相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

フリーターでの掛け持ちとは?メリットやデメリットも解説!

フリーターでの掛け持ちとは?メリットやデメリットも解説!

フリーターでの掛け持ちとは?と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実は、バイトの掛け持ちとは、副業やダブルワークとも違うのです。

なぜなら、バイトと副業・ダブルワークでは定義が異なるからです。

こちらの記事では、バイトと副業・ダブルワークの違いを紹介しております。

こちらの記事を読むことで、バイトと副業・ダブルワークの違いや今後どうすべきかについて知ることが出来ます。気になった方は是非最後まで読んでみてください。

記事のPoint
  • バイトの掛け持ちの定義は「同時期に2つ以上のバイト」「どの仕事も非正規雇用」
  • バイトを掛け持ちするよりも、正社員就職する方がおすすめの理由も紹介
  • フリーターが正社員就職を目指す場合の注意点も解説
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス

フリーターでバイトの掛け持ちをするとはどのような事か

フリーターでバイトの掛け持ちをするとはどのような事か

ここでは「フリーターでバイトを掛け持ちすること」がどういう事かを解説します。バイトを掛け持ちすることは「副業」や「ダブルワーク」とは意味合いが異なる点も知っておきましょう。

バイトの掛け持ちの定義

バイトの定義は「正社員に比べて、1週間の所定労働時間が短い働き方」です。そして、以下2つの条件を両方満たす人は「バイトを掛け持ちしているフリーター」とみなされます。

  • 同時期に2つ以上のアルバイトを行っている
  • どの仕事も正規雇用されていない

バイトを掛け持ちする理由は人によってさまざまですが、主には「収入アップできる」「幅広い経験を積める」などが多いです。

バイトの掛け持ちと副業の違い

副業の定義は「正社員として本業をしながら、別で収入を得ている仕事」です。例えば、平日の日中はフルタイムで会社勤めをして、就業後や土日に自宅でデザインの仕事をしている人などが当てはまります。つまり、バイトの掛け持ちも副業も、2つ以上の仕事をしているのは同じですが、以下の点が異なります。

  • バイトの掛け持ち:正規雇用されている仕事がない
  • 副業:1つは正規雇用の仕事

バイトの掛け持ちとダブルワークの違い

ダブルワークに明確な定義はなく、意味合いは「2つの仕事をやっている」ことのみです。一般的にダブルワークというと「本業並みに力を入れている副業」といった認識をされるでしょう。平日の日中はフルタイムで会社勤めをして、土日は飲食店でアルバイトをしている人などが該当します。つまり、バイトの掛け持ちとダブルワークの違いは、以下の通りです。

  • バイトの掛け持ち:正規雇用されている仕事がない
  • ダブルワーク:1つは正規雇用の仕事で、もう1つも安定的に働いている

フリーターでバイトを掛け持ちをするメリット

​​フリーターがバイトを掛け持ちするメリットは、大きく以下の3つです。

  • 収入を増やせる
  • 幅広い経験ができる
  • シフトの調整がしやすい

以下、それぞれ詳しく解説していきます。

メリット1:収入の増加

バイトを掛け持ちすれば、単純に収入を増やせます。例えば、日中はコンビニでバイトをして、夕方から居酒屋のバイトに行く働き方であれば、シフトが被らず収入アップが期待できるでしょう。掛け持ちだと、勤務先都合でシフトを減らされても他のバイトで収入を補えるため、1つのバイト先で長時間働くよりも収入が安定しやすい点がメリットです。

メリット2:経験を積むことが出来る

バイトを掛け持ちすると、さまざまな経験を積めることもメリットです。例えば、飲食店スタッフと塾講師では、学べることが全く違います。このように、バイトの組み合わせによっては同時期にたくさんの経験を積めるので、将来を考える上で大いに役立ちます。

メリット3:シフトの調整が出来る

シフトの調整がしやすい点も、バイトを掛け持ちするメリットです。先ほども説明したように、勤務先の事情によっては思うようにシフトに入れないケースもあるでしょう。例えば、居酒屋でアルバイトをしていたが、新型コロナの緊急事態宣言によって営業時間が大幅に短縮されてしまうなどのケースです。実際、当初の予定よりも勤務時間が減り、生活が苦しくなったフリーターも多いのではないでしょうか。

このような時でも複数のバイトをしていれば、シフトの入れなかった時間に別のバイトで働けるため、大きなメリットといえるでしょう。

フリーターの就活やり方診断
フリーターの就活やり方診断

フリーターでバイトを掛け持ちをするデメリット

反対に、フリーターでバイトを掛け持ちするデメリットは以下の3つです。

  • 体調管理が大変
  • シフトの調整が大変
  • 確定申告を自分で行う必要がある

以下、それぞれ詳しく解説していきます。

デメリット1:体調管理が大変

2つのバイトを掛け持ちするのは、体力的にも大変です。例えば、日中はコンビニでバイトをし、夕方から居酒屋のバイトをする働き方は、1日8時間以上の労働になることも多いでしょう。

その結果、いつの間にか睡眠不足や疲れが溜まって、仕事のパフォーマンスが低下したり、場合によっては長期的な休養が必要になるかもしれません。特に飲食店同士のバイトなど、体力的負荷の大きい仕事の掛け持ちをしているフリーターは、より注意が必要です。

デメリット2:シフトの調整が大変

複数のバイトを掛け持ちしていると、シフト調整も大変です。同じタイミングでシフトの希望を提出できれば良いですが、シフトの申請や勤務の分かる日はバイト先によってバラバラのため、スケジュールの管理が難しくなります。

さらに怖いのは、うっかり同じ日・同じ時間帯でシフトが被ってしまうケースです。この場合、当然片方のバイト先にはシフト変更を頼む必要があり、勤務先に迷惑をかけることにもなりかねません。きちんとスケジュール管理ができれば問題ありませんが、ミスの起こりやすい働き方であることは、デメリットといえるでしょう。

デメリット3:確定申告を自分で行う必要がある

バイトを掛け持ちしていると、自分で確定申告をしなければなりません。バイト先が1か所だけなら勤務先が年末調整で申告をしてくれますが「2か所以上から給料をもらっているフリーター」は確定申告の義務が発生します。

年収が以下の金額を超えると、税金や健康保険の負担が発生するので理解しておきましょう。

  • 100万円:住民税の支払い義務が発生する
  • 103万円:所得税の支払い義務が発生する
  • 130万円:健康保険の扶養から外れる

バイトを掛け持ちしていても、合計で上記の年収を超えたら税金や健康保険の支払い義務は発生します。もし確定申告をしないと「無申告加算税」という、追加で税金を支払うことになるので、バイトを掛け持ちする際は必ず確定申告を行いましょう。

フリーターの確定申告について知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

フリーターは確定申告が必要?確定申告のステップも解説!
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス

フリーターでバイトの掛け持ちを成功させるポイント

フリーターがバイトの掛け持ちをするのは大変なことも多いですが、成功させるコツもあります。以下3つのポイントを押さえたら、上手くバイトを掛け持ちできるでしょう。

  • スケジュール管理
  • 掛け持ちするバイトの組み合わせ
  • 時給の高いバイトを選ぶ

それぞれの詳しい理由を解説していきます。

ポイント1:スケジュール管理

1つめは、バイト同士のシフトが被らないようにスケジュール管理を行いましょう。バイトを掛け持ちしているフリーターは、1か月休みなく働いている人もいます。こういった事態はバイト先が1か所だと起こりませんが、バイトを掛け持ちしていると休みが全くないスケジュールにもなりかねません。

しかし、そのような働き方は長続きしないため「週に1日は休暇日を作る」など、自分なりの休みルールを設けることをおすすめします。体調不良での遅刻や欠勤は、バイト先にも迷惑がかかりますし、あなたも体調回復に時間を取られて誰の得にもなりません。無理のないスケジュールで働くようにしましょう。

ポイント2:掛け持ちのバイトの選び方を考える

掛け持ちするバイトの選び方も重要です。以下3つのポイントを意識して、バランスの取れた掛け持ちをしましょう。

  • 必要とされるシフト時間が被らない
  • どちらか一方がシフトの融通の利く
  • 頭脳労働と肉体労働のバランスが取れている

例えば「居酒屋のバイトを掛け持ちしよう」と思っても、どちらも「週末が忙しくなりやすい」「働く時間帯は夕方以降」といった特徴が被ります。その場合、お互いのバイト先に迷惑がかかってしまうので、勤務先が求める曜日・時間帯が被らないように配慮しましょう。

また、働くバランスも大切で、2か所とも人手が足りないバイト先だと必然的に長時間労働時間になりがちです。他にも、肉体労働系のバイトを掛け持ちすると、身体の負担が大きいので気をつけてください。

上記の内容は求人情報を見たり、企業に問い合わせをすれば確認できます。ぜひ事前にチェックしておき、上記のポイントを押さえたバイト選びをしていきましょう。

ポイント3:時給が高い仕事を探す

フリーターでバイトを掛け持ちするなら、時給の高い仕事を選ぶことも大切です。収入の高い仕事はさまざまな面において有利であり、1つの成功といえるでしょう。例えば時給が100円変われば、月に160時間働いたとして16,000円の差です。この違いは生活面にも大きな影響があると感じませんか?

具体的に時給の高いバイトは、以下の仕事です。

  • コールセンタースタッフ(テレアポ業務は特に時給が高い)
  • パチンコ店スタッフ
  • 塾講師
  • 家庭教師
  • 警備員
  • 物流工場スタッフ

どれも高時給な仕事ですが、その分大変さもあります。コールセンターは顧客対応にプレッシャーが大きいですし、パチンコ店の仕事は体力的にきついことが多いです。塾講師や家庭教師は時給は高いものの、長時間働けるとは限りません。警備員や物流工場スタッフは夜勤によって時給が高くなるので、生活スタイルの変化や体調との兼ね合いも必要です。

フリーターでバイトの掛け持ちより就職を検討しよう

これまでフリーターが賢くバイトを掛け持ちする方法をお伝えしましたが、多くの人にはフリーターでバイトを掛け持ちするよりも、就職する方がおすすめです。そこで、就職した方が良い理由と注意点、おすすめの就職方法を紹介します。

掛け持ちよりも就職の方が良い理由

バイトの掛け持ちで同じ収入を得たとしても、多くの人にとって就職する方がメリットが大きいです。その理由として、バイトの掛け持ち(フリーター)と就職(正社員)の違いを以下の表にまとめました。

 バイトの掛け持ち
(フリーター)
就職
(正社員)
雇用契約有期雇用
(会社都合で契約が更新できないこともある)
無期雇用
(解雇される可能性は低い)
労働時間・調整がしやすい
・働いた時間分しか給料に反映されない
・毎月ほぼ固定で決まる
・融通は利きづらい
月収平均21万4800円平均32万4200円
福利厚生・ほとんどない
・社会保険に入れない場合は保障が薄い
・充実している企業もある(大企業に多い)
・社会保険の保障が手厚い
将来性責任や権限のある仕事が少なく、
スキルアップはしづらい
責任の重さもあるが、
スキルアップできる機会が多い

「働く時間を自由に決めたい」「時間を費やしたいことが他にある」という人を除き、多くの人にとっては、正社員として就職する方がメリットが大きいといえるでしょう。

就職の注意点

フリーターでバイトを掛け持ちしていた人が正社員に就職したいなら、企業から「入社してほしい」と思われる人材になることが必要です。企業がフリーターの人に感じる懸念点の多くは、以下のものです。

  • なぜ就職せずフリーターをしていたのか
  • 嫌なことにぶつかったら、すぐに辞めてしまわないか
  • 責任感をもって仕事に取り組めるか

つまり、これらを聞かれた時に、相手が納得できるように答えられれば問題ありません。例えば、以下のように回答します。

「やりたいことが見つからずにフリーターをしていましたが、勤めていたファーストフード店が行う接客の大会に出場して入賞することができました。今は接客にやりがいを感じており、お客様に満足いただける働きをしたいです。」

このように、フリーター時代に頑張ったことと前向きな姿勢を伝えられると、好印象につながります。

おすすめの就職方法

フリーターから就職を目指す際におすすめの方法は、以下の3つです。

  • ハローワーク
  • 就職サイト
  • 就職/転職エージェント

どれも「フリーターが利用しやすい」という特徴があります。ただしそれぞれの細かな特徴・向いている人が異なるため、以下の表にまとめました。

就職方法特徴・おすすめな人
ハローワーク・取り扱い求人数が圧倒的に多い
・地元の中小企業に就職したい人におすすめ
就職サイト・条件を細かく指定して、求人を探せる
・自分のペースで就活を進めたい人におすすめ
就職/転職エージェント・専門家がマンツーマンで就職支援を行う
・プロに相談しながら就活を進めたい人におすすめ

それぞれの特徴・強みを理解し、あなたに合った就職方法を選んでください。また、私たちジェイックも就職/転職エージェントを運営しています。20代・フリーターの就職支援を得意としており、未経験の業種・職種への就職も可能です。フリーターから正社員就職を目指す人にとっても相性の良いサービスといえるでしょう。

あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス

まとめ

以上、フリーターがバイトを掛け持ちした時のメリット・デメリットと、正社員就職を目指す人に向けた就職方法を解説しました。ぜひ今後の働き方を考える上で、参考になれば幸いです。

「まだこれといった目的が決まっていない」という人には、正社員就職がおすすめです。私たちジェイックが無料で相談に乗って、就職までをサポートできますので、よければ利用を検討してみてください。

「フリーター バイト 掛け持ち」によくある質問

フリーターでバイトの掛け持ちをするメリットとは?

フリーターでバイトを掛け持ちするメリットは、収入を増やせる、幅広い経験、シフト調整が出来るなどがあります。

フリーターでバイトの掛け持ちを成功させポイントとは?

フリーターでバイトの掛け持ちを成功させるポイントは、スケジュール管理、掛け持ちのバイトの選び方を考える、時給の高い仕事を探すなどがあります。

正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター