行動を変えられる力のことを指します。

アピールできること・新しい組織にも柔和に溶け込める力
・知らない人と円滑にコミュニケーションできる力
・良くも悪くも型にはまらず物事と向き合える力
エピソードのヒント・サークル活動経験
・アルバイト経験
アピールが効果的な職種・事務職
・開発職
・サービス職

数多くの関係者と仕事をしていく時、自分の苦手なタイプの人ともやり取りをしていかなければならないことがあります。

円滑に物事を進めるために柔軟性は非常に大切な資質となります。

また、常に仕事は予定通りに行くとは限らず、時にはトラブルに向き合わなければならない時もあるでしょう。

そういった時、臨機応変にトラブル対応できるかどうかも、柔軟性が関わってきます。

トラブルの発生しやすい職種において柔軟性を自己PRすることは非常に有効ですので、上記のような職種への就職を考えている人は、以下の記事でさらに柔軟性の自己PRの方法について理解を深めてみてください。

柔軟性の自己PR例文5選|柔軟性をアピールする時の注意点も解説

6.継続力

継続力とは、例えつらい時であっても物事に取り組み続ける力のことを指します。

アピールできること・一つの物事に打ち込み続ける粘り強さ
・困難なことがあっても立ち向かえる力強さ
・飽きずに仕事と向き合える能力
エピソードのヒント・趣味や特技
・学生生活全般
アピールが効果的な職種・営業職
・事務職
・士業

仕事は自分のやりたいことだけをやることはできません。時には自分が苦手と感じたり、ストレスを感じるようなこととも向き合わなければならないこともあります。

そういった仕事にもめげずに継続できる力があれば、困難を乗り越えてよりスキルの高いビジネスマンへと成長できる可能性が高まるでしょう。

就職活動の自己PRとして継続力を取り上げる際は、できるだけ一般的なもの以外のエピソードを用意したいところです。

「毎日花に水をあげていました」というのも一種の継続力ではあるものの、誰にでもできることであれば当然評価はされません。

「なぜ・どうして・どんな目的を持って」継続力を発揮したのかをしっかりとアピールできれば、入社後も活躍できる人材だと評価してもらえることでしょう。

継続力の自己PR方法については、以下の記事でも具体的に解説しています。

自己PRで継続力としてアピールできることとは?経験別の例文12選も!

7.コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、相手とコミュニケーションが円滑に取れる力のことを指します。

アピールできること・どんな人とも円滑に物事を進められるスキル
・人懐っこさ
・自分の思っていることを分かりやすく伝えられる
エピソードのヒント・複数の人と何かを成し遂げた経験
・サークル活動
アピールが効果的な職種・営業職
・企画職
・ITエンジニア職

今やほとんどの企業がコミュニケーション能力の高い人材を採用したいと言われているほど、コミュニケーション能力は重要なものとして捉えられています。

学生時代のコミュニケーション能力と言えば、周りの人を笑わせるような人気者が持つ力と解釈されていますが、仕事におけるコミュニケーション能力はそのようなものではありません。

自己PRで求められるコミュニケーション能力とは「聞く力」「伝える力」「人と協力する力」の3つに分類されます。

どの力も非常に重要ですが、具体的にどの力をアピールすべきかは、応募先の求人内容や自分の性格に応じて異なってきます。

自己PRでコミュニケーション能力をアピールする時は、他にもいくつか知っておきたい注意点がありますので、以下の記事を参考にしてみてください。

自己PRでコミュニケーション能力をアピールするには?例文9選付き

8.粘り強さ

粘り強さは、どんなに困難な状況であっても目標達成のためにやり切る力のことを指します。

アピールできること・決めたことを絶対にやり遂げる人間
・努力家
・他の人よりも成長スピードの早いポテンシャルの高さ
エピソードのヒント・部活動経験
・留学経験
アピールが効果的な職種・営業職
・企画職
・事務職

粘り強さは特に営業職で求められる資質です。

例えば営業活動の一環として行われることの多いテレアポでは、何十件、何百件と電話をかけても中々アポイントが獲得できないことは珍しくありません。

そういった時でも諦めずに次の電話をかけられるかどうかが営業マンの行動として必要になってきます。

もちろん営業職以外でも、企画職であれば企画を通すために粘り強く物事を考えることは必要ですし、日々の事務作業を粘り強くこなさなければいけないという意味で事務職でも粘り強さは大切になります。

「困難な状況であっても何かに取り組み続けて成果を出せた」というエピソードとセットに、粘り強さをアピールできれば、入社後も努力を続けられる人材として評価を受けられることでしょう。

9.計画力

計画力とは、ある目標を達成するために計画を立てて実行する力のことを指します。

アピールできること・目標を達成する強い意志を持っている
・ビジネス的観点の習得が早い
・逆算して物事を考えられる地頭の良さ
エピソードのヒント・大学受験
・ゼミ経験
アピールが効果的な職種・企画職
・ITエンジニア職
・管理系職種

計画力はビジネスを進める上で無くてはならない資質です。

どんな会社においても目標は持っていますので、その目標を立てることはもちろん、目標達成のために行動を半期・四半期・月次・日次に落とし込んで、日々の仕事のタスクを管理できる能力は非常に大切です。

計画力は特に企画職やITエンジニア職で大切になる資質と考えられますので、これらの職種に応募する場合は、計画力の自己PRが有効となります。

計画を立てて実践したエピソードを持って自分の計画力をアピールしてみてください。

自己PRが無い場合でも使いやすい例文

ここからは、自己PRが無いと困っている人でも使いやすい例文を3つご紹介します。

この例文をそのままコピペすることはせず、自分のアピールしたいポイントと上手く噛み合わせながら参考にしてみてください。

例文1

まずはコミュニケーション能力をアピールポイントとした例文です。

「私は常に相手の立場に立ってコミュニケーションが取れます。

学生時代に所属していたイベントサークルでは、自分が企画者としてコンテストの運営を行いました。

企画を進めていく上では、コンテスト出場者はもちろん、ステージ機材の担当者や司会者、観客の動員スタッフから会計周りまで、非常に多くの人とコミュニケーションを取る機会がありました。

その中で、常に私は相手の立場や思いを汲み取って会話をするように心がけました。

その結果、スケジュールに一度の遅延も出ることなく、過去最大の規模でコンテストを成功させることができました。

この経験を持って、貴社の営業職としてもお客様の立場に立って常に最善の提案をしていきたいと考えています。」

どんな人とも円滑にコミュニケーションが取れることをアピールできており、営業職としてその資質を活かしていけるイメージが湧いてくる例文です。

例文2

続いて、粘り強さをアピールポイントとした例文です。

「私はどんな状況であっても諦めない粘り強さが取り柄です。

学生時代にオーストラリアに語学留学をしていた際、スクールでは度々グループワークを行っていました。

そのグループワークでは進行役を務めていたのですが、様々な国の出身者が集まっていたこともあり、頻繁に意見が割れる事態に陥っていました。

そんな中でも諦めず、発言ができていない人には積極的に発言を促したり、主張が強すぎる人には逆に抑えてもらったりと、ワークでの発言量の調整に徹しました。

最初は上手くいきませんでしたが、粘り強く円滑な会議進行を意識したことで、最終的にはどんなワークでもクラスで一番のスピードで終わらせられるようになりました。

貴社で働いていく上では全てが順風満帆に行くとは限りません。どんなに高い壁があっても、この留学で得た粘り強さを持って突破していきたいと思います。」

留学経験という具体的なエピソードを盛り込みつつ、強いアピールで締められている自己PR例文です。

例文3

最後に、行動力をアピールポイントにした例文を紹介します。

「私は目標を達成するために行動力が発揮できることが強みです。

学生時代にテレアポをするインターンをしていたのですが、最初はどれだけやってもアポイントが取れずに苦戦していました。

このままではインターンをしている意味がないと感じ、アポイントが取れている先輩の電話方法を聞かせてもらったり、自分の電話を録画して研究したりと、とにかく改善のためにできることをやりきりました。

結果、月間MVPを取得することもでき、行動力が仕事をする上で重要であることを学びました。

貴社の営業職ではこの行動力が活かせると思います。

最初は苦戦するかもしれませんが、今自分にできることは何かを常に考え、行動をし続ける人材でありたいと思っています。」

行動力を発揮したプロセスも明確であり、きちんと実績にも繋がっている例文です。

自己PRが無い人も知っておきたい効果的な伝え方

ここからは、自己PRを効果的に伝えるための流れについて解説します。

書き出しは結論から

自己PRを書く際は結論から書くことを意識しましょう。

「私の強みは○○です」のように書き始めることで、どんな自己PRをしようとしているのかの方向性を伝えることができ、選考官も後に続く内容を理解しやすくなります。

また、可能であれば強みを補足する文章も盛り込むとよいでしょう。

「私は○○を意識して△△できる強みがあります」とすることで、より具体的な強みがアピールできます。

具体的なエピソードを必ず盛り込む

強みについて書いた後は、その強みを活かした具体的なエピソードを必ず伝えるようにします。

「いつ・どんな時に・どんな思いを持って」強みを発揮したのかを伝えることで、就職後にも発揮できる再現性のある強みかどうかの評価がしやすくなります。

また、エピソードの実績として数字を使うことも意識すると更にレベルの高い自己PRにできます。

「売り上げを○%向上できた」などで実績を表せると、第三者である選考官も実績のすごさがイメージしやすくなり、ポジティブな評価を得られやすくなるでしょう。

応募先の企業でどのように活かせるかを伝える

エピソードの後は、自分の強みを応募先の企業でどうやって活かせるかを伝えます。

この部分が自己PRの本質といっても過言ではありませんので、力強い伝え方をして熱意もアピールすることがおすすめです。

自己PRが無い場合の注意点

ここからは、自己PRが無いという人に知っておいて欲しい注意点について解説します。

企業が求める人材像を考える

自己PRを考える際は、企業が求める人材像を考えるように気をつけましょう。

自分がアピールしたいことだけを伝えても、応募先の求人で求められるような資質がないと判断されてしまっては見送られてしまいます。

どんな人ならその企業で採用されるか、しっかり先読みした上で自己PRを作れると、より受かる可能性を高められるでしょう。

そのためにも、自己PRはできるだけ完全に流用せず、1社1社カスタマイズすることがおすすめです。

自己PR=長所ではない

自己PRと長所は同じものだと考えられることも多いですが、厳密に言うと両者は違う意味を持ちます。

長所が「その人の人柄」を表すのに対し、自己PRは「自己認識している強みをどのように活かしたいと考えているか」を伝えるものとなっています。

面接で自己PRを聞かれたら、この記事で紹介している例文のようなものを答え、長所を聞かれたら自分が考えている長所のみを答えるように注意してください。

自己分析をしっかり行う

自己PRを考えていく上で、自己分析は非常に大切です。

自己PRが無いと悩んでいる人こそ、しっかりと自己分析ができていない傾向にあります。

自己分析とは、「自分の強みや弱みの理解」「どんな時に本領発揮できるか」「自分の考えの傾向を知る」など、自己PRの作成だけでなく、満足のいく就職活動の成功に欠かせないものです。

自己分析の方法が分からないという人は、この後紹介する就職エージェントの利用がおすすめです。

自己PRに自信が無い人におすすめな就職エージェントとは?

自己PRに自信が無い人は、自己分析が足りていないことも考えられます。そんな時は、就職エージェントによるサポートを受けることも検討してみましょう。

就職エージェントの利用

正社員就職を目指すなら、就職エージェントを上手く活用するのがおすすめです。

就職エージェントとは「キャリアアドバイザー」と呼ばれる就職支援のプロがマンツーマンで、求職者の就活をサポートするサービスです。

就職エージェントの利用が特におすすめなタイプは、「就職支援のプロに相談しながら就活を進めたい」と考える人です。これまでの経歴や自己PRに自信がない人は、就職エージェントに相談することで効率よく就活を進められますし、自信を持って臨めるようになるでしょう。

就職エージェントは、会社ごとにサービスの対象が変わります。

サービス対象の違い
  • 第二新卒向け
  • 20代向け
  • 就職未経験に強い
  • 女性向け

就職エージェントを利用するときは「このサービスは自分の属性に合っているか」をよく考えて登録しましょう。複数の就職エージェントに登録しても構いません。気になるものがいくつかある人は一通り登録して、利用しながら比較・検討していくのがおすすめです。

エージェントによってサービス内容も異なりますが、一般的には以下のサービスが利用できます。

就職エージェントのサービス
  • 求人の紹介
  • 求人の申し込み
  • 応募書類の添削
  • 個別面談
  • 面接対策

私たちジェイックも就職エージェントを運営しており、社会人経験が少ない人の就職支援を得意としています。

ジェイックの「就職カレッジ®️」では、転職活動のノウハウやビジネスの基本が学べる「就職支援講座」も行っています。
支援講座の受講者は、社会人経験が短い人であっても採用したいと考えている優良企業20社と一斉に面接ができる「集団面接会」に参加できます。書類選考なしで、1日に複数の会社と面接ができるため、最短2週間で内定の獲得も可能なシステムです。転職できるか不安な人にも、利用しやすいサービスとなっています。

まずは、就職やキャリアの悩みを相談したいという方でもご利用可能です。
転職エージェントの活用に興味のある人は、ぜひご検討ください。

まとめ

自己PRが無いという場合は、この記事で紹介したようなアピールポイントや例文を参考にして、今一度作成の時間を取るようにしてみてください。

それでも自己PRが思いつかない場合は、自己分析をするためにも就職エージェントの活用がおすすめです。

弊社ジェイックの就職エージェントには、以下のリンクから30秒程度で登録できますので、気になる人はチェックしてみてください。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター