相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

ENTJ(指揮官)タイプとは?意味や特徴、よくある質問を解説|MBTI

ENTJ(指揮官)タイプとは?意味や特徴、よくある質問を解説!

ENTJ(指揮官)タイプとは、「16 Personalities性格診断」における性格傾向の一つで、自分に自信がありカリスマ性を強みに集団をまとめ上げる性格です。この記事では、ENTJ(指揮官)タイプの詳しい意味や性格傾向、特徴などを分かりやすく解説します。

ENTJ(指揮官)とは?

ENTJ(指揮官)とは?

ENTJ(指揮官)とは、最近話題の「16 Personalities性格診断」における性格タイプの一つです。

まずは、ENTJ(指揮官)とはどういった性格なのかについて、大枠を解説していきます。

ENTJ(指揮官)の性格について

ENTJ(指揮官)タイプは、生まれつき持っているカリスマ性を活かして集団を引きつけ、どんな困難な課題に対してもやる気を持って向き合うリーダー気質な性格を持っています。

ENTJ(指揮官)は4つのアルファベットで構成されている性格タイプですが、これは「16 Personalities性格診断」における以下の4つの指標×2つのタイプの組み合わせを表しています。

興味・関心の方向内向型(I)外交型(E)
物事の見かた感覚型(S)直観型(N)
判断のしかた論理型(T)感情型(F)
物事への姿勢判断型(J)知覚型(P)

つまり、ENTJ(指揮官)タイプの人は、外交型(E)・直感型(N)・論理型(T)・判断型(J)の4つの性格的特徴を持っている傾向にある性格だと言えます。4つの性格的特徴がENTJ(指揮官)タイプの人にはどのように表れるのか、それぞれ解説していきます。

Extroverted(外交型)

ENTJ(指揮官)の「E」は、興味や関心の方向が自分ではなく他人に向く「外交型」を表します。多人数とのコミュニケーションに優れ、自分の意見を発信することや他人の思いを聞き出すことに長けています。

ENTJ(指揮官)タイプは、常に集団の先頭に立って物事を進めていくため、非常に優れたコミュニケーション能力を持っています。外交型の中でもトップレベルに他人と関わろうとする性格と言えるでしょう。

iNtuitive(直感型)

ENTJ(指揮官)の「N」は、物事をみる時に現実主義よりも理想主義を重視する「直感型」を表します。柔軟に物事を見ることができるため、今までにやったことのない施策を実行することも得意です。

ENTJ(指揮官)タイプは、理想を掲げて集団をまとめ上げるため、極めてビジョナリーな性格と言えます。クリエイティブに理想を考えるので、できないことはないとすら思っていることでしょう。

Thinking(論理型)

ENTJ(指揮官)の「T」は、物事を判断する時に主観的な感情よりも客観的な論理を重視する「論理型」を表します。常に冷静に判断できる性格のため、組織のトップが持つべきタイプと言えます。

ENTJ(指揮官)タイプは、どのような判断も冷静かつ論理的に行いますので、大きく間違えるといったことがありません。一方で、メンバーの思いとは異なる判断をし、冷徹な人と思われてしまうこともあります。

Judging(判断型)

ENTJ(指揮官)の「J」は、どんな物事も素早く計画を立てて進めていこうとする「判断型」を表します。秩序やルールを重んじる性格のため、判断型の人がいるかいないかで組織の規律が大きく変わります。

ENTJ(指揮官)タイプは身を挺して組織の安定化を図りますので、チームにとって心強い存在だと評価されることでしょう。

指揮官と呼ばれる理由

ENTJ(指揮官)タイプが指揮官と言われるのは、チームを力強くまとめ上げて物事を達成させることを得意とするからです。

リーダーとして求められる高いコミュニケーション能力はもちろん、意志の強さや冷静に判断する力、隅々まで気が回る頭の良さなど、あらゆるスキルがハイレベルであり、非の打ちどころがないような存在の人も多いでしょう。

このように、多くの人をまとめ上げられるだけの強みを持っていることから、指揮官と呼ばれています。

ENTJ-AとENTJ-Tとは?

ENTJ(指揮官)タイプは、その性格傾向によって「ENTJ-A」と「ENTJ-T」の2つの性格タイプに細分化することができます。

ENTJ-Aの「A」はポジティブさを表していて、少し落ち込むことがあってもすぐに切り替えて頑張り続けるといったことが得意です。また、ストレス耐性も高く、仕事が長続きしやすいのも強みと言えるでしょう。

一方、ENTJ-Tの「T」はネガティブさを表しており、ENTJ-Aよりも人前に出て発言することが苦手であったり、メンタルが不安定になりやすかったりなどの弱みが目立つ性格です。

ただ、繊細さが良い意味で強いので、他人の本当に感じていることを読み取ったり、大勢に指示される施策を考えたりする力に長けています。

16 Personalities性格診断とMBTIのENTJについて

「16 Personalities性格診断」と似て非なる診断として、「MBTI(エム ビー ティー アイ/Myers-Briggs Type Indicator)」というものがあります。

「MBTI」は世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査で、公式サイトによれば『16 Personalities性格診断とMBTIは全く別のものであり、INTPやENFPなどアルファベットで性格タイプを表しているのはMBTIを真似たもの』とされています。両者を混同しないようにしましょう。

なお、この記事におけるENTJ(指揮官)タイプは「16Personalities性格診断」に依拠して解説をしていきます。「MBTI」について知りたい場合は、日本MBTI協会の発信を参照してみてください。

一般社団法人 日本MBTI協会

ENTJ(指揮官)の性格的な特徴

ここからは、ENTJ(指揮官)タイプの性格的な特徴を更に詳しく解説していきます。

ENTJ(指揮官)の人はどんな性質の持ち主?

ENTJ(指揮官)タイプは、どんな状況や組織でも周囲の人を引きつけ、リーダーシップを発揮するといった性質を持っています。どのような集団でも活躍できる資質を兼ね備えているため、自分が意識することなくリーダーとしての役割を担っていることでしょう。

また、どれだけ難しい問題であっても、自分なら解決できてしまうといった根拠のない自信を持っていて、優れた知力から生み出される戦略は、自分の理想を実現させることに繋がります。

強み:リーダーシップ、大胆な行動力、チャレンジ精神

ENTJ(指揮官)タイプの強みとしてまず挙げられるのがリーダーシップです。特にリーダーとしての役割を任されていなかったとしても、自分がやりたいことを追求して行った結果リーダーになっていたということも多くあります。

また、チャレンジ精神が強く、自分が今まで経験したことのないような難しい問題に対しても、大胆な行動力を持って対処することができます。

これまでにもあらゆる問題を解決してきたという自負がある人も多く、ちょっとやそっとのことではENTJ(指揮官)タイプの行動を止めることはできないでしょう。

弱み:自意識過剰、プライドが高い

ENTJ(指揮官)タイプは自分が天性のリーダーであることを自覚してしまっているが故に、自意識過剰な側面やプライドの高さが垣間見えてしまうといった弱みも持っています。

ある程度の自己意識の高さはリーダーにとって不可欠ではありますが、度がすぎてしまうと周囲の人から後ろ指を指されるような「イタい人」となりかねませんので注意しましょう。

ENTJ(指揮官)の3つの価値観

ENTJ(指揮官)タイプの人は、強みや弱みとは異なり、物事に対して潜在的にどのように考えるかといった価値観をいくつか持っています。

ここでは、ENTJ(指揮官)タイプの代表的な価値観を3つご紹介します。

価値観1. リーダーとしての自分を誇る

ENTJ(指揮官)タイプの人は、自分が組織やメンバーの中でリーダー的ポジションにいることを自分らしさだと感じる価値観を強く持っています。そのため、自分以外の誰かがリーダーとして抜擢されると、強い拒否感を感じがちです。

リーダーとしての自分が好きなので、もしリーダーとして任命されれば自分の時間を可能な限り使って、「自分の理想のリーダー像」を実現できるように頑張ることでしょう。

価値観2.どんな物事でも自分なら解決できると信じる

物事を判断する時は、自分に不可能なことはないという前提に立って考えるため、非常に挑戦的な行動を取ることがあります。これは、絶対的な自信を大切にするといった価値観から来ています。

このように自信家な側面が強いため、一部の人からは反発されることもあるかもしれませんが、上司や同僚からは非常に力強く頼りになる存在として認識されやすいです。

価値観3.間違っていると思うことはストレートに伝える

自分の思っていることをはっきりと伝えることを大切にしているので、間違っていると思うことは率先して異を唱えるといった価値観も持っています。

持ち前のリーダーシップも相まって、集団を代表して上司に直談判をするといった行動を取ることもあり、しばしば誰かの代弁者として活躍することもあります。

ENTJ(指揮官)のモチベーション

ENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、関係性ごとに上がるケースや下がるケース、どのような関係をそもそも期待しているのかが変わってきます。

ここからは、ENTJ(指揮官)タイプのモチベーションについて、6つの関係性に切り分けて解説していきます。

交友関係でのENTJ(指揮官)のモチベーション

交友関係におけるENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、以下のように分解できます。

▼規律のある集団での交友を求める
友人に対しても適度な距離感を保っておきたいと考えるタイプのため、規律のある交友関係を求める傾向にあります。
盛り上がりすぎて社会に迷惑をかけるなどはあり得ないと思える人ですので、友人が騒いでいたら適切に嗜めることもあるでしょう。

▼モチベーションが上がる瞬間:何かに一緒になってチャレンジしている時
多くの人と何かを成し遂げることにモチベーションが上がる性格ですので、積極的に友人と一緒にアクティビティを企画することがあります。
全員が初体験のことに挑戦する時は、自らが率先してグループを盛り上げるケースも見られます。

▼モチベーションが下がる瞬間:あてもなくダラダラと時間を過ごしている時
目的志向が強い傾向にあるので、何をするでもなく友人とダラダラ過ごす時間を嫌います。
カフェに集まって全員がスマホを見ているといった状況になれば、ENTJ(指揮官)タイプの人はいの一番に何か行動をするように口火を切ります。

▼有意義と思える友人と関係を築くのがポイント
友人に対してはお互いに学び合える関係性を求めるため、一緒にいて有意義だと感じられる人と交流するのがおすすめです。
頼られるのは嫌いなタイプではありませんが、利用されるように何度も自分ばかりが助けているような状況になるのであれば、その友人とは関わりを絶ってしまうのも検討すべきです。

恋愛関係でのENTJ(指揮官)のモチベーション

恋愛関係におけるENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、以下のように分解できます。

▼尊敬し合えるパートナーを求める
パートナーに対しては愛情を求めることはもちろん、お互いに尊敬し合える関係性を重視します。
そのため、自分は持っていないようなスキルや魅力を持っているパートナーを選ぶと、恋愛関係が長続きする傾向にあります。

▼モチベーションが上がる瞬間:こちら側に主導権がある時
ENTJ(指揮官)タイプは周囲の人を先導するように思い通りになっている状況で輝く性格です。そのため、こちら側に主導権がある時に幸福感を感じます。
いきたい場所ややりたいことに付いてきてくれるようなパートナーだと、ENTJ(指揮官)タイプはより深い愛情を持って接することができるでしょう。

▼モチベーションが下がる瞬間:相手に束縛されている時
自分に主導権がある状態を好むため、相手から束縛されているような状況は恋愛関係のモチベーションの低下に繋がります。
自分の行動を事細かに報告しないといけないようなパートナーだと、ENTJ(指揮官)タイプの人は関係を長続きさせられないでしょう。

▼束縛されないようにしっかりとコミュニケーションを取れるかがポイント
パートナーに束縛されるということは、ある意味で自分が相手から信頼されていないことの裏返しと取ることもできます。
ENTJ(指揮官)タイプが自分らしく恋愛関係を楽しむためにも、パートナーとしっかりコミュニケーションを取り、互いに信頼し合える状況を作りましょう。

家族関係でのENTJ(指揮官)のモチベーション

家族関係におけるENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、以下のように分解できます。

▼それぞれが自立した家族関係を求める
家族関係に対しても規律やルールを厳格に求める傾向にありますので、家族それぞれが自立している状況を求めます。
自分が言わずとも家族がやるべきことをやっているという状況に、ENTJ(指揮官)タイプの人は心理的安心を感じるでしょう。

▼モチベーションが上がる瞬間:家族が安らげる場所だと認識できた時
日頃から会社やプライベートで気を張り続けている性格ですので、家族が団欒できる場所だと認識できた時にモチベーションが上がります。
家族にしか見せない一面をたくさん持っており、子どもやパートナーからの信頼も厚い人が多い傾向にあります。

▼モチベーションが下がる瞬間:家族にあれこれ指示される時
恋愛関係と同じく、家族関係においても自分の行動を制限されるように指示出しを受けることを苦手とします。
特にENTJ(指揮官)タイプは家計について言い争いになることが多いため、できる限り早い段階で家計はどのように管理していくのかを話し合っておきましょう。

▼家庭では体力を回復する場として切り分けるのがポイント
家族に対してあれこれ言いたくなってしまうかもしれませんが、ENTJ(指揮官)タイプにとって家族は憩いの場であることが望ましいので、グッと言葉を我慢するのがおすすめです。
家族関係で日頃のストレスを解消し、また仕事では指揮官として緊張感のある日々を過ごすといったメリハリがポイントです。

職場関係でのENTJ(指揮官)のモチベーション

職場関係におけるENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、以下のように分解できます。

▼管理職への昇格を求める
ENTJ(指揮官)タイプは根っからのリーダー気質を持っていますので、早い段階から管理職になるべく仕事で全力を出す傾向にあります。
上司との評価面談の際にも、「早く昇進したい」ということをアピールするため、同期や同僚よりも昇格スピードが早い人が多いです。

▼モチベーションが上がる瞬間:チームマネジメントが上手く行っている時
管理職にまだなれていなかったとしても、チームリーダーとして数人のチームを任されることが多いです。
チームマネジメントが上手く行っていて、自分のチームが実績を出せている状況に大きくモチベーションを上げることができます。

▼モチベーションが下がる瞬間:輪を乱す人が組織にいる時
職場こそ秩序があるべき場所だと考えていますので、組織の輪を乱すような人を見つけると大きくモチベーションが下がります。
悪意ある人に対しては非常に厳しく接することが多く、ENTJ(指揮官)タイプの手厳しい一面を図らずも周囲に見せてしまうことでしょう。

▼スキル不足なら誰かを頼ることもポイント
いくらENTJ(指揮官)タイプがリーダー気質に優れている性格だといっても、初めて職場の組織をまとめ上げることになれば、自分の力不足を痛感するタイミングが往々にしてあるはずです。
もしリーダーをしていて自分の力不足を感じるのであれば、足りないスキルをチームメンバーに補ってもらうことも検討してみてください。

学業関係でのENTJ(指揮官)のモチベーション

学業関係におけるENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、以下のように分解できます。

▼やりがいのあるチャレンジを求める
何事にも情熱をもって取り組める性格ですので、学業に対してはやりがいのあるチャレンジを求めます。
例えば課題一つやるにしても、ただ卒なくこなすのではなく、その課題の結果として一番優秀な評価を得ようと人一倍努力して取り組むことでしょう。

▼モチベーションが上がる瞬間:論理立てて難解な問題が解けた時
今まで見たことのない問題であっても、自分の能力に自信を持っているので果敢に挑戦していきます。
難しい問題を論理立てて自分なりのやり方で答えに辿り着けた時、ENTJ(指揮官)タイプの人は学業に対して更に学ぶモチベーションが上がるはずです。

▼モチベーションが下がる瞬間:非効率なやり方で問題を解いている時
効率性を重視してテキパキと物事を進めることを好む性格のため、非効率だと感じる方法で問題を解いている時にイライラしてしまいます。
早々に自分なりの解き方を見つけようと努力しますが、中々答えに辿り着けないとさらにモチベーションが下がってしまいがちです。

▼我流に入る前に公式や定理を理解するのがポイント
すぐに自分のやり方を見つけようとしますが、どんな学業であっても基本となる公式や定理などの考え方が存在します。
そのため、どれだけ非効率だと感じたとしても、まずは目の前の学問の基礎を叩き込むことを意識してみてください。その後、自分のやり方を見つけるようにしましょう。

趣味・遊び関係でのENTJ(指揮官)のモチベーション

趣味・遊び関係におけるENTJ(指揮官)タイプのモチベーションは、以下のように分解できます。

▼チームプレイで趣味や遊びをすることを求める
趣味や遊びこそチームプレイが大切になるものが性格的に向きます。
複数人でしかできないアクティビティを好む傾向にあり、遊ぶためだけに車や用具を買い漁ることもあるでしょう。

▼モチベーションが上がる瞬間:自分が勝負に勝てた時
勝負師な一面が強いため、勝ち負けがあるような趣味・遊びをする場合は自分が勝てた時にモチベーションが大きく上がります。
論理的思考力が強い性格ですので、インドア系にしろアウトドア系にしろ戦略が重要になる趣味・遊びとの相性が良いでしょう。

▼モチベーションが下がる瞬間:自分が勝負に負けた時
勝負に勝ったらモチベーションが上がるため、逆に負けるとモチベーションが一気に下がります。
時には子どものように悔しがり、その趣味や遊びを二度としないといった極端な判断をするケースも見られます。

▼同じ志向性の人と趣味や遊びに取り組むのがおすすめ
常に複数人で趣味や遊びを楽しむ傾向にありますので、自分と同じように物事を考えているような人たちと取り組むことがおすすめです。
その方が、たとえ趣味や遊びであっても本気で楽しめるため、生きがいすら感じられるはずです。

ENTJ(指揮官)の他人からの評価5選

ここからは、他人からENTJ(指揮官)タイプの人を見た時の評価について、よくあるものを5つ取り上げて解説します。

評価1.カリスマ性があり頼りがいがある

ENTJ(指揮官)タイプの溢れ出るリーダーシップは、周囲の人からも高く評価されるポイントです。

他人からは「カリスマ性がある」「どんな物事でも解決してしまうので、頼りがいがある」とポジティブな評価を受けやすいでしょう。

評価2. どんな難しいことでも解決できる人

ENTJ(指揮官)タイプの人はどんな物事であっても、自分なら解決できると信じて行動するため、他人に強い信頼感を与えやすいです。

従って、どんな難しいことでも解決できる人という評価を受けやすく、上司から新しいプロジェクトを任されることも多い傾向にあります。

評価3. 強い目的志向を持っている

どんな状況においても、自分が何をすべきか、何故それをやるべきなのかをはっきりさせて行動する傾向にありますので、他人からは強い目的志向を持った人という評価を受けがちです。

目的志向のない人よりも、目的志向がある人の方が行動に一貫性がありますので、「芯のある、ブレない人」という評価にも繋がるでしょう。

評価4. 自意識過剰すぎる

ENTJ(指揮官)タイプの人は自分に対するプライドを持って行動しがちです。

プライドを持っていることは、多くの場合でプラスにはたらきますが、周囲の人との関係性によっては「自意識過剰な人で関わりづらい」といったネガティブな評価を受けることもあるでしょう。

もしスキルがないのにプライドだけが高いといった人になってしまえば、自意識過剰であることが人間関係において強くマイナスにはたらく可能性もあります。今一度自分を客観的に見てみることがおすすめです。

評価5. 直接的で厳しい指摘をする人

ENTJ(指揮官)タイプは非常に正義感が強く、自分の理想に向かってひたむきに努力する人が多いです。そのため、自分の理想に反する人や物事に対しては、直接的に異を唱える傾向が見られます。

そんな姿を見て、他人は「冷たく他人に当たる人」「厳しくあまり関わりたくない人」といったネガティブな感情を抱くこともあります。

何事もやり過ぎはよくないので、ENTJ(指揮官)タイプの人が異を唱える場合は、まず周囲の人の状況や考えていることを推測してから発言するようにしましょう。

職場におけるENTJ(指揮官)の立ち振る舞い

ここからは、職場においてENTJ(指揮官)タイプの人がどういった立ち振る舞いをする傾向にあるのか、3つのポイントで解説します。

1. 難しい課題にこそ燃える

多くの人は、仕事で難しい課題を渡されるとモチベーションが下がってしまい、仕事を放り出したくなるでしょう。

しかし、ENTJ(指揮官)タイプの人は仕事の難易度が高ければ高いほど燃える傾向にありますので、どうにかして仕事を上手く進めようと必死になることができます。

周囲の人を巻き込んで仕事を完結させようとするため、同僚や上司からの信頼も厚い立ち振る舞いをします。

2. プロジェクトのリーダーを務めることが多い

リーダーシップや目的志向、高い論理的思考力が評価され、プロジェクトのリーダーを務めることが人よりもはるかに多い傾向にあります。

リーダーとして任命された後も慢心することなく、自分がやるべき仕事を責任感持ってこなすことができるため、実績が評価されて昇格するといったことも少なくありません。

3. 立場に関わらずストレートな物言いをする

どのような状況であっても、自分が違うと感じることに対してははっきりと物言いをします。たとえ入社して火が浅かったり、役職についていなかったとしてもストレートに物言いをするといった立ち振る舞いをするでしょう。

風通しの良い会社であれば歓迎されますが、年功序列で古くからあるような会社の場合、ENTJ(指揮官)タイプの発言が良く思われないといったこともありますので注意が必要です。

ENTJ(指揮官)についてのよくある質問

最後に、ENTJ(指揮官)タイプについてよくある質問と解説をご紹介します。

ENTJの欠点はなんですか?

ENTJ(指揮官)タイプの欠点としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 自意識過剰
  • プライドが高い
  • 我が強い
  • 異なる意見を論破しようとしがち
  • 輪を乱す人は切り離そうとする
  • 威圧感がある

自分の弱みを知ることで、強みをさらに際立たせることができます。これらのような欠点があることは、しっかりと認識しておきましょう。

ENTJはどんな性格ですか?

ENTJ(指揮官)タイプは、根っからのリーダー気質で集団をまとめ上げて大きな問題を解決することに燃える性格です。

関わる人が増えれば増えるほど自分の能力が発揮できますが、反対に自分一人だけで物事を進めることが苦手なため、チームワークが必要な業務に向いている性格と言えます。

ただ、自分の理想を他人に押し付けるような一面もあるため、合わない人とはとことん合わないといった弱みも見られます。

ENTJは何が向いていますか?

ENTJ(指揮官)タイプは集団で難易度の高い物事に取り組むことが向いていますので、コンサルタントや商品企画、経営企画などの企画系職種が向いています。

趣味や遊びで言えば、同じくチームワークが重視されるようなアクティビティ全般に向きますので、常に誰かと一緒に行動できるものに向いているとも言えるでしょう。

ENTJは何が向いていませんか?

集団の中にいる時にパワーが発揮できるため、反対に個人プレーが重視されるような営業職や販売職、サービス職などには向きません。

趣味や遊びで言えば、一人で黙々と自分と向き合うようなランニングや筋トレ、個人スポーツ全般に向かないと考えられます。

まとめ:ENTJの特徴を知って日々の生活に活かそう

ENTJ(指揮官)タイプは集団の中でこそカリスマ性を発揮できる性格です。そのため、会社などでは積極的に自分のリーダーシップを発揮し、チームをまとめ上げていくような役割を担うのが良いでしょう。

ただ、個人のスキルが求められるような状況になると弱みが露呈しやすいので、なるべく一人で行動することは避けるのが無難です。仕事や趣味・遊びを選ぶ際には意識してみてください。

CTAボタン

ABOUT US
池本 駿
株式会社ジェイックマーケティング開発部。2016年慶応義塾大学経済学部卒業。2018年慶應義塾大学大学院経済学研究科修了(修士課程)。2019年慶應義塾大学大学院理工学研究科修了(修士課程)。同大学経済学部附属経済研究所「こどもの機会均等研究センター」協力研究者。元・三菱経済研究所研究員。経済産業大臣登録 中小企業診断士。著書「教育経済学の実証分析: 小中学校の不登校・高校における中途退学の要因分析」