この記事では就いてよかった仕事をランキング形式でご紹介します。
せっかく就職をするならば、「就いてよかった」と思える仕事に就職したいという人は多いはずです。
就いてよかった仕事ランキングを男女別、副業編でそれぞれ分けて発表します(※ジェイックの独自ランキング)。これから就職活動を本格的に進めたいものの、どんな仕事に就きたいか決まっていないという人は参考にしてみてください。
この記事の目次
就いてよかった仕事ランキング【男性編】
まずは、就いてよかった仕事ランキングの男性編を発表します。それぞれの仕事についても簡単に解説しますので、求人探しの参考にしてみてください。
男性編1位:営業
就いてよかった理由 | 「未経験からでもやりがいのある仕事ができた」 「インセンティブももらえて年収が上がった」 |
平均年収 | 462万円(男性平均) |
向いている人 | 目標に向かって行動力を発揮できる人 |
必要なスキル | コミュニケーション能力 |
営業職はどの企業にも存在するため、一社で実績を残せれば他の企業へのキャリアアップがしやすい魅力的な仕事です。契約実績に応じてインセンティブ(歩合給)が支給される企業もあり、元々高めの平均年収よりもさらに稼げる点も就いてよかったと思われる理由となっています。
男性編2位:機械電気系エンジニア
就いてよかった理由 | 「ものづくりをする工程が楽しい」 「仕事で技術が学べて楽しい」 |
平均年収 | 452万円 |
向いている人 | 何故そうなっているのかを好奇心持って向き合える人 |
必要なスキル | 改善や改良を考えていける力 |
機械・電気系エンジニアはものづくりが主力の日本において、市場価値の高い仕事の一つです。メーカーごとに得意な技術は異なりますが、共通するノウハウやスキルもありますので、手に職を付けてキャリアアップをしていくことも可能な点が魅力です。また、研究職のような好奇心を持っている人であれば、さらにやりがいを持って仕事と向き合えるでしょう。
男性編3位:ITエンジニア
就いてよかった理由 | 「リモートワークが基本で、働き方が大幅に変わった」 「手に職を付けられて自信が持てた」 |
平均年収 | 456万円 |
向いている人 | 論理的に物事を考えられる人 |
必要なスキル | プログラミング知識 |
ITエンジニアは現在経験者不足が嘆かれており、プログラミングスキルを身につければ仕事に困ることはないと言われています。未経験でもITエンジニアとして採用し、社内の研修でITエンジニアとしての基礎知識を学べる会社もありますので、他の仕事からのキャリアチェンジの先としても人気です。ある程度実績を作れれば、独立開業をすることもできる魅力的な仕事となっています。
男性編4位:コンサルタント
就いてよかった理由 | 「顧客の本質的な課題解決にやりがいを感じる」 「物事を広い視野で見れるようになった」 |
平均年収 | 690万円 |
向いている人 | 顧客の課題を本質的に解決する仕事がしたい人 |
必要なスキル | 幅広い視点で論理的に物事を考えられるスキル |
顧客の課題を総合的に解決するコンサルタントという仕事は、求められるスキルが非常に高いものの、その分のやりがいや高い報酬が魅力です。本質的な提案を行っていくのが仕事のため、「社内の成績のためだけに働くのは嫌だ」と考える営業経験者のキャリアチェンジ先として人気の傾向にあります。幅広い視点で課題を捉える必要がありますので、就職した後も経済や業界、ビジネス哲学など勉強をし続ける必要がある点には注意しましょう。
男性編5位:データサイエンティスト
就いてよかった理由 | 「希少なスキルを持った人材になれた」 「数字を使って課題解決をするのが楽しい」 |
平均年収 | 542万円 |
向いている人 | 数字を使って課題解決をするのが好きな人 |
必要なスキル | 論理的思考力 |
データサイエンティストは、数字やデータを用いてビジネス課題を解決していく仕事です。データ分析を本質的な課題解決に用いることができる人材は非常に少なく、これからさらに活躍が期待される仕事ということもあり、将来性は高いと言えます。高い論理的思考力が求められますので、地頭がいい人でないと就職は難しいでしょう。
男性編6位:マーケティング
就いてよかった理由 | 「仮説を立てて立証をする仕事に就きたかった」 「未経験だったが他の仕事の経験が活かせる」 |
平均年収 | 509万円 |
向いている人 | 物事の因果関係を考えるのが好きな人 |
必要なスキル | 仮説を立ててその検証をする流れが問題なくできる思考力 |
マーケティング職は、商品やサービスをどのようにして顧客に選んでもらうかを考える仕事です。華々しいイメージが強いかもしれませんが、実際は地道に仮説検証を繰り返して成功に一歩ずつ歩みを進めていく地道な仕事でもあります。結果が数字で見て分かりやすいので、その分やりがいも強く感じられるでしょう。
男性編7位:財務
就いてよかった理由 | 「経営者の視点に立って仕事ができるようになった」 「どんな会社でも通用するスキルを身に付けられた」 |
平均年収 | 652万円 |
向いている人 | 数字の重要性を理解できている人 |
必要なスキル | 数字から様々なことを読み取れる力 |
財務は、会社のビジネス判断の材料にもなる決算に関わる仕事です。
上場企業であれば株主も参考にする資料を作成することになりますので、ミスは一切許されないシビアな仕事でもあります。数字上の視点で経営を知れるだけでなく、ほとんどの会社に財務部門はありますので、転職などによるキャリアアップも狙えるのが魅力の仕事です。
男性編8位:商品企画
就いてよかった理由 | 「自分の開発した商品で多くの人が喜んでくれた」 「新しいことに挑戦できるのが楽しい」 |
平均年収 | 549万円 |
向いている人 | 市場分析をしっかりできる人 |
必要なスキル | トレンドを読み取り、今必要とされている商品を見つけられるスキル |
商品企画は新しい商品やサービスを企画する仕事です。特にメーカーの商品企画は人気が高く、非常に高い選考倍率をくぐり抜けなければ就職できません。市場の分析やトレンドの理解を通じ、今自社の商品として何が求められているかを的確に判断していく難易度の高い仕事と言えます。
男性編9位:公務員
就いてよかった理由 | 「安定感を持って働くことができる」 「多くの人に必要とされる仕事ができる」 |
平均年収 | 663万円 |
向いている人 | ルールに従って仕事をしたい人 |
必要なスキル | 課によって異なるルールを幅広く理解して覚えられるスキル |
公務員は、国家公務員と地方公務員の二つに分けられますが、公共施設で様々な担当を担う仕事です。倒産やリストラのリスクはなく、定年まで安定して働けるのが魅力ですが、向き不向きが大きな仕事でもあります。
男性編10位:金融系専門職
就いてよかった理由 | 「専門的な知見を身に付けられた」 「プライベートの資産形成にも役立っている」 |
平均年収 | 603万円 |
向いている人 | お金に関わる専門的な仕事をしたい人 |
必要なスキル | 非常に専門的な分析力 |
金融系専門職は、お金にまつわる専門的な内容に携わり、データの提供や金融機関と連携をする仕事です。未経験からなれる仕事ではありませんので、財務や銀行員といったキャリアからのステップアップ先として選ばれることがほとんどです。
就いてよかった仕事ランキング【女性編】
続いて、就いてよかった仕事ランキングの女性編を発表します。
女性編1位:経理
就いてよかった理由 | 「イレギュラーが少なく安心して働ける」 「オフィスワークとなるので体力に自信がなくても働ける」 |
平均年収 | 421万円 |
向いている人 | 決められたルールに則って決められた仕事をしたい人 |
必要なスキル | 長時間数字と向き合える集中力 |
経理は会社の日々の取引を記録し、適切な形で利用できるよう処理を行う仕事です。繁忙期と閑散期がはっきりしていると共に、一日の仕事量があらかじめ把握しやすいため、自分に割り振られたタスクをこなせれば残業をせずに帰ることも可能となっています。仕事内容としてもイレギュラーが発生しにくいため、ワークライフバランスを保って働きやすいことから「就いてよかった」と思われることが多いです。
女性編2位:広報
就いてよかった理由 | 「華々しい仕事に挑戦できて楽しい」 「社員が頑張った結果を世の中に発信する重要な仕事でやりがいを感じる」 |
平均年収 | 435万円 |
向いている人 | 世の中に大きな影響を与える仕事をしたい人 |
必要なスキル | 会社を代表して発進する者として高い水準の文章能力や言動 |
会社の顔として情報を発信していく広報は、華々しい仕事に挑戦できるのが人気の仕事です。その分、マナーや立ち振る舞いなどにも高いレベルが求められますが、平均年収も女性としては高く、仕事のやりがいも感じやすいでしょう。
女性編3位:Webデザイナー
就いてよかった理由 | 「パソコンを使って行うデザインが楽しい」 「技術が身につくので副業もできる」 |
平均年収 | 340万円 |
向いている人 | デザインに関わる仕事をしたい人 |
必要なスキル | クライアントが作りたいイメージからデザインを想像するスキル |
Webデザイナーは、Webサイトのデザインや開発を行う仕事です。
デザイナーという単語は付いているものの、クリエイティブ系の学校を出ていなくても就職できることは知っておくとよいでしょう。顧客が存在するクライアントワークになりますので、適切なコミュニケーションを通じて、デザインの方向性を固めていくことが大切になります。
女性編4位:保育士
就いてよかった理由 | 「小さな子供に囲まれて仕事ができる」 「子供の成長を感じながら毎日生活できる」 |
平均年収 | 314万円 |
向いている人 | 子供が好きな人 |
必要なスキル | 保育に関する幅広い知見と体力 |
保育士は、乳幼児の保育やお世話をする仕事であり、子供が本当に好きでないと続けられない仕事でもあります。体力や気力が必要な忙しい仕事でもありますが、自分が保育した園児が成長していく過程を見られるのは、他の仕事にはないやりがいを感じられるでしょう。
女性編5位:Webディレクター
就いてよかった理由 | 「Webメディアの運営に携わるのが面白い」 「独立ができるような知見が身に付けられた」 |
平均年収 | 403万円 |
向いている人 | 編集作業に携わりたいと考えている人 |
必要なスキル | メディアの方向性にあったコンテンツを考えられるスキル |
Webディレクターは、担当するメディアの品質を担保しつつ、新しいコンテンツを生み出していくに当たってのディレクションを行う仕事です。編集・入稿作業や企画、進行管理などが主になりますが、携わったコンテンツの反響をリアルタイムで感じられる面白みがあります。
女性編6位:人事
就いてよかった理由 | 「人の人生に関わる仕事ができている」 「採用活動を通して会社を成長させられている実感が持てる」 |
平均年収 | 449万円 |
向いている人 | 人に関する仕事をしていきたい人 |
必要なスキル | 人の能力を見極めるスキル |
人事は採用や人材育成といった、人に関わる仕事を担います。特にイメージがつきやすいのが採用担当であり、採用活動を通じて企業の発展に貢献する非常に大切なポジションとなっています。ほぼ全ての企業に人事組織は存在しますので、人事としてスキルを身につけられれば、あらゆる会社で働くことが可能と言えます。
女性編7位:営業
就いてよかった理由 | 「様々な会社に転職できるスキルが身に付けられている」 「多くの人と会話するのが性に合っている」 |
平均年収 | 374万円 |
向いている人 | 目標に向かって行動するのが好きな人 |
必要なスキル | コミュニケーション能力 |
女性にとっても、営業は就いてよかった仕事としてランクインしました。女性営業の活躍者も多い業界もあり、行動力やコミュニケーション能力が高い人からすれば、働きやすい職場が多くなっています。結果を残せれば自由な働き方が認められる企業もあるので、求人票で働き方についてしっかり理解しておくと良いでしょう。
女性編8位:秘書
就いてよかった理由 | 「忙しい人のサポートができるやりがいを感じる」 「役員から直接感謝される仕事はあまりないと思うから」 |
平均年収 | 324万円 |
向いている人 | 多くの人よりも一人の人から感謝されたいと思う人 |
必要なスキル | スケジュール管理能力や高いビジネスマナー |
秘書は役員などのキーパーソンに仕え、スケジュール管理や周辺の事務作業を代行するパートナーのような仕事です。高いビジネスマナーやミスのない仕事が求められますが、重役などの上層部の人たちから、直接感謝やねぎらいの言葉をかけてもらえるやりがいがあります。
女性編9位:総務
就いてよかった理由 | 「会社の中でまったりと働けている」 「定時で帰れることが多く、プライベートと両立できているから」 |
平均年収 | 316万円 |
向いている人 | 狭く深くより、広く浅く働きたい人 |
必要なスキル | マルチタスクスキル |
総務は事務職の一つで、他に担当がいない事務作業も担当するポジションの仕事です。専門的な仕事というよりも、どちらかというと幅広くオールマイティな活躍が求められることもあり、マルチタスクスキルが重要になります。厳しいノルマなどはないため、プライベートも充実させて働きたい女性に人気です。
女性編10位:コールセンター
就いてよかった理由 | 「オフィスワークができて体力負担がそこまでない」 「直接相対してコミュニケーションを取らなくていいので気が楽」 |
平均年収 | 297万円 |
向いている人 | 人に分かりやすく説明するのが得意な人 |
必要なスキル | ハキハキと話せるコミュニケーション能力 |
コールセンターは、電話やチャットで問い合わせをした人に対して、問い合わせ内容を解決する仕事です。仕事中はオフィスで座って働くことになりますので、体力的に負担が少ないという点が魅力的ではあるものの、常に誰かしらとコミュニケーションを取り続けなくてはならないという大変さがあります。ハキハキと話せるコミュニケーション能力があれば、未経験でも採用されやすい仕事となっています。
就いてよかった仕事ランキング【副業編】
ここからは番外編として、就いてよかった(やってよかった)副業ランキングを発表します。
副業第1位:Webライター
就いてよかった理由 | 「いつでもどこでも取り組める」 「初期投資がほとんどかからなかったから」 |
向いている人 | 論理的な文章を書くのが得意な人 |
必要なスキル | SEOライティングスキル |
Webライターは、Webメディアに投稿される記事を執筆・納品する仕事です。パソコンさえあれば始められる気軽さが人気で、副業としての働き方にもマッチしやすいのが魅力です。本格的にやっていきたい場合にはSEOライティングなどの知識が必要ですが、副業としてのスタートであれば、論理的に分かりやすい文章が書ければ始められます。
副業編2位:動画編集者
就いてよかった理由 | 「覚えることが少なく単純作業で済むため」 「自分の動画編集にも役立つ」 |
向いている人 | 長時間同じ時間を見続けるだけの集中力 |
必要なスキル | 動画編集ソフトの操作 |
動画編集者は、素材となる動画を預かり、編集してクライアントに納品する仕事です。動画投稿サイトの人気も相まって、現在案件が急増していることもあり、比較的簡単に案件が獲得できる傾向にあります。動画編集ができるだけのスペックを持つパソコンと、動画編集ソフトを扱えるスキルは必要ですが、実績を積み重ねていけば報酬単価も上げやすいという魅力もあります。
副業編3位:株・FXなどの投資
就いてよかった理由 | 「国家間の経済ニュースにも目を向けられるようになった」 「リターンが大きく楽しい」 |
向いている人 | ある程度余剰資金がある人 |
必要なスキル | 買い時と売り時を冷静に判断する力 |
厳密には「副業」ではありませんが、株やFXといった投資も、本業以外に収益を得る手段として注目されています。特に資産形成の一環として始めやすい投資信託を始める人も多く、NISAなどの制度を使えば非課税で始めることも可能です。一方、無理な投資をしてしまうとマイナスになるリスクも認識しておかなければなりません。
副業編4位:ハンドメイド
就いてよかった理由 | 「自分の得意がお金になって嬉しい」 「商売の基本を学びながら稼げているから」 |
向いている人 | ものづくりが好きな人 |
必要なスキル | 製品に値するレベルのものを作り続けるスキル |
手先が器用で、ものづくりが趣味な人にはハンドメイドの副業も人気です。スキマ時間で取り組むことができ、意外なものが思わぬ値段で売れるといった楽しみも感じられるでしょう。ハンドメイドをきっかけに生産を仕組み化できれば独立も夢ではなく、好きを仕事にできる可能性があるのも魅力の副業です。
副業編5位:データ入力
就いてよかった理由 | 「スキルがなくても取り組めたから」 「スキマ時間で作業ができるから」 |
向いている人 | 時間は余っていて単純作業も苦ではない人 |
必要なスキル | 決められた作業内容を間違いなくできる集中力 |
データ入力は、最低限のパソコンスキルがあればどんな人でも取り組める副業です。作業内容は決められた単純作業を行うだけということもあり、報酬は低めですが「空き時間にちょっとしたお小遣いを稼ぎたい」人にはおすすめです。
就いてよかったと思える仕事の特徴
就いてよかったと思える仕事には、以下のような特徴があります。
- 仕事の満足度が高い
- 仕事をしていて楽しいと感じられる
- 低ストレスで長く続けられる
- 人を幸せにする仕事
- 残業や休日出勤がない(少ない)
- ワークライフバランスを保って働ける
これらの特徴を全て兼ね備えている仕事は多くはありません。しかし、いくつか当てはまる仕事はあるでしょう。
自分にとって何が重要か、何をを重視して働きたいかによって、一人ひとり「就いてよかった」と思える仕事は変わってくるでしょう。
就いてよかったと思える仕事の就活で役立つ資格
就いてよかったと思える仕事は、選考倍率が高くなることもありますので、可能であれば資格を取得してやる気をアピールできると良いでしょう。ここでは、この記事で紹介したランキングの仕事に就くのに役立つ資格を紹介します。
資格1. 日商簿記検定
日商簿記検定は、企業における経理や財務の知識があることを証明する資格です。
試験内容 | 商業簿記(3級)販売活動や購買活動など、企業外部との取引を記録・計算する技能についての試験 |
試験勉強目安時間 | 100時間 |
合格率 | 67.2%(3級/第157回実績) |
資格を活用した仕事 | ・財務・経理・総務 |
日商簿記検定は1級から3級までがありますが、中卒など学歴がない場合は、比較的難易度のやさしい3級から受験することをおすすめします。また、似た名前の試験として「全商簿記」というものがありますが、一般的に就職活動で評価される傾向にあるのは日商簿記検定になりますので気をつけてください。
日商簿記検定の試験では筆記用具の他に電卓を持ち込めますので、計算が苦手という人でも計算方法さえ覚えてしまえば十分問題を解いていくことは可能です。しっかり勉強すれば合格でき、就職活動では特に事務系の仕事での採用で評価されやすくなっています。
資格2. 秘書検定
秘書検定は、オフィスマナーが身についていることを証明する資格です。
試験内容 | 基本的な職場常識を問われる級です。上司が効率よく仕事を遂行するためには,秘書はどんなことに気を利かせる必要があるか,またどのように対応すれば感じがよいと思ってもらえるかの基本部分を問う級です。 (3級/引用「ビジネス系検定:秘書検定とは」 |
試験勉強目安時間 | 30時間 |
合格率 | 70.2%(3級/第124回実績) |
資格を活用した仕事 | ・総務・営業・秘書 |
秘書検定には「秘書」という名前がついていますが、会社組織において目上の人と気持ちよく仕事ができるコミュニケーションの有無を判定する資格ですので、秘書になりたい人だけでなく、ビジネスマンとして働こうとする全ての人が取得しておいて損はありません。
もちろん秘書を目指したいという人であれば、できるだけ高いレベルの秘書検定に合格しておくことがおすすめです。
資格3. ITパスポート
ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識を証明できる国家資格です。
試験内容 | ・ストラテジ系(経営全般)・マネジメント系(IT管理)・テクノロジ系(IT技術)の3つの分野から幅広く出題される。 |
試験勉強目安時間 | 100時間 |
合格率 | 54.3%(令和3年9月度実績) |
資格を活用した仕事 | ・ITエンジニア |
ITパスポートは全て4つの選択肢から1つ選ぶ形式で問題が出されますので、しっかり勉強すれば合格できる可能性があります。社会人のみならず学生も合格している試験で、令和3年9月度試験の合格内訳を見てみると「小学校・中学校在籍中」の合格率が36.8%と、義務教育中の子どもでも合格できていることが分かります。資格の種類も国家資格ですので、特にITエンジニアへの就職の時に活用できるでしょう。
就いてよかったと思える仕事に就職したいなら、就職エージェントの活用がおすすめ
就いてよかったと思える仕事に就職したいなら、就職活動のトータルサポートが受けられる、就職エージェントの活用がおすすめです。
就職エージェントの利用
正社員就職を目指すなら、就職エージェントを上手く活用するのがおすすめです。
就職エージェントとは「キャリアアドバイザー」と呼ばれる就職支援のプロがマンツーマンで、求職者の就活をサポートするサービスです。
就職エージェントの利用が特におすすめなタイプは、「就職支援のプロに相談しながら就活を進めたい」と考える人です。これまでの経歴や自己PRに自信がない人は、就職エージェントに相談することで効率よく就活を進められますし、自信を持って臨めるようになるでしょう。
就職エージェントは、会社ごとにサービスの対象が変わります。
- 第二新卒向け
- 20代向け
- 就職未経験に強い
- 女性向け
就職エージェントを利用するときは「このサービスは自分の属性に合っているか」をよく考えて登録しましょう。複数の就職エージェントに登録しても構いません。気になるものがいくつかある人は一通り登録して、利用しながら比較・検討していくのがおすすめです。
エージェントによってサービス内容も異なりますが、一般的には以下のサービスが利用できます。
- 求人の紹介
- 求人の申し込み
- 応募書類の添削
- 個別面談
- 面接対策
私たちジェイックも就職エージェントを運営しており、社会人経験が少ない人の就職支援を得意としています。
ジェイックの「就職カレッジ®️」では、転職活動のノウハウやビジネスの基本が学べる「就職支援講座」も行っています。
支援講座の受講者は、社会人経験が短い人であっても採用したいと考えている優良企業20社と一斉に面接ができる「集団面接会」に参加できます。書類選考なしで、1日に複数の会社と面接ができるため、最短2週間で内定の獲得も可能なシステムです。転職できるか不安な人にも、利用しやすいサービスとなっています。
まずは、就職やキャリアの悩みを相談したいという方でもご利用可能です。
転職エージェントの活用に興味のある人は、ぜひご検討ください。
まとめ
就いてよかったと思える仕事をランキング形式で発表しました。ランキングの内容をチェックして、自分に合う仕事を探すきっかけにしてみてください。
また、この記事で紹介した仕事に就きたいという方には、弊社ジェイックの就職支援サービスの活用がおすすめです。以下のリンクから30秒程度で無料登録できますので、気になる方はぜひご登録ください。
こんな人におすすめ!
- 自分に合った仕事や場所を見つけたい
- ワークライフバランスを重視したい
- 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい