ニートはクズってひとまとめに思われるの?と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ニートはクズではありません。そもそも、誰しもがクズなどと思われるべきではありません。
クズと言われることに正当性は一切ありませんが、ネガティブに見られてしまう理由もあります。その理由についてもこの記事では解説します。
ニートはクズではない
ニートはクズ扱いを受けるなど、社会的地位を低く見られることが多いです。しかし「ニート=クズ」という見方は、短絡的な考えといえるでしょう。
ニートになってしまうのはやむを得ない理由であることや体調面が理由であることもあります。
また、外部からは怠けや甘えに見えるようなニートになった人でも、当人には当人の事情があります。個人個人の事情を他人が推し量ることはできないので、クズということは当然できないでしょう。
ニートがクズと言われてしまう5つの理由
厚生労働省が行った2018年の調査によると、ニートの人口は15〜34歳で約53万人(割合は約2.4%)と決して少なくはありません。ニートがネガティブにみられてしまう理由は、以下の5つが考えられます。
- 人付き合いが悪いから
- 仕事をなかなか決められないから
- 社会の役に立たないから
- 親に頼りきりで生活をしているから
- 周りからの評価が悪いから
以下、それぞれの理由を詳しく解説していきます。
参考「厚生労働省:若年者雇用対策の現状等について」
https://www.mhlw.go.jp/content/11801000/000548637.pdf
理由1:人付き合いが悪いから
ニートになると、収入面で遊びに行く余裕がなくなり、人付き合いが悪くなります。元々付き合いのあった友達から遊びに誘われても、断る機会が増えるでしょう。断ることが増えると、友達から「あいつはニートでクズな生活を送っている」と言われがちです。
しかし、人間関係は人生を楽しむためにはとても重要なので、大事にしたい友人との付き合いはある程度できるように働くことをおすすめします。
理由2:仕事をなかなか決められないから
仕事をなかなか決められないという意味で、クズ扱いをされる場合もあります。これは「決断力のない、どうしようもない人」という意味が含まれています。たしかに、物事を即断即決できる人は、有能で仕事のできるイメージを持たれやすいでしょう。しかし「すぐに次の仕事を決められない=クズ」ではありません。
大事なのは、自分の価値観やビジョンを明確にすることであり、自分に合う企業を慎重に見極めることも必要です。ただし、求人を探してはいるが、なかなか希望に合う仕事が見つからない人は「理想が高くなっていないか」を1度確認してみましょう。条件を整理したら、すぐに応募したい求人が見つかることもあります。
理由3:社会の役に立たないから
世の中には「収入=価値提供の量」という考え方をする人がいます。このような思考の人は、働いていないニートに対して「社会の役に立っていない」と考えがちです。
しかし、私たちは生きているだけで、必ず社会の役に立っているのではないでしょうか?例えば、毎日食事をしていれば、作物を育てたり販売している人の役に立っています。
一方で、自分自身が「社会の役に立っていない」と感じてしまうと、自己肯定感の低下につながり、新しいことに挑戦する意欲が失われます。もしニートであることに引け目を感じるなら、働くことで自分の気持ちを満たせることも理解しておきましょう。
理由4:親に頼りきりで生活をしているから
親に頼っている人は「自分の力で生活していない」という点でクズ扱いされがちです。結婚相手に「実家暮らしの男性は嫌」という女性がいますが、これも「親に頼っているイメージが強いから」といった同様の理由でしょう。
先ほどと同様、問題は「あなた自身がどう感じるか」です。親に依存していることで、自分に自信がなくなり、活動意欲が下がってしまう場合は問題といえます。生活が自立していると自己肯定感も上がるため、働いて親に頼らない生き方ができると精神的にも健全でしょう。
理由5:周りからの評価が悪いから
みんなが一生懸命働いている現代で、働いていないニートがいると「サボっている」といわれ、クズ扱いをされがちです。特に日本人は「多数派だと安心する」という人が多いので、世間で圧倒的に多い「働いている人」からすると、ニートは「普通じゃない人」という見方をされます。
先ほども紹介したように、一時的なニートであればクズとは言えませんが、期間も決まっておらず、かつ今後のプランもないニートはクズ扱いされても仕方ありません。今ニートをしている理由がはっきりしない場合は「今後どうなりたいか」をよく考えて、早めに就職に向けた行動をするのが得策といえます。
ニートから逆転する3つのステップ
クズ扱いをされるようなことは真っ当ではないですが、否定的に見られたくないというニートの方もいる方も多いでしょう。ここから逆転することも可能です。そのためには、以下の3ステップを実践していきましょう。
- ステップ1:逆転するポイントを知る
- ステップ2:実績を積める会社を探す
- ステップ3:実績を積み上げた過程を記録する
各ステップでどのようなことに気をつけたらいいのか、順番に解説していきます。
ステップ1:逆転するポイントを知る
ニートから逆転するために、自分が今どの段階にいるのかを把握しましょう。一発逆転を志すのは現実的に難しいので、逆転に向けた道を段階的に歩んでいくのがおすすめです。
- レベル1:規則正しい生活習慣を送る
- レベル2:週に1回以上、働いている
- レベル3:フルタイムの求人を探して行動している
もしあなたがニートから抜け出したいと考えているなら、上記レベルのどこにいるのかを考えてみてください。ニートの人は生活習慣が不規則になりやすく、昼夜逆転の生活をしている人は、まず決まった時間の起床・就寝を習慣づけましょう。
そして、生活リズムが作れたら、週に1〜2回程度からできるアルバイト等で社会復帰の一歩目をスタートさせます。そして働くことに慣れたら、フルタイムの求人を探していきましょう。
働く時間を少しずつ増やすことをおすすめする理由は、一気にフルタイムの仕事で働こうとしても、体力や気力が追いつかないからです。例えるなら、全く運動習慣のない人がいきなりフルマラソンに出場するようなもので、これだと走ることすら嫌になってしまいます。
そのため、今の自分にできることを考えて、行動を起こしていきましょう。
ステップ2:実績を積める会社を探す
ステップ1でフルタイムの求人を探す段階になったら、次は実績を積める会社を探します。「実績が積める会社」に就職した方がいい理由は、実績が積み上がらない会社に就職してしまうと、次に転職する際に不利だからです。
転職活動において、企業から評価される指標は、以下の5つです。
- 1:希少価値の高い知識や技術
- 2:市場価値と将来性
- 3:経歴
- 4:年齢
- 5:人間性や考え方
これら5つのうち、1〜3は会社選びによって左右されます。つまり、会社選びによって、あなたのキャリアは大きく左右されるといえるでしょう。
自分で思いつかない場合は、就職・転職エージェントに相談することがおすすめです。就職支援のプロが相談に乗るため、上記5点を考えたキャリアプランが描きやすくなります。
ステップ3:実績を積み上げた過程を記録しておく
最後に、実績の積める会社に就職したら、必ず実績を記録しておきましょう。「今は仕事を探していない」という人でも、いつ就活が必要になるかは分からないため、1度これまでの実績を整理することをおすすめします。
資格や専門的なスキル(プログラミングなど)はもちろんですが、それ以外にも「ポータブルスキル」に注目してみましょう。ポータブルスキルとは「業種・職種を問わず汎用的に活用できるスキル」です。つまり、転職しても持ち運びができるスキルであり、以下の3分類24種類があります。
ポータブルスキル (業種・職種を問わず汎用的に活用できるスキル) | |
---|---|
他人との関わり方 | ・傾聴力:相手の話を理解する力 ・受容力:自分と異なる意見を受け入れる力 ・主張力:自分の意見や考えを的確に伝える力 ・否定力:提案や意見を鵜吞みにせず、自分の頭で判断する力 ・説得力:相手に納得してもらう力 ・統率力:周囲の人を先導する力 ・支援力:他の人を手助けする力 ・協調力:仲間と同じ方向に向かって協力する力 |
仕事の仕方 | ・試行力:不確定な状況でも、思い切って試す力 ・変革力:物事をより良い方向に変える力 ・機動力:状況を見て、素早く行動する力 ・発想力:新しいアイデアを思いつく力 ・計画力:目標から逆算した計画を立てる力 ・推進力:物事を前に進める力 ・確動力:決めたことを確実に実行する力 ・分析力:現状や物事の因果関係を解明する力 |
自分との向き合い方 | ・決断力:素早く意思決定する力 ・曖昧力:はっきりしない状況を受け入れる力 ・瞬発力:短期的に集中する力 ・冒険力:リスクのあることに挑戦する力 ・忍耐力:課題や困難に向き合う力 ・規律力:ルールや秩序を守る力 ・持続力:自分の決めた行動を継続する力 ・慎重力:注意深く物事を見る力 |
これらの中で、あなたの強みとなる力と関連するエピソードをセットで記録しておくと、就活の際にポータブルスキルをアピールしやすいです。
まとめ
以上「ニートは全員がクズなのか」という疑問に対し、ニートは全員がクズというわけではないこと、クズ扱いされてしまう理由やどうしたら抜け出せるのかについて解説しました。
結論、ニートであること自体は悪くありませんが、長期的視点で考えるとニートはさまざまな面で不利になります。ニートから逆転したいという気持ちのある人は、あなたの今いる現状を把握し、できることから行動に移していきましょう。
ニートを最高だと感じている方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。