相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

未経験でも転職できるの?成功するポイントを解説!

未経験でも転職できるの?成功するポイントを解説!

未経験の仕事に転職する時に経験のある仕事に転職する時と比べて、抑えておくべきポイントに違いがあります。

特に、未経験で転職を目指す場合は募集要項にある「未経験可」の意味を誤解して失敗している人も多いようです。

そこで今回の記事では、そもそも未経験の求人にはどんなタイプがあるのか、転職しやすい職種やどのような方法なら成功に近づけるのかなど、未経験で転職するためのポイントについて解説しましょう。

未経験歓迎の意味は?

未経験歓迎の意味は?

「転職はしたいけれどスキルに自信がない」「どうせ転職するなら経験したことのない職種で自分の可能性を試してみたい」と思っている人にとって、まさにピッタリな求人と言えるのが募集要項に「未経験者歓迎」と記載されている求人です。

ここでは企業はどんな時に未経験者を歓迎するのか、未経験者歓迎という言葉の裏に隠された事情について見てみましょう。

新規開店に伴うスタッフ募集

起業して初めて店舗をオープンする場合はもちろん、業務拡張に伴い支店を増やす時にも新しいスタッフが必要となります。

特に美容室をはじめ飲食店などの接客業、アパレルショップや小売店などの販売業に多いのが特徴。

接客業や販売業といった資格が必要ない業種が主ですから、たとえ未経験者でも短期間の研修で十分スキルが身に付くようです。

中には、美容師免許や登録販売者など働きながら資格が取得できる求人や将来的には店舗の責任者を目指せる求人も少なくありません。

業績が好調で社員を増やしたい

業績が好調な企業をはじめ、需要が高まっている成長産業なども積極的に社員を増員する傾向がみられます。

このような傾向は、大都市に限らず地方でも見られるのが特徴。

特にホテルや旅館などの宿泊業をはじめ旅行業界での求人が増加傾向にあり、急激に増えている訪日観光客が影響していると考えられます。

また、人員を増やしてサービスを充実させようとしているのはエステやブライダル業界、テーマパークといったレジャー施設も同様です。

買い物が目当てで訪日する観光客が主流だった頃は未経験者への求人が小売店に集中していると注目されていましたが、観光客の好みが体験型へとシフトしていくにつれてサービス業全般へと拡大しているようです。

新卒採用の人数不足を中途採用で補いたい

労働人口が減少している日本では、人手不足に苦しんでいる企業も珍しくありません。

たとえ新卒採用の募集をかけても学生の人数が限られている以上、企業間で学生の争奪戦が勃発するのは必至。

一方、少しでも優良な企業から内定を取りたいと思っている学生側としても面接を受ける度に「第一志望です」と答えますから、採用人数と入社人数にズレが生じるのも当然でしょう。

だからと言って、必要な人員が確保できなければ業務計画自体を見直さなければなりません。

だからこそ、新卒の入社が確定した後に中途採用として未経験者を対象にした求人を出す企業が多いのでしょう。

未経験でも転職しやすい職種は?

未経験でも転職しやすい職種は?

募集要項に未経験歓迎と記載されている求人の中には、競争率が高く採用されづらい職種もあれば転職しやすい職種もあります。

全く経験したことがない仕事に応募する場合は、「人手不足の職種」もしくは「専門知識を必要としない職種」が狙い目。

中でも下記のような職種は未経験者を対象にした求人が多いうえ、他の職種に比べて異業種からの採用率も高いと言われています。

介護職 [人手不足の職種1]

介護職は、慢性的な売手市場と言われるほど人手不足が深刻な職種です。高齢化が進む日本では、病院だけでなくケアハウスや老人ホームなどが次々と新設されています。

ですが、需要の伸びとは裏腹に実際の現場では介護職の供給が追い付いていないのが実情です。

もちろん、ヘルパーや介護福祉士など専門の資格を持っている人なら仕事の幅も広がるでしょう。

ところが、意外なことに資格を持っていない未経験者でも転職しやすい職種として知られているのです。

また、働きながらスキルが磨けるのも介護職の特徴で、転職を通じてステップアップしていく人も珍しくありません。

配送ドライバー [人手不足の職種2]

TVショッピングやネットショップの普及に伴い、配送ドライバーの需要も伸びています。

もちろん、トラックの重量に関わらず普通自動車免許が必須ではあるものの、言い換えれば普通自動車免許さえ持っていれば未経験でもかなりの確率で採用が見込める職種です。

特に、経験の有無に関わらず採用されやすいのが2トン程度の小型トラック。ただし、大型免許に加えて十分な経験が求められる大型トラックは、経験者に限定されているケースが多いようです。

営業職や販売職 [専門知識を必要としない職種1]

営業職や販売職の高い需要は、景気の良し悪しに左右されづらいのが特徴です。

しかも、テレホンセールスから訪問販売まで働き方が選べるうえ、扱っている商品の種類や価格帯も千差万別。

そのため、男性にも女性にも転職に向いている職種と言われています。

トップクラスの業績が残せれば次の転職で有利になるのはもちろん、保険や太陽光発電など扱う商品によっては働きながら資格が取れるケースも少なくありません。

製造職 [専門知識を必要としない職種2]

一口に製造職といっても、食品の加工をはじめ建築部材の組立や精密機械の部品を作る仕事など内容はさまざま。

中には熟練した技能を求められるケースもありますが、あくまで少数派。

ほとんどの製造職は生産工程が自動化もしくはマニュアル化されているのが一般的ですから、未経験でも十分転職しやすい職種と言えるでしょう。

業界や職種について未経験の人を募集しているケースについて

業界や職種について未経験の人を募集しているケースについて

一口に未経験者の転職と言っても、その人の状況によって3つのタイプに分けられます。

  • 業界も職種も異なる転職…外食産業の接客から建築業の製造職へ転職する
  • 同じ業界内で職種だけ変更する転職…住宅の広報担当から住宅の営業職へ転職する
  • 同じ職種で業界を変更する転職…携帯電話を扱う通信業の営業職から保険の営業職へ転職する

つまり、たとえ職種が同じでも業界が変われば「業界の未経験者」と見なされるのです。

同様に、たとえ業界は同じでも職種が変われば「職種の未経験者」という扱いになってしまいます。

同じ職種もしくは同じ業界であれば経験者として応募できると思われがちですが、上記の3タイプはいずれも未経験という扱いになりますので、応募する前に募集要項を確認してみましょう。

すべてに未経験の人を募集している場合について

職種と業界の両方が全く異なる転職先へ応募する人は、「完全な未経験者」に含まれます。

この完全な未経験者の転職で注意すべきなのが、募集要項でよく見かける「未経験可」という曖昧なフレーズです。

社会人としての経験が全くない新卒者はもちろんアルバイトやパートしか経験したことがないフリーターの人が正社員として転職を目指す場合、未経験可という表記を企業選びの基準にしている人も多いでしょう。

ですが、特筆事項がなく未経験可としか記載していない企業は、最初から「新卒」や「フリーター」を除外している可能性が高いのです。

そもそも、同じ未経験者でも企業によって求めている人材は異なります。

つまり、単純に未経験可としか記載していない企業は、多少なりとも正社員としての社会経験はあるが職種や業界が未経験という人材を求めているのです。

ただし、「フリーター歓迎」や「新卒OK」といった具体的な特筆事項が記載されていれば話は別。

このような場合は経験や職歴に関係なく応募できますので、事前に確認してみましょう。

企業が未経験者を歓迎する理由は?

求人情報の募集要項を見ていると、よく「未経験者歓迎」という項目を見かけます。中には年に数回ほど特集を組む求人誌も珍しくありません。

とはいえ、あまりに求人数が多いと逆に「本当は経験者を採用したいのでは…」と疑いたくなるのも事実。

ですが、企業が未経験者を歓迎するのにはれっきとした理由があるのです。

経験者より未経験者の方が社風に合わせて教育しやすい

経験者には即戦力になるというメリットがある反面、過剰な自信やプライドの高さが災いして柔軟性が乏しくなるというネガティブな傾向が見られます。

中には、新しい環境や人間関係に溶け込めず本来のスキルを発揮できない人も珍しくありません。

その点、経験が乏しい未経験者は基本から学ぼうとする意欲が強く簡単な仕事に対しても真摯に打ち込めるのが特徴。

だからこそ、新しい環境への順応性が高い人が多いのでしょう。つまり、指導者にとって社風に合わせて教育しやすい未経験者は十分に採用する価値のある人材と言えるのです。

未経験だからこそ斬新な発想が期待できる

経験者は結果が見通せる能力が高くミスを回避する術も身についています。一見、強みにも思えるスキルですが意外とマイナスに作用するケースも少なくありません。

確かに、経験値が高いので大きな失敗は少ないでしょう。ですが、失敗を恐れるあまり無難な選択をする傾向があるのです。

その点、未経験者は実務経験こそ乏しいものの業界の慣例に染まっていないのが最大の強み。先入観に囚われていない分だけ斬新なアイディアが期待できるのです。

特に有利なのが、他業界である程度の業績を上げていた人。

業界の常識に囚われないユニークな発想と実務経験を兼ね備えた有望な人材だと評価され、採用に繋がるケースが多いようです。

資格があれば必要最低限の知識は持っていると判断できる

資格が必要な仕事に限ったケースですが、資格の保持が能力の裏付けになると判断する企業も少なくありません。

もちろん、資格も経験も豊富であれば申し分ありませんが、たとえ経験が全くなくとも資格を持っているだけで採用率が高まるのは事実です。

特に、欠員補充のために中途採用を行っている企業は、即戦力として働ける人材を求めています。

ここで問題となるのが、業務遂行に必要な最低限の知識を持ち合わせているかどうかというポイントです。

つまり、資格を持っているということは必要最低限の知識が身についている証しですから、研修にかける手間が少ない分だけ採用する価値のある人材だと言えるでしょう。

未経験で転職を成功させるには?

未経験で転職を成功させるには?

ここからは、未経験で転職を成功させるためのポイントを「書類選考」と「面接」のそれぞれについてご紹介します。

書類選考の決め手は志望動機

志望動機は、転職の第一関門となる書類選考で最も重要なポイントと言っても過言ではありません。

ただし、前職への不平不満を封印しつつ面接官が納得できるような志望動機でなければNG。

特に未経験の職種や業界へ転職する時は、あえて新しい分野を選んで応募した理由について端的に説明する必要があります。

面接のアピールポイント1:積極性

積極性は、採用担当者が面接で重要視するポイントの一つです。

面接でやる気や意欲が感じられない人材は、たとえ経験者であっても不利。

まして初めての職種や業界へ応募しているのですから、チャレンジ精神が旺盛だとしっかりアピールしておきましょう。相手に熱意が伝わるほど好感度がアップします。

面接のアピールポイント2:適応力

新たな環境や人間関係への適応力も転職を成功させる大切なポイントです。

面接官は、新しい環境や既存のスタッフと馴染める人材かどうかを面接で見極めようとしています。

そのため、たとえ面接で短所を聞かれたとしても「人見知り」と答えるのは避けた方が良いでしょう。

少なくとも新たな状況に適応する用意があるとアピールするのが正解。

積極性と絡めて「新たな環境で初めての仕事に挑戦するのが楽しみ」といった、今後に期待を抱かせるような言い回しもおすすめです。

未経験なら転職エージェントを活用して就職しよう!

未経験なら転職エージェントを活用して就職しよう!

未経験歓迎の意味をもっと詳しく教えて欲しい、未経験だと自分に向いているか不安という人は転職エージェントを利用してみるのも一つの方法です。

企業の社内事情まで詳しい転職エージェントには、未経験の転職に役立つさまざまな情報を無料で提供してもらえるというメリットがあります。

特におすすめなのが、未経験歓迎の非公開求人を数多く紹介してもらえるところ。転職エージェントのジェイックなら、たとえ未経験でも優良企業への就職実績の高さに定評があります。

未経験での転職はサポートを得て成功を目指そう!

転職はただでさえ不安がつきまとうモノ。まして、全く新しい職種や業界へ未経験者として挑戦するなら尚更でしょう。

中には、転職はしたいものの未経験というハードルに負けて不本意な仕事に時間を費やしている人も多いようです。

だからこそ、未経験の求人を効率よく探したいという場合は実績のある転職エージェントを利用するのが成功への近道。

無料でシステムが利用できるタイプや非公開の求人を紹介してもらえるケースもあり、未経験にも関わらず優良企業に採用されている人も少なくありません。

正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
古庄 拓執行役員兼マーケティング開発部長
株式会社ジェイック執行役員兼マーケティング開発部長。IT業界・コンサルティング業界等への転職支援からキャリアを開始。大学キャリアセンターとの就職支援プロジェクト(2021年2月末:102大学と連携)、新卒の就職支援事業、リーダー研修事業など、複数サービスや事業の立上げを担当し、現在に至る。新卒の就職、中途の転職、また企業側の採用・育成事情に詳しい。 7つの習慣R認定担当インストラクター、原田メソッド認定パートナー、EQPI認定アナリスト等