儲かる仕事をしたいと思ってはいるものの、そもそもどんな仕事が儲かるのか知りたいという人は多いのではないでしょうか?
この記事では、儲かる仕事をテーマ別に分けてランキング形式で発表します。
儲かる仕事に就く時の注意点についても解説しますので、収入を意識して仕事を探したいと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。
この記事の目次
儲かる仕事の特徴
儲かる仕事はいくつかありますが、それぞれに共通している特徴があります。
この後の発表するランキング以外の仕事でも、以下のような特徴のある仕事であれば儲かる仕事の可能性が高いでしょう。
生み出す利益が大きい業界や職種である
ビジネスの流れを考えると分かりやすいのですが、自分が働いた結果生まれた利益の中の一部が、給料という形で支払われることになります。
すなわち、生み出す利益が大きい業界や職種で働けば、それに比例して自分の儲けも大きくなるということが言えます。
例えば利用者が急増しているスマホメーカーと、デジタル化の波で需要が激減している文房具メーカーで考えてみると、両者の市場には歴然の差があります。
「生み出す利益が大きい業界に勤めるかどうか」というだけで、儲かる仕事かどうかが決まってくるのです。
実力主義の仕事
同じ業界であったとしても、会社の給与体系によって儲かるかどうかが変わります。
具体的に言うと、「年功序列型」か「実力主義型」であれば、どちらかというと実力主義型の仕事スタイルの方が、儲かる仕事の可能性が高くなります。
年功序列型とは、会社に所属している期間に比例して役職や給料が上がっていく給与スタイルであり、日本企業の多くが昔から用いています。
一社に勤める場合は将来的な昇給が期待できますが、特に若手のうちの給料は低く設定されていることが多くなっています。若いときから会社勤めで儲けることは、もともとの給与水準が高い大手企業や、初任給が高く設定されている専門職などでない限りはほぼ期待できません。
一方、外資系などに多い実力主義型だと、仕事で実績を出せれば出せるほどインセンティブ(歩合給)が発生するため、若いうちからでも儲けられる可能性があります。
もちろん仕事ができなければいけませんし、インセンティブ制度がある会社で成果を出せない場合、通常の給料制の会社員よりも低い収入になってしまうリスクはあります。しかし、本気で儲かる仕事をしたいのであれば検討してもいいでしょう。
同じことをやっている人が少ない仕事
パイロットや弁護士に代表されるような、同じことをやっている人が少ない仕事も、儲かる仕事の特徴です。専門性が高まれば高まるほど、他社から高い年収でのオファーが来る可能性が高まります。
当然企業としては貴重な人材を取り逃がしたくないと考えますので、高い給料を支払ってでも会社に残ってもらおうとするため、結果的に給料の高い儲かる仕事になるのです。
また、こうした専門性の高い仕事ができれば、独立をすることも可能です。独立をすれば、経費はかかるものの売り上げがそのまま自分の懐に入るようになりますので、上手に仕事を獲得し続けることができれば、さらに儲けることができます。
儲かる仕事ランキング|男性編
ここからは、儲かる仕事ランキングをテーマ別に発表していきます。
まずは【男性編】のランキングです。
※この記事のランキングは年収をベースに総合的な観点で独自作成したものです。また、医者や弁護士などの数年単位で国家資格を取得しなければならない仕事は除外しています。
1位:コンサルタント
平均年収 | 1,000〜2,000万円 |
向いている人 | 高い論理的思考力がある人 幅広い知識を学習し続けることが好きな人 物事を俯瞰して分析できる人 |
なぜ儲かるか | 一度に動くお金が非常に大きいから |
コンサルタントとは、クライアントのニーズや課題に対して適切な課題解決策を提示し、状況を改善することに全力を尽くす仕事です。
課題ごとに「○○コンサルタント」という仕事に細かく分かれますが、中には会社の再建や合併を担うほど大きな影響力を及ぼすコンサル会社もあります。
特にM&Aと呼ばれる企業合併については動くお金も数百億単位になることもあり、一度プロジェクトが完遂すれば相当のビジネス利益が発生するので、必然的に儲かる仕事になります。
2位:Webエンジニア
平均年収 | 500〜600万円 |
向いている人 | 何かを作ることが好きな人 「自分個人の力」を高めたい人 いずれ独立開業をしたい人 |
なぜ儲かるか | 実力主義の仕事であり、独立も視野に入るから |
Webエンジニアとは、プログラミング言語を用いてシステムやアプリの開発を行う仕事です。比較的新しい仕事ですが、近年では市場全体の成長が芳しく、Webエンジニアの採用は激化しています。
最近ではどんな物事をやるにもインターネットやアプリを使います。それらのシステムを開発しているのはWebエンジニアであり、現在だけでなくこれからも非常に高い価値発揮を行っていく可能性が高いでしょう。
また、実力主義の仕事ですので、技術力が高ければ高いほど稼ぐことができます。会社勤めから独立するWebエンジニアも徐々に多くなってきており、やり方次第では平均年収よりも上の報酬を稼ぐことも夢ではありません。
3位:Webマーケター
平均年収 | 400〜600万円 |
向いている人 | 数字を分析するのが得意な人 人の感情の変化を想像するのが好きな人 柔軟な発想を持てる人 |
なぜ儲かるか | Web業界が今後さらに伸びていく余地があるから |
Webマーケターとは、Web上の技術やサービスを活用し、商品サービスを売る仕組みづくりをする仕事です。
従来のマーケティングはテレビCMや新聞広告といったマスメディアが主流であったため、資本力のある大企業しか真剣に取り組むことができませんでした。
しかし、近年ではWebを使って誰もが全世界に発信できるようになったため、マーケティングを担うマーケターの存在が多くの企業で必要とされ始めているのです。
将来性も高く、Webマーケターとしての知見を活かしたキャリアアップや独立も期待できるでしょう。
儲かる仕事ランキング|女性編
続いて、儲かる仕事ランキング【女性編】を発表していきます。
1位:営業職
平均年収 | 400〜500万円 |
向いている人 | コミュニケーション能力が高い人 行動力が強い人 誰かのために何かをしたいと思える人 |
なぜ儲かるか | キャリアアップが見込みやすく、インセンティブが設けられていることも多いから |
営業職は法人や個人に対して商品やサービスを提案し、お金を払って買ってもらう仕事であり、最近は課題解決というコンサルティング的な要素も必要とされています。
営業職はほとんどの会社で必要とされているだけでなく、その人員数も多いため、一定の成果を出せればより高い年収の企業に転職してキャリアアップすることもできます。
特に不動産業界や生命保険業界は実力に応じてインセンティブが追加で稼げることもあり、向き不向きやリスクもある反面、適性があり儲けることができている女性も多いといった特徴があります。
儲かる営業職になりたいなら、安いものよりも高いものを売っている会社に就職することがおすすめです。
2位:キャリアコンサルタント
平均年収 | 300〜500万円 |
向いている人 | 傾聴力の高い人 幅広い業界の知識を勉強できる人 相談者の人生を豊かにしたい人 |
なぜ儲かるか | ビジネスモデル的に利益率が高いから |
キャリアコンサルタントは、主に就職や転職を考えている個人を相手とコミュニケーションを取り、希望する企業への入社を後押しするためにサポートする仕事です。
女性で活躍する人も多い仕事の一つで、フルタイム以外でも非正規雇用や時短勤務も可能なため、働きやすい環境の職場も多いです。
また、キャリアコンサルタントの国家資格が取得できれば、会社によっては資格手当がつくなど、給料が増えることもあります。
とはいえ、仕事自体が相談者の人生に強い影響を与えますので、儲けたいという気持ちだけで仕事に臨んでしまうと、思わぬトラブルが発生するリスクがあることは認識しておきましょう。
3位:カスタマーサポート
平均年収 | 300〜450万円 |
向いている人 | 非対面でのコミュニケーションが苦でない人 困ったことを解決するのが好きな人 分かりやすく物事を説明できる人 |
なぜ儲かるか | 女性が就職しやすく、大企業にも入社できる可能性があるから |
カスタマーサポートとは、商品やサービスを既に利用しているユーザー(カスタマー)の疑問点を解決するために、非対面でのコミュニケーションを行う仕事です。
時給制の求人が大半ですが、正社員登用制度がある職場で経験を積んで正社員になり、収入アップを目指すことも可能です。
以前は電話でのサポートが主流でしたが、最近ではチャットやオンライン電話でのサポートも増えてきていますので、企業によっては電話が苦手でも仕事に取り組むことができます。
儲かる仕事ランキング|副業編
続いて、【副業編】の儲かる仕事ランキングを発表します。
副業については行動を起こさなければ収入は0円ですので稼ぎにはムラが大きく、平均年収はあくまでも参考程度に留めるようにしてください。
1位:動画配信者
平均年収 | 450万円〜無制限 |
向いている人 | 発想力が豊かな人 どんなコンテンツが求められているか分析できる人 何か得意なことが1つ以上ある人 |
なぜ儲かるか | 他に代わりになる人がいないから |
動画配信者は自分で編集した動画をアップロードしたり、生配信などをして稼いでいる人のことで、最近儲かる仕事として本業で取り組む人も増えてきています。
収入発生は主に「広告収入」と「企業案件受託」の2つの経路があります。
広告収入は、自分の動画が再生されればその分儲かるストック型(≒不労収入)の収益であり、企業案件受託は企業からのお題に応えるような動画をアップロードして単発で報酬と得るフロー型の収益構造となっています。
動画を配信してもお金にならない人も多い一方、数億円も儲かる人も実際にいますので、夢のある副業と言えます。
2位:ネットショップ
平均年収 | 500万円前後 |
向いている人 | 丁寧に仕事ができる人 相場感を読める人 情報収集が好きな人 |
なぜ儲かるか | ネットショップを利用する人が増えているから |
ネットショップは「せどり」とも言われ、商品を安く仕入れて高く売った分の差益を稼ぐ副業です。
やり方を工夫すれば在庫を抱えずに販売ができ、スキマ時間を活用して儲けることもできるため、サラリーマンや主婦に人気が出てきている副業です。
商売の基本に取り組めるネットショップですが、最近では度を越した高額転売などが、社会的に非難されることも多くなっています。
また、税金関係にも注意する必要が出てきますので、もし始める場合には正しい知識を得た上で行うようにしましょう。
3位:アフィリエイトブロガー
平均年収 | 300〜1,000万円 |
向いている人 | 情報をまとめて分かりやすく伝えられる人 世の中に求められていることをキャッチできる人 継続力がある人 |
なぜ儲かるか | ネット記事を参考にする人が増えているから |
アフィリエイトブロガーは、ブログを運営してアフィリエイト(広告)収入を得られる副業です。
動画配信者の活躍が目立つ中、ブログも稼ぐ手段としてまだまだ衰えてはいません。
ブロガーが稼げているメカニズムとしては「記事を見てもらう→記事で紹介されている商品やサービスを購入してもらう→広告収入として1件単位で報酬をもらう」という流れがあります。
そのため、「読者に購入してもらうためにどんなことを書けばいいのか?」という意識を常に持つ必要があります。
文学的な文章センスは不要で、いかに読者の気持ちを考えて分かりやすく文章で伝えられるかどうかが儲ける上で大切です。
儲かる仕事ランキング|未経験者編
続いて、未経験者でも就職でき、儲けられる仕事ランキングを発表します。
1位:施工管理
平均年収 | 400〜500万円 |
向いている人 | やりがいのある仕事をしたい人 希少性の高い人材になりたい人 体力がある人 |
なぜ儲かるか | 労働市場に経験者が少ない職種だから |
施工管理は、大工やとびなどの現場作業員の監督を行い、工期通りに建築物を建築する仕事です。
直接自分で作業を行わないものの、工事の時間帯で勤務をしなければいけませんので、朝早くから仕事をする必要もありますし、休日が少ないという特徴があります。
しかし、施工管理は常に人手不足に陥っていますので、未経験でも就職できるだけでなく、資格を取得すれば将来的に年収をさらに上げることも可能です。
2位:営業職
平均年収 | 350〜450万円 |
向いている人 | コミュニケーション能力が高い人 行動力がある人 相手のことを考えて物事を進められる人 |
なぜ儲かるか | キャリアアップが見込みやすい仕事だから |
モノやサービスを販売する営業職は、未経験でも採用する求人の多い仕事です。
実際、営業職は他の仕事に比べてあらかじめ習得しておかなければならないスキルは少ないですし、とにかく場数を踏んで自分なりの営業スタイルを身につければ、未経験者でも活躍していくことが十分可能です。
社内トップなどの優れた実績を継続して残せれば、キャリアアップをして将来的に大企業への転職を目指すこともできるようになります。社会人未経験者のファーストキャリアとして、儲かるという事実以外でもおすすめの仕事です。
3位:長距離ドライバー
平均年収 | 400〜450万円 |
向いている人 | 車の運転が好きな人仕 事中できれば人と話したくない人 高い集中力を継続できる人 |
なぜ儲かるか | 物流市場は現在活発だから |
長距離ドライバーは、大型トラックを運転して商品を運ぶ仕事です。
どれくらいの距離を走るのかは勤め先によって変わりますが、東日本から西日本にかけて12時間以上をかけて運転することも珍しくありません。
常に命の危険と隣り合わせで働かなくてはならず。勤務時間も不規則である分、未経験でも比較的儲かる報酬体系となっています。
未経験でも稼げる仕事については以下の記事でも解説していますので、気になる人は合わせて参考にしてみてください。
10年後の未来も儲かる仕事ランキング
将来を見据えて仕事を探したい人のために、10年後の未来も儲かる仕事のランキングについても用意しました。
1位:システムエンジニア
平均年収 | 500万円前後 |
向いている人 | 常に勉強を続けられる人 手に職を付けて働きたい人 最新のものが好きな人 |
なぜ10年後も儲かるか | IT技術は今後も経済発展に必要なものだから |
システムエンジニアは、Webシステムやアプリの開発から運用を行う仕事です。
IT業界は少なくとも今後10年間更に発展していくと見られており、早い段階でシステムエンジニアになっておくことで、将来的に更に儲かる可能性があります。
一方、プログラミング言語は日々新しいものが登場しますので、技術力向上のための勉強は欠かせません。
常に知識を高めるために継続的な勉強が必要なため、学ぶ姿勢を持てないという人には向いていない仕事です。
2位:医療関係の仕事
平均年収 | 500〜700万円 |
向いている人 | どんな相手ともコミュニケーションが取れる人 難しいことでも学ぼうという姿勢を持てる人 人のためになる仕事をしたい人 |
なぜ10年後も儲かるか | 人が生きている以上必ず必要になる仕事だから |
医療関係の仕事も向こう10年間は儲かる仕事です。
医者は当然ですが、医薬情報担当者(MR)を始めとした営業職も儲かるだけでなく、安定して10年後も働ける仕事と言えます。
とはいえ医療は毎日進歩していますので、革新的な医療技術が開発されれば、今までの医薬品や医療器具が必要なくなるかもしれません。
そうなった場合は仕事の継続が怪しくなる恐れもありますので、あらかじめ認識しておきましょう。
医療系の仕事を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。
3位:インフラ関係の仕事
平均年収 | 700万円前後 |
向いている人 | とにかく仕事に安定を求める人 人々の生活を支えたい人 トラブルが少ない仕事をしたい人 |
なぜ10年後も儲かるか | インフラ機能は必ず必要だから |
水道・電気・ガスといったインフラ関係の仕事は、現状でも既に高い水準の平均年収ですし、10年後も変わらぬ給料水準であると考えられます。
インフラ事業は人間が生活していく上で必要不可欠ですので、仕事内容が変わることはあれど、仕事自体は無くなりません。
事業としても公共的観点が強いため、必然的に給与水準が高いのが特徴です。
独立開業して儲かる仕事をするためにおすすめの資格
ここからは独立開業をするためにおすすめの資格について、士業を中心に解説します。
公認会計士
合格率:短答式試験16.04%/論文式試験40.34%
平均年収:992万円
公認会計士は、会計士として企業の財務における幅広いサポートを行える国家資格です。
財務系資格の最高峰とも言われており、その難易度は高いですが、資格を取得して公認会計士として登録されれば、すぐにでも独立開業することができます。
また、独立開業だけでなく、監査法人や企業内の財務担当者など、さまざまなキャリアを歩むことができます。
公認会計士については以下の記事でも詳しく解説していますので参考にしてみてください。
司法書士
合格率:5%
平均年収:700万円
司法書士は、高度な法律知識を持って書類作成や法的手続きを代理するための資格です。
資格を取得すれば自分で事務所を持つことができますので、努力次第で儲けることが可能です。事務所を構えない場合でも、司法書士事務所に勤務しても安定して稼ぐことができます。一定の需要があるため、ある程度は儲けることができるでしょう。
ただし、例年合格率は5%前後と日本最難関レベルの試験に合格する必要があります。
ただ儲けたいからという理由だけで合格するのは難しいかもしれないでしょう。
弁理士
合格率:8%
平均年収:700〜760万円
弁理士は、知的財産権に関する業務を行うのに必要な国家資格です。
司法書士よりは合格率が高いですが、難関資格であることは言うまでもありません。
弁理士の資格についても取得後に独立開業ができるのはもちろん、企業の法務部に就職して活躍することもできます。
儲かる仕事の注意点
儲かる仕事には誰しもが就きたいと思うかもしれませんが、だからこそ注意すべきポイントがあります。
働く上でお金は大切な要素の一つではあるものの、簡単に儲けることはできないということをしっかり認識しておきましょう。
甘い言葉に騙されない
特に副業関連で多いのが、「◯名限定で高収入副業紹介!」「簡単作業で誰でも◯万円が1日で稼げる!」というグレーな広告です。
これらの甘い言葉に騙されて登録をしてしまうと、たとえば教材やパソコンなどを高額で買わされたり、不当に低い報酬で働かされたり、個人情報がばら撒かれてしまったりと、さまざまなデメリットを受けることにもつながりかねません。
ネット関係の副業がメジャーになりつつある今だからこそ、「簡単に儲けられる話は存在しない」という意識を強く持って、情報を取捨選択できるようにしましょう。
努力をし続けなければいけない
運も重なって、ある一年で儲かることできたとしても、それを継続するためには人並み以上の努力を続けなくてはいけません。
基本的に努力や苦労と収入は比例する関係にありますので、儲け続けるためにはそれなりに頑張り続けなくてはいけないのです。
例え独立開業をして初年度儲けられたとしても、常に廃業の危機と戦わなければなりません。
その人の適性によっては、独立するよりもむしろ会社で長く勤め上げた方が、生涯賃金としては高くなることもあり得ます。「会社員だから儲からない」「独立したから儲かる」わけではないので、総合的な観点で考えることをおすすめします。
収入にムラがある可能性がある
儲かる仕事の特徴として「実力主義の会社」ということを挙げました。
確かに業績が良ければその分実力が収入に反映されますので、結果的に儲かることになるものの、もし業績が伴わなければ平均よりも低い収入になってしまうこともあります。
副業としてやっていることであれば、ムラが出たとしても本業の収入が入ってくるのでダメージは少ないですが、本業の収入でムラが出てしまうと、金銭面のやりくりの想定が大きく崩れてしまう危険性があります。
具体的には住宅ローンや家賃、クレジットカードの支払い、毎月の固定費など、生活していく上で毎月支払うお金が満足に支払えなくなるかもしれません。
収入にムラのない安定した仕事に就きたいという場合は、就職エージェントを使って正社員就職することも検討してみてください。
安定的に儲かる仕事に就きたいなら、就職エージェント活用がおすすめ
安定的に儲かる仕事に就きたいという方には、就職エージェントの活用がおすすめです。
ここからは就職エージェントの特徴についてご紹介します。
就職エージェントの利用
正社員就職を目指すなら、就職エージェントを上手く活用するのがおすすめです。
就職エージェントとは「キャリアアドバイザー」と呼ばれる就職支援のプロがマンツーマンで、求職者の就活をサポートするサービスです。
就職エージェントの利用が特におすすめなタイプは、「就職支援のプロに相談しながら就活を進めたい」と考える人です。これまでの経歴や自己PRに自信がない人は、就職エージェントに相談することで効率よく就活を進められますし、自信を持って臨めるようになるでしょう。
就職エージェントは、会社ごとにサービスの対象が変わります。
- 第二新卒向け
- 20代向け
- 就職未経験に強い
- 女性向け
就職エージェントを利用するときは「このサービスは自分の属性に合っているか」をよく考えて登録しましょう。複数の就職エージェントに登録しても構いません。気になるものがいくつかある人は一通り登録して、利用しながら比較・検討していくのがおすすめです。
エージェントによってサービス内容も異なりますが、一般的には以下のサービスが利用できます。
- 求人の紹介
- 求人の申し込み
- 応募書類の添削
- 個別面談
- 面接対策
私たちジェイックも就職エージェントを運営しており、社会人経験が少ない人の就職支援を得意としています。
ジェイックの「就職カレッジ®️」では、転職活動のノウハウやビジネスの基本が学べる「就職支援講座」も行っています。
支援講座の受講者は、社会人経験が短い人であっても採用したいと考えている優良企業20社と一斉に面接ができる「集団面接会」に参加できます。書類選考なしで、1日に複数の会社と面接ができるため、最短2週間で内定の獲得も可能なシステムです。転職できるか不安な人にも、利用しやすいサービスとなっています。
まずは、就職やキャリアの悩みを相談したいという方でもご利用可能です。
転職エージェントの活用に興味のある人は、ぜひご検討ください。
まとめ
儲かる仕事のランキングと、儲かる仕事に就く時の注意点について解説しました。
ひとえに儲かる仕事と言っても、儲かる可能性がある反面、安定から遠ざかってしまう可能性もありますので、儲かりそうだからとすぐに飛びつくのはリスクが大きいともいえます。自分なりにコツコツと仕事に取り組み、稼ぐためのスキルを身につけていきたいという方は、まずは納得いく就職をして、キャリアを積んでいくとよいでしょう。
就職を成功させたい方は、弊社ジェイックの就職支援サービスの活用もおすすめです。以下のリンクから30秒程度で登録できますので、気になる方はチェックしてみてください。
近い傾向の記事はこちら
儲かる仕事に興味がある方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。