相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

ニートは就職できないの?就職を成功させる方法を解説!

ニートは就職できないの?就職を成功させる方法を解説!

ニート就職できないのか、と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

ニートでも、就職をすることは可能です。なぜなら、人材不足で若手を求める企業や、未経験でもできる仕事も存在するからです。こちらの記事では、ニートで就職できない人の特徴や就職を成功させる方法を解説しています。最後までご覧いただくことで、ニートからの就職方法を知ることができ、就職を成功させるヒントがわかるようになっています。気になった方は、是非参考にしてみてください。

あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス

ニートでも就職できないわけではない

ニートでも就職できないわけではない

ニートが就職できないというのは事実ではありません。実際に、ニートから正社員就職して働いている人はたくさんいます。

ただし、以下のような人はなかなか就職できないケースがあるかもしれません。

  • 年齢の割に社会人経験が少ない・またはない
  • 「どうせ就職できない」とあきらめている

ニートでも20代ならば若手とみなされるため、比較的就職のチャンスはあります。若年層が不足している企業の場合、就労経験が少ない人でも、ポテンシャルに期待して採用するケースは珍しくありません。

一方、30代以降になってずっとニートのままだと、やはり就職のハードルは高くなってきます。就職できないわけでは決してありませんが、20代と同じように考えていると、なかなか就職先が決まらないこともあります。

また、精神的なものや姿勢も影響します。「どうせニートなんて、正社員就職できないんだ」などと自分を卑下していると、行動や言動もネガティブなものになり、その通りの未来が訪れてしまいかねません。

通常の就職と比較すれば大変なのは確かですが、あきらめずに正しい方法で就職活動をすれば、ニートからでも就職できます。いまどのような状況にあっても、最初から無理だと決めつけないようにすることが大切です。

ニートで就職ができない人の特徴

ニートから就職ができない人の特徴について、それぞれ解説します。

特徴1:就職の仕方を間違えている人

就職のやり方がよくわかっていない人は、なかなか成果が出ません。たとえば、正しい敬語やメールの文面がわからない、面接に着ていく服装がわからない、就職活動の流れがわからない、などです。

就職活動に関する本や動画などから学ぶなどして、まずは就職活動の基礎を理解しましょう。初心者向けのものを選び、最低限のことは理解しておくことが必要です。

特徴2:好条件の求人ばかり見ている人

高い理想を持つこと自体は良いことですが、ニートからの就職活動であまりに理想が高いと、なかなか内定をもらいづらいでしょう。そもそも、高収入で各種手当も充実していて、企業の知名度もあり残業も少なく、かつ花形の職業という好待遇の求人は、新卒またはキャリアのある人の転職であっても難関です。

通常の就職・転職でさえなかなか入社できないレベルの求人にニートが応募することは、残念ながら効率的な就職活動とはいえないでしょう。ある程度の希望条件を持つことは何も問題ありませんが「最低限の希望条件を満たしていればとりあえず検討する」くらいのほうが、就職のチャンスは格段に増えます。

特徴3:就職への行動力がない人

なかなか就職へ向けて動き出さない人は、当然ですがそれだけ就職も遠のきます。ニートの場合、ニート期間を指摘されることに恐れを感じていたり、自信をなくしていたりして、就職活動の第一歩が踏み出せないケースも少なくありません。

ニートからの就職は、行動しないことには始まりません。たとえば就職サイトに登録したり、ハローワークに足を運んだりするのも立派な行動です。スモールステップで、できることから始めていきましょう。

特徴4:履歴書や面接対策ができていない人

採用選考で必ずある書類や面接の対策が不十分、というニートの方も少なくありません。基本を理解できていないケースもあれば、面接までは行くけれどうまく受け答えができず落とされる、というケースもあるでしょう。

ハローワークや就職エージェントなど、就職活動の方法をアドバイスしてくれるところを活用したりすることで、正しい就職活動を理解できるようになります。

特徴5:物事をネガティブに考えている人

ニートに限らずですが、ネガティブ思考が行き過ぎるとほとんどの場合、就職にはよい結果をもたらしません。「どうせニートは就職なんてできない」と思い込んでしまうと、自分にとっても周囲への影響もプラスにはなりません。

まずは肩の力を抜いて、自分のことを認めることから始めましょう。「ニートから就職しようとしている自分はよくやっている」と自分を肯定する、少しでもできたことを褒めるなど、少しずつ自信を取り戻していきましょう。

特徴6:自己分析/企業研究ができていない人

自分の強み・弱みや適性を理解できていない人、応募企業がどんな事業をしていて競合他社とどう違うかなどをはっきりと理解できていないのに就職活動を進める人もいます。しかし、それではアピールや説得力に欠けてしまいます。

ある程度時間をかけて、自己分析や企業研究に取り組みましょう。自己分析はインターネット上でできるものも多いですし、企業研究に関する書籍なども発売されていますので、上手に活用してみましょう。

特徴7:物事を自分ではなく周りのせいにする

ニートになった原因は人によりさまざまですが、「学生時代に内定が出なかった」「就職した会社の人間関係が悪かった」など、なんらかのきっかけでやむを得ずニートになり、自分の環境や特定の誰かを恨んでいる人もいるかもしれません。しかし、どれだけ人のせいにしても、残念ながらニートであるという状況は変わりません。

いわゆる「他責」はやめて、一度、自分の内面を見つめて過去を振り返ってみましょう。「逃げてしまったところもあるかもしれない」「自分にも未熟なところがあった」など冷静に振り返ることで、過去を払拭して前向きになっていけます。

ニートでも就職できる仕事

ニートからでも、比較的正社員就職がしやすい仕事について、「仕事内容」「向いている人」「平均年収」「仕事上の注意点」のそれぞれの要素から解説します。

仕事1:介護職

高齢者や障害を持つ人の生活をサポートしたり、施設におけるレクリエーションなどを企画したり、利用者家族への対応などをしたりする仕事です。なかでも「介護福祉士」がよく知られています。人の世話をするのが好きな人、感謝されることがやりがいになる人に向いています。

求人ボックス給料ナビ「介護士の仕事の年収・時給・給料」によると、介護職の平均年収は318万円です。注意点としては、夜勤などシフトが不規則になったり、人間関係のストレスがたまりやすかったりすることもある点です。

仕事2:配送業

トラックやミニバンなどに乗り、所定の場所まで荷物を運ぶ仕事です。「配送ドライバー」と呼ばれることが多くなっています。運転が好きな人、一人の作業が苦にならない人に向いています。

求人ボックス給料ナビ「トラック運転の仕事の年収・時給・給料」によると、配送業の平均年収は378万円です。注意点は、仕事中に孤独を感じやすい点、時間内に荷物を届けなければならず、時間管理が求められる点です。

仕事3:IT業界

IT業界では、主にコンピューターやソフトウェアなどを扱っています。職業としては、エンジニアやプログラマーなどが代表的です。パソコン作業が得意な人、細かい作業が好きな人に向いています。

求人ボックス給料ナビ「ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料」によると、IT業界の平均年収は489万円です。(ITエンジニアの場合)注意点としては、常に新たな知識を学ぶ姿勢がある、企業やビジネスモデルによっては激務薄給になりやすい点です。

仕事4:不動産業

主に建物や土地を扱い、物件の賃貸や売買、仲介などを行います。代表的な仕事が、顧客を担当する不動産営業です。人と接することが好きな人、フットワークが軽い人に向いています。

求人ボックス給料ナビ「不動産営業の仕事の年収・時給・給料」によると、不動産業の平均年収は417万円です。(不動産営業の場合)注意点としては、ノルマなどが厳しい職場もある点、人によって向き不向きが大きい点です。

仕事5:飲食業

レストランや居酒屋、カフェなどを経営したり、店のなかで働いたりする仕事です。スタッフの場合、アルバイトから社員になれる店舗もあります。臨機応変に対応できる人、社交的な人に向いています。

国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査結果について」によると、飲食業の平均年収は251万3000円です。注意点としては、少人数で回しているためオーバーワークになりがちな点、クレーマーなどにも対応しなければいけない点です。

仕事6:サービス業

今回ご紹介している「不動産業」「飲食業」「介護業」なども大きなくくりではサービス業の一環ですが、サービス業にもさまざまあり、塾や習い事の講師、美容師、マッサージ師、アミューズメント系施設の従業員などもサービス業に含まれます。専門職でキャリアを積みたい人、好きな場所で働きたい人に向いています。

国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査結果について」によると、サービス業の平均年収は352万5000円です。注意点としては、カレンダー通りの休みが取れないことが多い点、職場環境によって働きやすさが異なる点です。

仕事7:製造業(工場勤務)

自動車、家電、食品、電子機器などの工場に勤務する仕事です。製造に携わる仕事の場合、未経験からでも正社員募集をしているところも少なくありません。正確な作業が得意な人、ルーティン業務が好きな人に向いています。

国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査結果について」によると、製造業の平均年収は501万4000円です。注意点としては、勤務先や条件などによって収入の幅が大きい点、ミスなどが起きないよう常に気を配らなければいけない点です。

ニートでも就職できる仕事の特徴

ニートでも就職できる仕事の特徴としては、大きく以下の2つが考えられます。

特徴1:人手不足である

ニートが人手不足の仕事に就職しやすい理由としては、以下が考えられます。

  • 学歴や職歴を問わないことが多い
  • できるだけ早く働いてほしいため、採用されやすい
  • 応募が少ない、定着率が悪い仕事もある

人が足りていない仕事には、「大変そう」「きつそう」など、あまり良くないイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、大切なのは「自分の適性に合うかどうか」です。人手が足りず常に求人が出ているような仕事でも、自分に向いていればやりがいを感じられますし、長期的にキャリアを積んでいくことも可能です。

人手不足の仕事ということは、それだけ働き手を必要としている仕事であり、ニートからでも就職できる可能性は上がります。最初から除外せず、選択肢のひとつとして検討してみても良いでしょう。

特徴2:未経験でも挑戦可能な職種

ニートが未経験OKの仕事に就職しやすい理由としては、以下が考えられます。

  • 入社後の研修やOJTが充実している
  • 社内に未経験者の比率が高く安心感がある
  • 即戦力を求めていない

その仕事の経験がなくとも、入社してから覚えていけるような体制が整っていれば、ニートにも十分チャンスはあります。また、同僚や先輩、上司も未経験入社の割合が高いケースも多いため、ゼロからでもスタートしやすいでしょう。

未経験者でも働きやすい職種ということは、企業がいわゆる「即戦力を求めていない」こととイコールです。やったことがない仕事ですぐに活躍するのは誰にとっても難しいでしょう。つまり、企業側は仕事ができるようになるまでに一定の時間がかかることを見込んでいることも多く、ニートからでもチャレンジしやすいのです。

ニートから就職できないと思っても前向きに行動しよう

ニートから就職できないことはありませんが、そう思ってしまうことはあるかもしれません。しかし、以下のようなことを意識し、前向きに行動することをおすすめします。

仕事に対する意欲を見せる

書類や面接で、「その仕事がしたい」という意欲は必ず伝えましょう。

ニートの場合、そもそも就職した経験がない、アルバイト程度の経験しかないという人も少なくありません。そのため、「何もわかっていないと思われてしまうのではないか」と考え、企業へのアピールが控え目になってしまうことがあります。しかし、それはとてももったいないことです。

実際に経験したことがない仕事であっても、その職業のことを調べたり、企業について調べたりすることはできます。できる限りその仕事について知ったうえで、改めて「ここで働きたい」と伝えることで、説得力や本気度が増します。

自己分析を行う

「自分を知る」ことはとても大切です。特に、仕事は一日のうち多くの時間を使うものです。自己分析をして自分に合った仕事に就くことができれば成長も早く、自信にもなりやすいでしょう。逆に向いていない仕事に就職しても、必ずどこかで違和感やしんどさを感じ、モチベーションも上がりにくいものです。

自己分析に時間をかけ、これまでの人生や自分の性格を振り返って理解することが、向いてる仕事を見つけるのに役立ちます。

年齢が若いうちに就職活動を行う

ニートから就職したいという気持ちが少しでもあるならば、一日でも早く行動を始めましょう。当たり前ですが、今日という日が一番若いため、就職活動のスタートが早ければ早いほど、就職にも有利になりやすいのです。

前述の通り、「ニートでも、若くて自社に合いそうな人材であれば採用したい」と考える企業も少なくありません。若いうちに採用して育成すれば、長期的な戦力になってもらえる可能性も高いからです。特に20代のうちはまだまだチャンスも豊富ですので、積極的に行動していきましょう。

ニート就職を成功させる10の方法

最後に、「ニートからは就職できないのではないか」と不安に感じている方に、就職を成功させるための10の方法について、それぞれご紹介します。

方法1:あきらめない気持ちを大切にする

ニートから就職活動をスタートすると、書類すら通らなかったり、面接で厳しいことを言われたりする経験もするでしょう。内定がもらえない日々が続けば、「やっぱりダメかも」と考えたくなることもあるかもしれません。

しかし、ニートから就職する方法は「就職できるまで就職活動をあきらめない」ことだけです。うまくいかないときは上手に気分転換をしながら、根気強く進めていきましょう。

方法2:生活のリズムを見直す

ニートの場合、昼夜逆転状態になっていたり、日中もダラダラと家にいたり…というように、生活リズムが乱れていることも多いものです。いきなり早寝早起きとまではいかなくとも、30分でも早く寝る・起きる、一日一回は外に出るなど、できる範囲で生活リズムを見直していきましょう。

慣れてきたら、実際に就職して働く際の生活リズムを試してみましょう。最初は早起きが苦痛に感じるかもしれませんが、やがて慣れてきます。そのほうが、就職した後の生活にもスムーズに移行できます。

方法3:就職活動の準備を念入りにする

就職活動の準備が不十分だと、思わぬハプニングが起きる可能性があります。応募の締め切りを過ぎてしまった、自宅のインターネット環境が悪くWeb面接が途切れてしまうなどの初歩的なミスで、チャンスを逃してしまう可能性も、ゼロではないのです。

用意できていないものや忘れていることはないか、必ず確認しましょう。応募書類やデータに不備はないかなど確認したり、やることをメモに書いてマメにチェックをしたりすることをおすすめします。

方法4:未経験歓迎/経歴不問の求人を探す

早く就職したい場合、未経験者歓迎や経験不問の求人のほうが、そうでない求人よりも採用の可能性は高くなります。無理やり就職先を決める必要はありませんが、少しでも気になる求人があるのであれば、応募することをおすすめします。

逆に、経験者採用や応募条件が厳しい求人は、できる限り避けたほうが良いでしょう。採用される可能性がゼロとは言いませんが、経験のあるライバルと比較すると、不利になってしまうのは明白です。

方法5:就職活動に積極的に取り組む

ニートからの就職活動だと、どうしても自信がなく消極的になってしまう人もいます。応募する企業数が明らかに少なかったり、自分の良さをアピールできていなかったりした結果、内定が遠のいてしまうこともあるのです。

落ちてもめげずにどんどん応募する、セミナーやイベントなど就職に役立ちそうな催しに積極参加するなど、臆せず行動しましょう。

方法6:アルバイト経験をし正社員就職を目指す

ニートの状態からアルバイトをして、働く経験をして自信をつけていくのもひとつの方法です。ニートからいきなり正社員就職をすると、「毎日時間を自由に使える」状態から「週5日働く」生活にギャップを感じ、疲れてしまう可能性があります。少しずつアルバイトをして慣れていったほうが、違和感が少なくなります。

ブランクがあることは確かですから、アルバイトはあくまで無理のない範囲から始め、仕事内容も、負荷がかかりすぎないものを選ぶことをおすすめします。

方法7:周囲の人たちに就職の宣言をしてみる

家族や友人などに対して「〇月までに就職する」と宣言をしてみましょう。宣言をすると、「就職活動はどうなっているの?」と尋ねられたりして、さぼることを防止する効果があります。有言実行のために就職活動をせざるを得なくなるため、先延ばし癖がある人にはおすすめです。

できるだけ親しい人や、親身になってくれる人に宣言するのがおすすめです。そのほうが、本気で就職のことを心配してもらいやすいでしょう。

方法8:ハローワークを利用

ハローワークは全国にあり、求職者であれば誰でも利用できる施設です。求人の検索・応募のみならず、就職に関する相談も可能です。職業訓練を受け、就職先で役立つ技術を身につけることもできます。

ハローワークを利用する場合、必ずしもハローワークで求人に応募しなければいけないわけではありません。就職のための情報収集のつもりで、気軽に足を運んでみましょう。

方法9:就職サイトの利用

就職サイトは、求人情報を検索・閲覧・サイトからの応募が可能です。企業とのやりとりもサイトを通じて行うことができ、自分のタイミングで企業探しができます。

未経験者歓迎やブランクOKなどの条件で検索することができたり、休日や残業時間などで細かく検索できたりする就職サイトもあります。自分の希望に近い求人情報を見つけるために、活用してみても良いでしょう。

方法10:就職エージェントを利用

ハローワークや就職サイトにもそれぞれメリットがありますが、ニートからはじめての就職をする場合には、きめ細やかなサービスが受けられず不安に感じる人もいるかもしれません。

就職エージェントは、求職者一人ひとりに専任アドバイザーがつき、就職まで伴走してくれるサービスです。特に社会人経験がない・少ない人向けのエージェントを利用することで、無理なく現状に合った就職活動ができます。

なかでも、弊社ジェイックは、ニートの方の正社員就職実績を豊富に持つ就職エージェントです。就職支援講座や書類選考免除の合同面接会などのサービスをご利用いただけます。「就職が決まったら終わり」ではなく、アフターフォローも万全です。ニートから就職を目指す方は、ぜひ参加をご検討ください。

まとめ

ニートは就職できないとあきらめる必要はありません。人材を求める企業は常にありますし、若ければさらに、就職先の選択肢も多く残されています。

一方で、通常の就職・転職活動と比べると、就職が簡単ではないことは確かです。就職活動の正しい方法やコツを知らない、就労経験がない、ブランク期間などがネックになることがあるため、適切な準備や対策は必須です。弊社ジェイックにご相談いただければ、プロのキャリアアドバイザーがニートからの就職を手厚くサポートします。まずは以下から、お気軽にご登録ください。

ニート脱出診断
ニート脱出診断
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
池本 駿
株式会社ジェイックマーケティング開発部。2016年慶応義塾大学経済学部卒業。2018年慶應義塾大学大学院経済学研究科修了(修士課程)。2019年慶應義塾大学大学院理工学研究科修了(修士課程)。同大学経済学部附属経済研究所「こどもの機会均等研究センター」協力研究者。元・三菱経済研究所研究員。経済産業大臣登録 中小企業診断士。著書「教育経済学の実証分析: 小中学校の不登校・高校における中途退学の要因分析」