相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

かっこいい仕事15選!就職の注意点と条件も解説

かっこいい仕事とは?就職の注意点と条件も解説!

かっこいい仕事とは何か、という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

かっこいい仕事には、数多くの種類があります。なぜなら、かっこいいと思う点は人それぞれ違うからです。

こちらの記事では、かっこいい仕事の定義や条件に加えて、注意点も解説しています。
かっこいい仕事はどんな要素を持つ仕事なのかなどについて知ることができる内容になっていますので、気になった方はぜひ最後までご覧になり、参考にしてみてください。

記事のPoint
  • 「あの仕事かっこいい」と感じる価値観は人それぞれ。主な定義5つを解説
  • かっこいい仕事15選の【仕事内容、向いている人、注意点、平均年収】を紹介
  • 「かっこいい」だけに捉われず、「自分に向いてるのか」という視点を意識しよう
性格お仕事診断
性格お仕事診断

かっこいい仕事の定義とは

かっこいい仕事の定義とは

かっこいい仕事の定義を5つ、ご紹介します。「あの仕事はかっこいい」と感じる価値観は人それぞれですが、ここでは世の中のイメージとして多いものについて解説しています。

定義1:制服姿で出来る仕事

制服(ユニフォーム)がある仕事は、私服姿よりも、働いている姿がよりかっこよく見えることがあります。たとえば、パイロットやCAなどの航空系、医師・看護師といった医療系、警察官、消防士、自衛官などの公務員系の仕事などが代表的です。

制服を着て颯爽と働く姿は、多くの人から「素敵だな」という印象を持たれることがありますが、特に子どもたちから羨望のまなざしで見られることが多いでしょう。そういった視線が、さらに仕事のモチベーションを上げることもあるかもしれません。

また、人によっては「あの制服が着てみたい」という憧れが、将来の職業や就職先を考えるきっかけになることもあります。

定義2:技術や専門知識を使う仕事

どちらかというと、「誰でもすぐできるようになる仕事」よりも「簡単にはできないことをやっている仕事」のほうが、かっこいいと思われやすいでしょう。

たとえば、専門的な学校で学んできたスキルや知識がある、長年の実績と経験がある、有資格者しかできない業務を担当している、などです。これらは、蓄積されてきた積み重ねがあってこそできる仕事といえるでしょう。

特に、難易度が高いことや高度なことができると、よりかっこいいと認識されやすいでしょう。たとえば、一般的に知られていない専門ソフトを使いこなせる、難解な数字やデータを分析できる、扱いの難しい機械や道具を使いこなせる、などもそのひとつです。

定義3:広く活躍が知られる仕事

多くの人に活躍が知られる仕事は、自分の取り組みや考え方などを人々に知ってもらえる機会が多くなるため「かっこいい」と思われやすく、憧れの対象にもなりやすいでしょう。

たとえばテレビなどのメディア出演などがあればファンが増えたり、自分の魅力を知ってもらったりする機会になります。また、SNS(YouTube、Instagram、Twitter、TikTokなど)での積極的な発信がありフォロワーが多ければ、より自分の活動やキャラクターを広めていくことができます。

芸能人だけでなく、たとえば経営者、医師、弁護士などを本業とする人たちがYouTubeチャンネルなどを持ち、ユニークな活動をして話題になっています。職種を問わず発信が上手人たちの影響もあり、近年はいろいろな仕事への認知が広がってきています。

定義4:需要のある仕事

世の中から必要とされる仕事は、かっこいいと認識されやすいでしょう。たとえば、なくてはならない仕事、人々の生活によい影響を与える仕事、命や安全を守る仕事などです。

もちろん、どんな仕事も誰かの役に立っていることには違いありません。しかし、多くの人から求められ喜ばれる仕事は、尊敬の目で見られやすいともいえます。働いている本人も、やりがいを感じやすいでしょう。

また、職種にはよりますが、需要の高い仕事のほうが、結果として収入が多いケースも少なくありません。需要があり将来性も期待できる仕事は、より「かっこいい仕事」といえるのではないでしょうか。

定義5:誇りを持てる肩書がある仕事

いわゆる「肩書」がかっこいい仕事もあります。たとえば、ミュージシャン、社長、弁護士などの仕事は、その肩書そのものが「かっこいい」と思われやすいでしょう。初対面の人の場合、肩書を聞いてだけでその人へのイメージが変わる、ということもあるかもしれません。

多くの人は「会社員」「公務員」「個人事業主」などの何かしらの肩書を持っています。しかし、そういった肩書よりも、「職業そのもの」を肩書として使える仕事は、自分としても、より誇りを持って人に伝えることができるのではないでしょうか。

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

男女共通でかっこいいと認識されやすい仕事

性別を問わず、「かっこいい」と思われやすい仕事を「仕事内容」「向いている人」「注意点」「平均年収」の4つの観点からそれぞれご紹介します。

今回ご紹介している仕事は一部ですが、どんな職業であっても、人が懸命に働いている姿はかっこいいものです。自分なりに「かっこいい」と思えるような仕事を探してみてはいかがでしょうか。

仕事1:警察官

住民を危険から守り、安心して暮らせる社会のために働く公務員です。パトロールや交通安全のための指導、捜査、住民からの相談対応などを担当します。正義感が強い人、体力や精神力に自信がある人に向いています。

注意点としては、いわゆる「縦社会」のため、厳しい上下関係が苦手な人には不向きな点です。同じ警察官でもキャリア・ノンキャリアで出世に影響が出たりもするため、そういったことを気にする人はストレスになりやすいかもしれません。

平均年収:530万円キャリアチケット「警察官の年収はいくら?高卒や大卒で変わる?」

仕事2:消防士

災害から住民の命や安全を守る公務員です。火事現場に出動するようないわゆる「消火活動」だけでなく、レスキュー隊員、救急隊員もすべて消防士の仕事です。人の役に立ちたい人、身体を使った仕事がしたい人に向いています。

注意点としては、勤務体系が不規則な点です。消防士の大半は「交替(隔日)勤務」で、24時間勤務(仮眠なども含む)をして次の日は休み、というケースが多くなります。そのため、規則正しい働き方がしたい人には向かない職業です。

平均年収:622万円年収ガイド「消防士の年収・ボーナス・退職金・年齢別年収推移・生涯賃金」

仕事3:自衛官

外国からの攻撃や大規模災害などから国民を守るために働く公務員です。自衛官候補生、航空学生、防衛大学校学生、看護学生など採用試験の種類が多くなっています。国の安全を守りたいという意思がある人、粘り強さがある人に向いています。

注意点としては、命の危険を伴う仕事であるという点です。また、大規模災害などが発生した場合は、長期間派遣先の被災地で過ごすことになります。重大な責務を任される仕事である反面、モチベーションが高くなければ長く続けることは難しいでしょう。

平均年収:650万円程度自衛隊鳥取地方協力本部「自衛官の給料は?」

仕事4:ITエンジニア

コンピューターのシステム設計をする仕事で、システムエンジニア、サーバーエンジニア、プログラマーなどがあります。ITへの知識に長けている人、集中力が高い人に向いています。

注意点としては、コミュニケーション力も求められる仕事である点です。「長時間パソコンに向かう仕事」というイメージがあるかもしれませんが、実際はクライアントや部署のメンバーとのやりとりも発生するため、人と話したり言葉で説明するのが極端に苦手な人の場合、職場環境によってはストレスになるかもしれません。

平均年収:489万円(求人ボックス給料ナビ「ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料」

ITの仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

ITの仕事とは?年収や仕事内容を一覧にしてわかりやすく解説!

仕事5:デザイナー

広告、Webサイト、パンフレット、ポスター、書籍などをデザインする仕事です。グラフィックデザイナー、パッケージデザイナー、Webデザイナーなど、専門領域によって分かれています。美的センスがある人、器用な人に向いています。

注意点としては、激務になりやすい点です。クライアントワークであることも多いため、タイトな納期だったり修正に追われたりすることもあり、かつ少人数のデザイン事務所が大半で忙しくなりがちです。本当にデザイナーの仕事が好きな人でないと、厳しいかもしれません。

平均年収:416万円求人ボックス給料ナビ「グラフィックデザイナーの仕事の年収・時給・給料」

デザインの仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

デザインに関わる仕事を詳しく紹介【必要なスキルや資格も】

仕事6:スポーツ選手

その名の通り、スポーツをプレイすることで収入を得る仕事です。たとえば野球選手ならば年俸制になっていたり、プロゴルファーであれば試合の賞金や、レッスンプロなどの仕事でも収入を得ていたりもします。

注意点としては、安定とは無縁の仕事であるという点です。仮にチームから契約を切られて収入がゼロになったとしても保障は一切ないため、実力主義の厳しい世界であることは間違いありません。また、いわゆる「セカンドキャリア」も考えておく必要があります。

平均年収:選手によって異なるが、プロ野球選手の平均年俸は3712万円マナビジョン「プロスポーツ選手の年収・給与・収入」

スポーツの仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

スポーツ関係の仕事20選!メリット・デメリットや特徴を解説

仕事7:ミュージシャン

歌ったり、ギターやベース・ドラムなどの楽器を演奏したりしてプロとして生計を立てる仕事です。主にはライブやイベントを開催したり、音源やグッズを販売したり、カラオケで歌われたりテレビなどで曲が使われたりして、収入を得ます。音楽センスに長けている人、表現力豊かな人に向いています。

注意点としては、ミュージシャンとして成功するためには複数の要素が必要になる点です。実力はもちろんのこと、運や人との出会い、時代、ビジュアルなども影響するため、「いい音楽をやっていればすぐに売れる」わけではないのが難しいところです。

平均年収:売れていれば年収1000万円~平均年収.jp「ミュージシャンの平均年収」

仕事8:パイロット

エアラインを運転するパイロットの場合、フライトプランを立て、出発の準備、離陸から着陸の操縦、高度変更や安全指示なども担当します。そのほかに、自衛隊や海上保安庁などで働くパイロットもいます。

注意点としては、プレッシャーに弱い人には不向きな点です。乗客の命を預かる責任重大な仕事のため、強い精神力が求められます。また、リーダーシップを取る必要があるため、自分で判断したり人をまとめたりすることが苦手な人にも向かないでしょう。

平均年収:1695万円マナビジョン「パイロットの年収・給与・収入」

仕事9:宇宙飛行士

宇宙に数か月~半年程度滞在し、実験や、システムの管理や保全、宇宙船外での活動などをする仕事です。すぐに宇宙へ行けるわけではなく、さまざまな訓練を受ける必要があります。宇宙が好きな人、好奇心旺盛な人に向いています。

注意点としては、宇宙飛行士になれる人はごくわずかという点です。宇宙飛行士の選抜試験・検査は非常に難関で、健康面や語学力など、多くの要素において優れている必要があります。数ある職業のなかでもトップクラスの難易度であることは間違いないでしょう。

平均年収:約680~1050万円NEWSPICKS「NASAの宇宙飛行士、年収はいくら?」

仕事10:医者

病院やクリニックで、患者の診療・診察をする仕事です。内科、皮膚科、精神科、小児科など専門分野があり、複数の専門分野を兼ねるケースも多くあります。人の役に立ちたい想いが強い人、高い集中力がある人に向いています。

注意点としては、医者になるまでの道のりが大変ということです。勉強ができることはもちろん、専門の塾などに通うためのお金も必要です。私立ではなく国公立の大学に進学すれば費用は少なく済みますが、一般家庭から医者を目指すには相当な精神力が必要です。

平均年収:1169万円スタディサプリ進路「医師の気になる?年収・給料・収入」

仕事11:作家

物語を書くことを職業する仕事です。純文学、エンタメ、ミステリー、ライトノベル、ノンフィクションなどジャンルは多岐に渡り、原稿料と印税が主な収入になります。構成力や発想力に長けた人、忍耐力がある人に向いています。

注意点としては、専業作家として生計を立てていくのは簡単ではない点です。どこかに雇われて働く仕事ではないため、本があまり売れず印税が少なかったり、次回作を出すめどがなかったりすると、その間の収入はわずか・またはゼロということもあり得ます。

平均年収:約200~400万円。ただし作家により大きく異なる(平均年収.jp「作家の年収を詳しく解説!」

仕事12:企業の経営者

会社を経営し、経営状況や時代の流れなどを見ながら、戦略や方向性などを決定していきます。決断力や行動力がある人、コミュニケーション力に長けている人に向いています。

注意点としては、すべて自分が責任を取らなければいけないという点です。経営がうまくいかなくなる可能性も当然あり、会社を縮小したり、資金繰りに苦労したりすることもあり得ます。リスクを負う覚悟がない人には、経営者の仕事は難しいでしょう。

平均年収:4554万円日本の人事部「本誌特別調査 2020年役員報酬・賞与等の最新実態」

仕事13:大学教授

学生へ向けたゼミや講義を担当したり、自らの専門分野の研究をしたりする仕事です。本業のみならず書籍の執筆やメディア出演などを兼ね、知名度のある大学教授もいます。

注意点としては、必ず大学教授になれるとは限らないという点です。大学院で研究を続け、その後、助手や助教授などになることができても、そこから誰もが教授になれるわけではありません。採用自体が少なく、ポストが空かないことも珍しくないのです。

平均年収:1050万円ファイナンシャルフィールド「大学准教授の平均年収862万円。では教授になると年収いくらもらえる?」

仕事14:弁護士

法知識を駆使して、クライアントの悩みや困りごとを解決する仕事です。刑事事件、交通事故、労働問題など、それぞれ強い専門分野を持っているのが一般的です。正義感が強い人、論理的に考えられる人に向いています。

注意点としては、非常に忙しい仕事であるという点です。やりがいはあるもののそのぶんやることが多く、深夜や休日などにも仕事をしている弁護士もいます。もちろん働き方にもよりますが、基本的には仕事に情熱を傾けられる人でないと厳しいかもしれません。

平均年収:594万円求人ボックス給料ナビ「弁護士の仕事の年収・時給・給料」

仕事15:公認会計士

会社の財務諸表の監査や経理、コンサルティング、税務に関する業務などをする仕事です。企業に勤務したり、独立開業をしたりして働く選択肢があります。数字やデータに強い人、細かい作業が得意な人に向いています。

注意点としては、難関の試験を突破しなければいけないという点です。集中して勉強できる環境にないと、合格はなかなか難しいでしょう。また、合格後も学びを続けていく必要があるため、勉強が好きでないと苦痛になってしまうかもしれません。

平均年収:800~900万円スタディサプリ進路「公認会計士の気になる?年収・給料・収入」

性格お仕事診断
性格お仕事診断

かっこいい仕事に就くための注意点

最後に、かっこいい仕事を目指す際の注意点を3つご紹介します。表面的な「かっこいい」だけに捉われるのではなく、「自分には何が向いてるのか」「自分はどうしたいのか」という視点を意識して仕事選びをしましょう。

注意点1:自分が本当に求めた仕事かを考える

「人からかっこいいと思われたい」気持ちだけで就職や転職をしても、ほとんどの場合は長続きしないか、やがて苦痛になっていきます。なぜなら、そこには自分の意思がないからです。

自分の評価をすべて人に委ねるのは非常に危険です。なぜならば、人から賞賛されたときはうれしくなりますが、否定されたり関心を持たれなかったりすると「どうせ自分なんて…」といったネガティブ思考に陥りやすく、いつまで経っても不安なままだからです。

自分の性格や仕事内容、体力面やメンタル面などを総合的に考えて、どんな仕事が向いてるのかを判断することをおすすめします。そのほうが、自分の本当の自信ややりがいにつながる仕事を見つけやすくなります。

最終的には、自分が本当にやりたいこと、向いてることを仕事にするのが一番です。その結果、自分もやりがいを持つことができ、仕事で貢献でき、周囲からも信頼されるといった好循環が生まれます。

注意点2:実際に就職(その仕事)ができるのかを考える

世の中で「かっこいい」イメージのある仕事のなかには、難易度が高いものも少なくありません。たとえば、医師であれば医科大学へ進学し医師免許を取得しなければいけませんし、スポーツ選手としてプロで活躍するには、幼いころからの練習が欠かせません。

職業によっては、目指す仕事に就けるかどうかは「生まれた家庭や幼少期からの環境、生まれ持った能力」などが影響することもあります。医師になりたいとしたらやはり経済力がある家庭のほうが有利ではありますし、スポーツ選手を目指すなら、早い段階で強化チームや強豪校に入るなどの対策も必要になり、そこで自分のレベルも見えてきます。

もちろん、自身のたゆまぬ努力で夢を実現させる人はいます。しかし、目指す職業によっては、どこかの時点で「自分には叶えることが難しい」と感じるものもあります。それは金銭的な事情かもしれませんし、自分の能力の限界を実感した経験からかもしれません。

比較的早い段階で「目指したいけれど、現実的には難しい仕事」がいくつか存在するのも事実です。自分自身の希望や夢と、実際に自分ができそうな仕事を考えたうえで決めるのが良いでしょう。

注意点3:就職後(仕事に就いた後)の将来を考える

自分が憧れる職業に就いた場合の将来のことも、やはり考える必要があります。たとえば「芸能人になりたい」という夢があったとして、実際に芸能事務所に所属することができたとしても、売れるという保証はありません。また、「社長になりたい」と起業したとしても、利益が生まれなければ収入はゼロになります。

多少不安定になるのは仕方がないとしても、いつまで経ってもあまりにも仕事がない状態が続けば、やはり支障が出てきます。生活費が足りず困窮する日々が続けば、何のためにその仕事をしているのかわからなくなってしまう人もいるでしょう。

憧れ「だけ」で突き進むのはNGです。なぜならば、夢を持つこと自体は大切ですが、現実を一切見ないで夢ばかり追いかけていると、生活が破綻してしまうことにもなりかねないからです。

たとえば社長になりたいのであれば、いきなり起業するよりも「就職して何年か社会人経験を積んでから」「まずは副業として始めていく」という目指し方も現実的です。「夢」だけでなく「実際の生活」もきちんと考えながら、行動していくことをおすすめします。

まとめ

かっこいい仕事は、仕事探しのきっかけやモチベーションアップにはつながりやすいでしょう。一方で、一見かっこいいと思っても、実際の仕事内容は地味だったり、大変だったりすることも多いものです。肩書や人気だけで判断せず、最終的には自分の適性や本音を大切に、仕事選びをすることをおすすめします。

弊社ジェイックにご相談いただければ、プロのキャリアアドバイザーが「自分に合う仕事を見つけて就職したい」「社会人として、これから自分らしいキャリアを積んでいきたい」という方へのアドバイスをいたします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

就職・転職未経験の方に特化した就職支援サービス
就職・転職未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
古庄 拓執行役員兼マーケティング開発部長
株式会社ジェイック執行役員兼マーケティング開発部長。IT業界・コンサルティング業界等への転職支援からキャリアを開始。大学キャリアセンターとの就職支援プロジェクト(2021年2月末:102大学と連携)、新卒の就職支援事業、リーダー研修事業など、複数サービスや事業の立上げを担当し、現在に至る。新卒の就職、中途の転職、また企業側の採用・育成事情に詳しい。 7つの習慣R認定担当インストラクター、原田メソッド認定パートナー、EQPI認定アナリスト等