特殊な仕事に就いて、楽しく働いていきたいと考える方も多いのではないでしょうか?
この記事では、これから仕事探しを始める方に向け、特殊な仕事を計17個ご紹介します。
また、特殊な仕事に就くことのメリットデメリットや、就職するために重要になってくる行動についても合わせて解説します。
- 特殊な仕事の3タイプ【特別なスキルを発揮、変わった場所で働く、新しい働き方】
- 「特殊な仕事 17選」で求められるスキル、向いている人の特徴などを解説
- 「特殊な仕事に就くために重要な3つの行動」を実践して、後悔の無い仕事選びをしよう
この記事の目次
特殊な仕事とは?
具体的な仕事をご紹介していく前に、そもそも特殊な仕事とはどのようなものを指すのかを定義します。「特殊」というからには普通よりも変わっている仕事になりますが、どの点が普通の仕事と違うのかについてしっかり理解しておきましょう。
特別なスキルを発揮する仕事
特殊な仕事の要素の一つとして、一般的な仕事とは異なるような特別なスキルを発揮する仕事が挙げられます。一般的な仕事で発揮されるスキルとは、以下のようなものを言います。
- コミュニケーションスキル
- 行動力
- 集中力
- 論理的思考力
- 協調性
特殊な仕事では上記のようなスキルにプラスして、独自のスキルが求められます。独自のスキルは、文字通り各仕事で大きく変わるものであり、特殊な仕事の中には一生その経験を積むことがない人もいるほど、変わったスキルを発揮する仕事も存在します。
変わった場所で働く仕事
スキルとしてそこまで特殊でなかったとしても、変わった場所で働く仕事であれば、特殊な仕事と言えるでしょう。
一般的な仕事では、以下のような場所で働くことになります。
- オフィス
- 自宅
- 工場
- 現場
特殊な仕事では、上記のような決められた場所ではなく、世界中を飛び回ったり、毎日違う場所で働いたりと、一風変わった場所で働く場合があります。変わった場所で働くことで、日々新鮮な気持ちで業務に臨めるだけでなく、その仕事ならではの人脈が形成できたり、働く価値観を変えられるなどのメリットも感じられるでしょう。
新しい働き方として最近注目される仕事
特殊な仕事のもう一つの要素として、今までにない新しい働き方として注目される仕事とも挙げられます。
従来でいえば、会社に属して毎日与えられたミッションをこなし、毎月決まった給料をもらうというのが一般的な働き方でした。しかし、現在では会社に属さずに稼ぐような働き方も増えていて、中には多くの人の注目の的になっているような仕事も存在しています。
仕事に対する価値観もひと昔前とは大きく変わってきていますので、その分働き方も多様化しているのが現代の日本の特徴です。従来の働き方に固執しない、ニューノーマルな働き方にやりがいを感じられることもあるでしょう。
特殊な仕事一覧|特別なスキルを発揮する仕事
ここからは先ほど整理した定義に沿って、特殊な仕事をいくつかご紹介していきます。
まずは、特別なスキルを発揮する仕事として、7つの仕事を解説します。
1.特殊清掃員
求められるスキル | ・どんな状況でも変わらない平常心 ・業務遂行力 |
向いている人 | ・精神力に自信がある人 ・徹底的に清掃する体力がある人 |
向いていない人 | ・ショッキングな状況を直視できない人 ・物事の背景を想像しすぎてしまう人 |
正社員就職の必要性 | 必要 |
特殊清掃員は、なんらかの理由で亡くなった人のご遺体があった部屋を清掃する仕事です。
ショッキングな状況や、凄惨な様子を目にすることも珍しくなく、普通の清掃職と思って仕事をしてしまうと、トラウマになりかねない点に注意が必要です。また、あまりに特殊なスキルや精神力が必要ということもあり、就職希望者が少ないのも特徴です。
2.ドローン操縦士
求められるスキル | ・ドローン操縦スキル ・素早い判断力 |
向いている人 | ・空間把握能力に自信がある人 ・手先が器用な人 |
向いていない人 | ・運転や操縦が苦手という人 ・手先を使った細かな作業が苦手な人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
ドローン操縦士は、ドローンを操作して指定された映像を撮影したり、建築物の点検をしたりする仕事です。
非常に高い技術を求められ、その需要は近年右肩上がりに増加していることもあり、比較的収入がいい職場も多いという声があります。ドローンの操縦には高い技術が必要なため、業務によってはドローン操縦に関する資格が必要なことも考えられます。
3.テクニカルライター
求められるスキル | ・文章力 ・技術や性能を理解する能力 |
向いている人 | ・機械や電機系の知識を持っている人 ・話の要点を把握するのが得意な人 |
向いていない人 | ・説明が長くなりがちな人 ・家電製品の説明書を読むのが苦手な人 |
正社員就職の必要性 | その他(フリーランスとしても働ける) |
テクニカルライターはライターの一種で、家電製品に関する取扱説明書やマニュアルを執筆する仕事です。
物事を分かりやすく文章で伝える能力だけでなく、機械・電気系の知識も持っておく必要があります。実績を積むことができれば、メーカーの正社員だけでなく、フリーランスのライターとして仕事に携わることも可能です。
4.占い師
求められるスキル | ・コミュニケーション能力 ・占いに関する知識 |
向いている人 | ・説得力のある話し方ができる人 ・雰囲気やオーラを醸し出せる人 |
向いていない人 | ・話す内容に理由付けをするのが苦手な人 ・人に興味を持てない人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
占い師は、タロット占いや水晶占いなど、占いをすることでお金をもらう仕事です。
最近ではアプリの占いも増えてきているため、これから占い師として稼いでいくにはハードルが高い状況ですが、人気が得られればメディア露出を狙うことも可能です。
5.ゲームのデバッガー
求められるスキル | ・集中力 ・継続力 |
向いている人 | ・単調な作業を繰り返し行うことにストレスを感じない人 ・ゲームが好きな人 |
向いていない人 | ・ゲームはゲームとして楽しみたい人 ・単純作業を継続するのが苦手な人 |
正社員就職の必要性 | その他(アルバイトでも可) |
ゲームのデバッガーは、開発中のゲームをプレイし、バグがないかをチェックする仕事です。
ただゲームを好きなように遊べばいいということではなく、あらかじめ指定された動作を繰り返す作業となりますので、楽そうというイメージだけで仕事に取り掛かると、思わぬギャップを感じるかもしれません。
6.ひよこ鑑定士
求められるスキル | ・学習力 ・判断力 |
向いている人 | ・資格取得まで長年努力できる人 ・手先の触覚に敏感な人 |
向いていない人 | ・鈍感な人 ・日頃から資格や聴覚に頼りがちな人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
ひよこ鑑定士は、ひよこの性別を判断する仕事です。簡単な仕事のように感じるかもしれませんが、ひよこの性別の判断には熟練した技術が必要となっています。
仕事に就くためには、畜産技術協会での講習や、現場で数年の研修を行い、資格試験に合格する必要があります。就職するハードルが高い仕事ですが、その技術の特殊性から、年収は比較的高めという特徴もあります。
7.探偵
求められるスキル | ・行動力 ・観察力 |
向いている人 | ・物事の違和感に瞬時に気付ける人 ・気配を消して動ける人 |
向いていない人 | ・慎重な行動が苦手な人 ・推測や仮設を立てるのが苦手な人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
探偵は、依頼主から依頼を受け、行方不明者の捜索や情報調査、浮気調査などを行う仕事です。
調査のために地道な行動を繰り返したり、状況から推測して適切な行動を取ったりと、ドラマのような派手さがある仕事というわけではありません。キャリアとしては相当特殊なものになりますので、他の仕事に転職するのが若干難しくなるといった注意点も認識しておきましょう。
特殊な仕事一覧|変わった場所で働く仕事
続いて、変わった場所で働くような特殊な仕事を5つご紹介します。
世界を飛び回るような仕事も多く、グローバルに活躍したい人におすすめです。
1.スタントマン
求められるスキル | ・体力 ・身体の頑丈さ |
向いている人 | ・危険なアクションでも臆さず対応できる人 ・ハードな動きも難なくこなせる人 |
向いていない人 | ・身体を動かすのが苦手な人 ・恐怖心を克服する自信がない人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
スタントマンは、映画やドラマなど映像作品におけるアクションシーンで、俳優の代わりに危険なアクションをこなす仕事です。
優れた身体能力が求められるだけでなく、時には非常に危険なアクションをしなければならないため、大きな怪我をしてしまう可能性があります。しかし、普通の人は経験できないような体験ができるのも間違いなく、かっこいいアクションをして稼ぎたいという方にぴったりの仕事です。
2.アウトドアガイド
求められるスキル | ・説明解説力 ・幅広い知識 |
向いている人 | ・状況に合わせて、知識を提供するのが好きな人 ・いろいろな観光地の魅力を調べるのが好きな人 |
向いていない人 | ・インドア派の人 ・大勢の前で話すのが苦手な人 |
正社員就職の必要性 | その他(観光団体に所属することもある) |
アウトドアガイドは、カヌーやサーフィン、ラフティングやクライミングといったアウトドアのアクティビティのガイドを行う仕事です。
アクティビティ本来の楽しさを参加者に伝えるだけでなく、命の安全を守る必要がありますので、やりがいも感じやすいでしょう。特定の場所での仕事になってしまうものの、普通の仕事では働けないような自然の中で働ける魅力があります。
3.米軍基地職員
求められるスキル | ・語学力 ・業務遂行力 |
向いている人 | ・外国人との習慣の違いに適応できる人 ・やっていいことと悪いことの分別がつけられる人 |
向いていない人 | ・英語力がない人 ・知り得たことをペラペラと話してしまう人 |
正社員就職の必要性 | 必要 |
米軍基地の職員として勤める米軍基地職員は、米軍基地での事務作業や各種サービス、技術提供など幅広い業務に携わる仕事です。
日本の防衛省に採用される必要がありますが、米軍の業務指示下にあるため、公務員ではない点に注意しましょう。一般人は中に入ることすらできない米軍基地で仕事ができるだけでなく、日本にいながらにしてアメリカで働いているような感覚を楽しむことができるといった特殊な仕事になります。
4.ストリートビューフォトグラファー
求められるスキル | ・乗用車運転スキル ・基本的な写真撮影スキル |
向いている人 | ・いろいろな場所に旅をするのが好きな人 ・景色を見るのが好きな人 |
向いていない人 | ・車を運転できない人 ・物事に対する目的意識が強い人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
某検索エンジンサイトがサービス提供している、ストリートビューに活用される写真を撮影する仕事がストリートビューフォトグラファーです。
カメラで世界各地の写真を撮影することもあれば、ストリートビュー撮影専用の乗用車を運転し、ドライブのように撮影することもあります。
5.国境なき記者団
求められるスキル | ・体力 ・行動力 |
向いている人 | ・あらゆる国を飛び回りたい人 ・物事をありのままに第三者に伝えられる人 |
向いていない人 | ・文章執筆力に自信がない人 ・環境の変化に適応するのが苦手な人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
国境なき記者団は、ジャーナリストによって発足した非政府組織です。所属することで、世界の弾圧されたジャーナリストの支援を行うため、世界を飛び回って記事を執筆する仕事に携われます。
高度なライティングスキルはもちろん、各国の文章表現に合わせた執筆や、ネイティブレベルの語学力が必要になりますので、極めて特殊な仕事と言えます。
特殊な仕事一覧|新しい働き方の仕事
続いて、特殊な仕事として「新しい働き方の仕事」を5つご紹介します。
パソコン一台でどこでも稼げる仕事や、新たな価値観によって登場した仕事など、特徴的なものがいくつかありますので、参考程度に確認してみてください。
1.ストリーマー
求められるスキル | ・タレント性 ・カリスマ性 |
向いている人 | ・何か一つでも他人より秀でていることがある人 ・クリエイティビティが高い人 |
向いていない人 | ・ネットに自分の情報を残したくない人 ・すぐに成果を求める人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
ストリーマーは配信者のことで、ゲーム実況や雑談の生配信を通じて収入を得るのが一般的です。
それぞれの生配信プラットフォームには、配信者に金銭を送れるシステムが備わっていますので、魅力的な配信内容にすれば配信中にお金をもらうことができます。タレント性やカリスマ性などの特殊なスキルが必要になりますが、一度成功すれば多額の収入が稼げることもあり、今も多くのストリーマーが増えています。
2.eスポーツプレイヤー
求められるスキル | ・卓越したゲームプレイングスキル ・チームワーク |
向いている人 | ・ゲームを仕事にしたい人 ・特定のジャンルにおけるゲームが人よりも得意な人 |
向いていない人 | ・あらゆる状況に対応するのが苦手な人 ・勝負に負けると感情的になってしまう人 |
正社員就職の必要性 | その他(個人でも活動できるが、団体に所属することもある) |
eスポーツプレイヤーは、競技の一種として対戦型ゲームをプレイし、優勝を目指す働き方の一つです。
昨今非常に加熱している分野のカルチャーであり、国際的なeスポーツ大会の優勝賞金は数千万円以上に上ることもあります。格闘ゲームやバトルロワイヤル系ゲームなどが主流で、ゲームが得意なだけでなく、敗因と次のアクションを研究できるような姿勢が求められます。
3.NFTアーティスト
求められるスキル | ・芸術性 ・人とは異なるセンス |
向いている人 | ・自分の表現したい世界観がある人 ・イラストやデザインに対して自信がある人 |
向いていない人 | ・芸術に価値や魅力を感じられない人 ・新しい技術に嫌悪感を抱いてしまう人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
NFTアーティストとは、オリジナルのデジタルデータであることを証明するNFTという概念における、アート作品を生み出す仕事です。
作品自体はデジタル上の画像にしか見えませんが、「完全にオリジナルである証明」がされていることもあり、中には一つの画像が数十億円で売買されることもあります。
NFTアートはオークションサイトで取引されることもあり、自分が手がけたNFTアートが思わぬ高額で落札される希望も持てます。日本の小学生が手がけたNFTアートに約400万円の価値がついたことも話題となりました。
4.レンタル○○
求められるスキル | ・演技力 ・コミュニケーション能力 |
向いている人 | ・求められている振る舞いができる人 ・相手の行動を見て、対応を柔軟に変えられる人 |
向いていない人 | ・見ず知らずの人と会話するのが苦手な人 ・割り切った人間関係が構築できない人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
レンタル彼氏・彼女やレンタル友達など、ニーズに合わせて自分の身体を貸し出し、利用者の求める体験を提供するのが、レンタル○○という仕事です。
○○に入るものは多く、彼氏彼女のいったメジャーなものから、家族、ペット、友達、おっさんなど、特殊なレンタルも多く存在します。役割になりきることや、見ず知らずの他人とコミュニケーションを取るのが好きという人におすすめの仕事です。
5.ゲストハウスオーナー
求められるスキル | ・おもてなし精神 ・管理能力 |
向いている人 | ・散らかった部屋を片付けるのが得意な人 ・細かなことに気付ける人 |
向いていない人 | ・物事を管理するのが苦手な人 ・都会に住み続けたい人 |
正社員就職の必要性 | 不必要 |
ゲストハウスオーナーは、素泊まりをしたいと思っている人に対して、ペンションや自宅・別荘を貸し出す仕事です。
ホテルや旅館のように大きな建物が不要でビジネスが始められるため、副業という形で取り組む人も多いのが特徴です。観光客や旅行客がメインのサービス利用者になることも多く、地方郊外に住んでいても仕事が入ってくるケースも珍しくありません。
特殊な仕事に就くメリット・デメリット
特殊な仕事に就くことには、メリットとデメリットの両方が存在します。
ただ「楽しそう」というイメージだけで仕事に就いてしまうと、思わぬ事態に陥ることもありますので、メリットもデメリットもどちらも認識しておきましょう。
特殊な仕事に就くメリット
まずは、特殊な仕事に就くメリットを3つ解説します。
メリット1.仕事に対してやりがいを持ちやすい
特殊な仕事は、普段の生活や一般的な仕事では得られないような経験・スキルを積むことができます。
本当にやりたい仕事に携われることも多く、強いやりがいを感じながら仕事と向き合えるのが大きなメリットです。仕事は一日の大半を占めることになりますので、つまらない業務しかできないと、人生の質が落ちてしまうと感じかねません。
毎日やりがいを感じて働ければ、「お金を稼ぐこと以外の働く意義とは何か」を明らかにできるでしょう。
メリット2.横のつながりが増える
特殊な仕事で働いている人の数は少なく、業界内での横のつながりが強固になりやすいといった特徴があります。そのため、貴重な経験を有する人との人脈形成が進みやすく、人間関係が充実するといったメリットが享受できるでしょう。
一般的な仕事だと、人間関係は自社内で完結してしまうことが多いので、社風に合わなければ働きづらい環境で仕事をし続ける必要が出てきます。
一方、特殊な仕事に就いて社外のつながりを増やせれば、精神的な拠り所が増えるだけでなく、転職によるキャリアチェンジもしやすいといったメリットもあります。
メリット3.優越感を感じられる
特殊な仕事に就いている人は少ないため、特殊な仕事をしているというだけで珍しい経験をしている人だとアピールできます。
初対面の人と会った時に、「○○という珍しい仕事をしている」と話せば、優越感を感じることができるでしょう。話題に事欠きませんし、特殊な仕事をしていることがきっかけで自分に興味を持ってもらえる可能性もあります。
自分ならではの強みや特徴を仕事で手にしたいという方は、特殊な仕事に就くことが一番の近道といっても過言ではありません。
特殊な仕事に就くデメリット
続いて、特殊な仕事に就くデメリットを3点解説します。
中にはライフイベントにも影響してくるものもありますので、安易に就職を決めることなく、注意して判断をしていきましょう。
デメリット1.働いて稼ぐことが難しい
特殊な仕事の中には、会社員のような安定した収入が約束されておらず、自分の努力によって大きく稼ぎが変わるようなものが存在します。特に「新しい働き方」の項目で紹介したような仕事は、個人事業主的な観点が強く、ある月は数百万円稼げても、ある月は収入がないということも十分考えられます。
このように、特殊な仕事に就くということは、収入面も特殊になるということを理解しておかなければなりません。不安定な収入で生活していくためにも、仕事の楽しさだけでなく、家計管理や将来の計画などもしっかりと考えた上で就職を検討する必要があるでしょう。
デメリット2.求人数が少ない
特殊な仕事は、大多数を占める普通の仕事以外のことを指しています。つまり、珍しい仕事であるからこそ特殊な仕事となっているため、求人数がそもそも少なく就職しづらいといったデメリットがあります。
どうしても特殊な仕事に就きたいと思って求人を探したとしても、興味の持てる求人が見つからず就職活動を辞めてしまうということを繰り返していると、正社員になるタイミングを失い続けてしまいます。一般的に就職は年齢が若い方が成功させやすいという傾向もありますので、特殊な仕事への就職意欲が高いあまりに、後々就職しづらい状況を作ってしまうといったリスクが考えられます。
特殊な仕事に就きたいのであれば、あらかじめ期限を決めて就職活動を行いつつ、タイミングを見計らうことも非常に大切です。
デメリット3.社会的信用が得られにくい
特殊な仕事は世間一般的な認識度合いが低く、社会的な信用が得られにくいといったデメリットもあります。
社会的信用とは、第三者から社会的に認められることを指します。社会的信用が低いと、金融機関での審査に通過しづらくなったり、縁談でいい顔をされなかったりと、さまざまなライフイベントに悪影響をもたらすことが考えられます。社会的信用は自分の努力だけではどうすることもできず、就職する仕事によって大きく左右されるものです。
しっかりとしたライフプランがあって、その計画通りに人生を進めていきたいという場合は、特殊な仕事への就職は考え直した方がいいかもしれません。
特殊な仕事に就くために重要な行動
特殊な仕事に就職するために行動をしていきたいのであれば、いくつか念頭に置いておくべきことがあります。心から望む就職を叶えるためにも、以下の行動は必ず行うようにしてください。
なぜ特殊な仕事に就きたいのか考える
ミスマッチを避けて、自分らしく働ける日々を手にするためにも、なぜ自分が特殊な仕事に就きたいと思っているのかについて、あらためて考えるようにしましょう。「楽しそうだから」「他にやりたいことがないから」などの単純な理由だけで特殊な仕事に就職してしまうと、悪いギャップを感じて早期退職に繋がる恐れがあります。
「普通の仕事ではなく、特殊な仕事に就かなければならない理由は何か」「特殊な仕事に就いて何を成し遂げたいのか」ということを真剣に考え抜き、それでも本当に特殊な仕事に就きたいと思えたら、そこで初めて求人を探していきます。
なお、特殊な仕事に就きたい理由については、面接時の志望動機にも活かせますので、就職対策の一環として捉えることも可能です。
特殊な仕事以外の求人も見てみる
特殊な仕事への思いが強い時は、一般的な仕事への興味は少ないでしょう。しかし、一般的な仕事でも仕事内容をよく見てみると、興味を持てる仕事は絶対に存在するはずです。
汎用性があり、キャリアチェンジによる年収アップを狙いやすい営業職や、技術力を高めて独立開業もできるITエンジニアなど、誰もが知っている仕事であっても、選り好みをせず一度求人を見てみることがおすすめです。
自己分析をして特殊な仕事に向いてるか確認する
特殊な仕事に自分が向いているかどうかや、自分が活かせるスキルが何かを明らかにするためにも、求人を探す前に自己分析を行うようにしてください。
自己分析とは、今までの経験を棚卸しし、強みと弱みを明らかにすることで、自分自身の考えや特徴を理解するために行う分析のことを言います。自己分析の方法はいくつかあり、初めて取り組む場合は少し難しいと感じる可能性もありますので、できればプロに教えてもらうことがおすすめです。
この後ご紹介する就職エージェントでは、自己分析の方法について直接アドバイスを受けられますので、利用を検討してみてください。
特殊な仕事に就きたいなら、就職エージェントから始めよう
特殊な仕事に就きたい場合は、就職エージェントの活用も検討してみてください。
就職エージェントの利用
正社員就職を目指すなら、就職エージェントを上手く活用するのがおすすめです。
就職エージェントとは「キャリアアドバイザー」と呼ばれる就職支援のプロがマンツーマンで、求職者の就活をサポートするサービスです。
就職エージェントの利用が特におすすめなタイプは、「就職支援のプロに相談しながら就活を進めたい」と考える人です。これまでの経歴や自己PRに自信がない人は、就職エージェントに相談することで効率よく就活を進められますし、自信を持って臨めるようになるでしょう。
就職エージェントは、会社ごとにサービスの対象が変わります。
- 第二新卒向け
- 20代向け
- 就職未経験に強い
- 女性向け
就職エージェントを利用するときは「このサービスは自分の属性に合っているか」をよく考えて登録しましょう。複数の就職エージェントに登録しても構いません。気になるものがいくつかある人は一通り登録して、利用しながら比較・検討していくのがおすすめです。
エージェントによってサービス内容も異なりますが、一般的には以下のサービスが利用できます。
- 求人の紹介
- 求人の申し込み
- 応募書類の添削
- 個別面談
- 面接対策
私たちジェイックも就職エージェントを運営しており、社会人経験が少ない人の就職支援を得意としています。
ジェイックの「就職カレッジ®️」では、転職活動のノウハウやビジネスの基本が学べる「就職支援講座」も行っています。
支援講座の受講者は、社会人経験が短い人であっても採用したいと考えている優良企業20社と一斉に面接ができる「集団面接会」に参加できます。書類選考なしで、1日に複数の会社と面接ができるため、最短2週間で内定の獲得も可能なシステムです。転職できるか不安な人にも、利用しやすいサービスとなっています。
まずは、就職やキャリアの悩みを相談したいという方でもご利用可能です。
転職エージェントの活用に興味のある人は、ぜひご検討ください。
まとめ
特殊な仕事はいくつも存在しますが、メリットデメリットをしっかりと理解した上で就職しないと、ライフイベントに悪影響を与えることもあります。
自分が望むような就職を叶えるためにも、自己分析を行うことが大切になってきます。
ジェイックの無料就職講座では、自己分析の方法を始め、就職活動で知っておくべきノウハウを一通り学べますので、就職活動に不安を感じている方は以下のリンクから無料登録してみてください。