相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

面接の自己紹介で企業評価が変わる?~好印象を与える秘訣とは~

【最終更新日2019/09/25】

面接の自己紹介で企業評価が変わる?~好印象を与える秘訣とは~

面接自己紹介ではどのような項目を話せばいいのか、よくわからず悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

就活で自己紹介は面接における第一印象を決める部分であるため、事前に話す内容を考えておいた方が良いでしょう。

そこで今回は、面接の自己紹介に含めたい項目や話し方のコツなどを解説します。ぜひ面接対策の参考にしてみてください。

この記事のまとめ

1.自己紹介とは、自分の全体像を伝える手段!

2.自己紹介は1分で面接官に伝えよう!

3.自己紹介のポイントは履歴書に沿って、堂々と話す<

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

企業が面接で求める自己紹介と自己PRの違いとは

企業が面接で求める自己紹介と自己PRの違いとは

自己紹介と似たものに、自己PRがあります。混同してしまいがちですが、実は2つは大きく意味の違うものです。

自己紹介とは、自分の人間としての全体像を伝えるためのものです。自己PRとは、自分にどのような力があり、入社したら会社にどのように貢献できるのか説明するためのものになります。

自己紹介に自己PRの要素を含めることは悪いことではありません。

例えば、自分の長所を話し、そこから長所を活かして会社に貢献できることへと話を展開させることはできるでしょう。ただし、自己紹介の主旨を曖昧にせず、自分についての基本的な情報もきちんと盛り込む必要があります。

自己紹介の時間が設けられている場合、その後で自己PRを求められることが多い傾向にあります。

「自己紹介をお願いします」と言われて自己PRだけを話してしまうと、「自己PRをお願いします」と言われたとき、すでに自己紹介で話した内容とかぶるため、答えに詰まってしまう可能性があるので要注意です。自己紹介と自己PRの違いをしっかり認識し、適切に答えることが大切です。

企業が面接で自己紹介を行うタイミングなどには、パターンがあります。ここではどのように自分が面接で自己紹介するべきなのかやタイミングなどを紹介します。

どのタイミングなどで聞いてくれるのか分かっていれば緊張していても準備することができるので、しっかり準備してから望みましょう。

面接での自己紹介のやり方とは

自己紹介は自分で考えた内容を自由に話せる場合も少なくありません。「自己紹介をお願いします」というざっくりとした指示で、面接を受ける側に全面的に任せるパターンです。

この場合は、自分で話したい内容を選び、自分で考えた構成で話すことができます。事前に考えた自己紹介をそのまま使えるため、話しやすいと感じる方も多いでしょう。

また、面接官から話す内容を指定されることもあります。「名前と、長所について教えてください」などの指示が出され、その指示通りに自分のことを話します。

面接官がどのような内容を指定するかは、会社によって異なりますが、大体の傾向をつかむことは可能です。どちらのパターンで自己紹介を求められるかは、そのときにならないとわかりません。

自分が想定していなかったパターンで自己紹介を求められ焦らないよう、両方のパターンに対応できるように準備しておかなければならないでしょう。

企業が面接の自己紹介を求めてくるタイミングとは

自己紹介が求められるタイミングをあらかじめ把握しておけば、心の準備ができて慌てず話すことができます。面接においては、入室直後に自己紹介を求められることが多い傾向にあります。

自己紹介をした場合、その内容をもとに深い質問が行われます。したがって、自己紹介で話した内容は、さらに詳しく質問されてもしっかり答えられるようにしておく必要があります。

また、応募者の緊張を解くことを目的として、自己紹介の場を設けている場合もあります。あまりに緊張している状態では、なかなか思うように話せず、考えていることの一部しか面接の場で伝えられない可能性もあります。

そのため、面接の初めに自己プロフィールなどあまりかしこまらない話をすることで、応募者がその後の質問をより答えやすいようにと会社が考えているのです。

なお、自己紹介は自分をアピールできる最初のチャンスとなります。面接において初めの印象は非常に大切です。

せっかくのチャンスなのに、話すことが思い浮かばずアピールできないと損をすることになります。しっかりチャンスを活かすため、話す内容を事前に考えておいたほうが良いでしょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

面接での自己紹介の時間の目安はたった1分間!?

面接での自己紹介の時間の目安はたった1分間!?

自己紹介は、特に指定がなければ、1分前後を目安に行うと良いでしょう。短すぎるとやる気がないと思われる可能性があります。

ただし、長すぎても話をまとめるのが下手だと思われるので注意が必要です。話したいことをピックアップし、しっかり内容が伝わる程度の長さで話すことが大切です。

また、自己紹介の時間を指定されることもあります。その場合は、きちんと指定に合わせて話すようにしましょう。

いくつか時間のパターンを想定して、自己紹介の内容を書き起こし、時間をはかりながら話してみるのがおすすめです。

面接における自己紹介に含めたい項目

面接における自己紹介に含めたい項目

自己紹介と言っても、面接官の聞きたい内容が含まれていなければ、中身のない答えだととらえられてしまいます。

自己紹介の中で押さえておきたい項目は必ず含めましょう。まず氏名は必須です。それとともに、職歴や経験してきた仕事内容を伝えます。

面接を受ける会社で活かせそうな仕事に関しては可能な限りすべて話しましょう。もしブランクがあるならそのことを伝えつつ、仕事に活かせる自分のスキルを説明します。

また、特に伝えたいと思っていることについて、一言で簡潔に添えることも大切です。

具体的な内容を選ぶようにすると、他の応募者との差別化になって興味をもってもらいやすいでしょう。

あいまいな表現にとどめてしまうと、何が言いたいのか、面接官にうまく伝わらない可能性もあります。

抽象的な話は避け、可能な限り内容をはっきりさせながら話しましょう。

話し終わったら最後に「貴重なお時間をいただき、ありがとうございます」などと付け加えると、より好印象になります。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

就活で行うべき!~面接官に好印象の自己紹介のポイント~

就活で行うべき!~面接官に好印象の自己紹介のポイント~

企業との面接で必ずと言っていいほど行われる自己紹介。内容ももちろん大切ですが、企業が見ているポイントはいくつかあります。

ここでは、話す項目のコツと実際に自己紹介の話し方で意識するべきポイントについて紹介します。

自分が出来ているのかどうか、緊張してしまうと出来ていないこともあるので、読んで意識して行っていきましょう。

自己紹介の表現・内容~面接官に好印象の自己紹介のポイント1~

自己紹介で話す項目を上手く表現するためには、いくつかコツがあります。まずは、あいまいな表現を避け、言い切りの形で説明することを意識しましょう。

例えば「したいと思います」ではなく「します」と言い切る、というようなことです。あいまいな表現が目立つと、仕事でもあいまいな態度をとるのではないかと思われてしまいます。

また、「思う」という部分が希望的観測だととらえられ、自信がなさそうだと思われることもあります。意思の強さを表現することは非常に大切です。

面接で話したい内容を箇条書きにしておくこともコツの1つです。

箇条書きにすると内容の要点が一目でわかるため、面接の場で自己紹介するときも簡潔に伝えやすいというメリットがあります。

なお、簡潔に伝えることは大切ですが、それを意識しすぎると個性のない自己紹介になってしまうので要注意です。

長くなり過ぎないことは心がけつつ、話したい内容を自分の言葉で漏れなく伝えるようにしましょう。

自分自身の個性を端的に表す具体的な表現も含めるようにすると、自分らしさをプラスすることができます。

ほかの応募者に埋もれてしまわないよう、自分がどのような人間なのか印象付けることが大切です。

自己紹介の話し方~面接官に好印象の自己紹介のポイント2~

自己紹介は話し方のポイントを押さえれば、より相手に伝わりやすく、より好印象をもたせることができます。

自己紹介は面接の最初に行うため、第一印象を決める非常に重要な部分です。明るい印象になるよう、ハキハキと話すことを意識しましょう。

聞き取りやすい声のトーンや大きさを保って話すことも大切です。緊張すると声が小さくなったり、滑舌が悪くなったりするため注意します。

ゆっくり落ち着いて話すことを心がけましょう。

背筋は真っ直ぐにし、視線も真っ直ぐ前方に、面接官の方をしっかり見て話すようにしま

しょう。

背中を丸めると自信がなさげでおどおどしているように見えます。

また、俯き気味になったり、面接官と視線を合わせなかったりといった行動も自信がなさそうに見えます。

顔が下を向くと声も小さくなってしまうため、視線を上げることは大切です。

なお、視線をキョロキョロさまよわせたり、貧乏ゆすりをしたりなどの行動も思わずしてしまいがちですが、落ち着きがないと思われる可能性があるのでやめましょう。

特に人前に立つ職種の面接の場合、話し方そのものがチェックの対象となっている可能性もあります。

面接で審査の対象になるのは話す内容だけではありません。面接を受ける態度や姿勢、口調などもすべてを含めて見られていると考え、気を抜かずに臨むことが大切です。

自己紹介を成功させるためには練習が大事!

頭の中で面接をシミュレーションし、イメージトレーニングを行う方は少なくないでしょう。

ただし、イメージではスムーズにできていても、実際行動にするとうまくいかないこともあります。

頭の中で想像するだけで本番の面接に臨むと、思いがけない失敗をする可能性もあります。自己紹介は実際に声に出して話す練習しておいた方が良いでしょう。

話しにくい言葉など、実際口にしてみることで気付く部分もあります。

また、家族や友人に協力してもらい、自己紹介をしている姿からどのような印象を受けるか確認するのも有効です。

自分で考えている自分の印象と、自分以外の誰かから見た印象が同じとは限りません。自分1人で練習していると、どうしても主観が入ってしまい、改善点に気付けない可能性もあります。

自分以外の第三者から自己紹介を見てもらい、忌避のない意見をもらうことで、より実践に即した練習をすることができるでしょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

面接の自己紹介で注意したいこと

面接の自己紹介で注意したいこと

自己紹介をするときには注意しておきたいこともいくつかあります。

いくつか企業から見られていることも自己紹介内にあるので、この注意するべきことは意識して自己紹介は作成していきましょう。

履歴書の内容と一致させる~自己紹介で注意したいこと1~

例えば、履歴書内容のことについてです。面接官は履歴書を参考にして面接を進めます。したがって、履歴書に書いてある内容と、面接で本人が話す内容に相違があれば疑問を抱かれます。

場合によっては、履歴書の内容か話していることのどちらかが嘘なのではないかと疑われる可能性もあります。

自己紹介の内容は履歴書に合わせた方が良いでしょう。

また、自己紹介として求められる内容は面接によって異なります。何を聞かれているのか意識して話すことは重要です。例として、「名前と長所を教えてください」と言われたのであれば、経歴はいらない情報となります。

聞かれたこと以外のことを答えると、的確な受け答えができないと判断される場合もあるため注意が必要です。

ただし、「採用されたらどこの部署で働きたいか」などの質問は、部署だけでなく、そこでどのような働き方をするかも答えるべきです。質問の意図をとらえ、主旨をふまえた受け答えができるようにしましょう。

「えーっと」のように場をつなぐための意味のない言葉を多用すると、言わんとすることが伝わりづらくなってしまいます。できるだけ使用しない方が良いでしょう。

なお、第一印象は自己紹介の内容や話し方だけでなく、態度もチェックされます。一部だけに気を配るのではなく、姿勢や表情にも気を付け、面接全体を通して好印象をもたれるよう心がけましょう。

面接での企業からの評価が下がる自己紹介とは~自己紹介で注意したいこと2~

次のような事例は、面接の評価が下がりやすい失敗例です。事前に確認し、同じような失敗をしないよう意識しましょう。

まずは、熱意があるがゆえに話が長くなってしまい、面接官が退屈そうな顔をしているパターンです。

自分の真剣な気持ちを伝えたいという姿勢は大切ですが、聞く人のことを考えない話し方はNGです。

次に、ネガティブな表現が多く、自信がなさそうに見えるというパターンです。自信がない人に自社で働いてほしいと思う面接官はいません。

面接にふさわしくないラフすぎる内容を含んでいる場合も失敗を招きます。自分らしさを出したいという気持ちの表れかもしれませんが、面接がどのような場かよく考え、ふさわしい内容を話す必要があります。

また、緊張のせいで早口になってしまい、想定よりも自己紹介が短くなるのもよくある失敗パターンです。

できるだけ落ち着いて話せるよう、事前に家族や友達の前で面接の練習をするなどの対策をおすすめします。

なお、敬語を正しく使えていなかったり、応募先に対して失礼な表現をしていたりなどの行動は、社会人として必要な基本マナーが備わっていないとみなされる致命的な失敗です。

敬語や相手に敬意を払うことは、就職した後でも当たり前に必要なことなので、しっかり意識しましょう。

面接に向けて準備した自己紹介を忘れてしまったら?

面接に向けて準備した自己紹介を忘れてしまったら?

どんなに綿密に準備をしても、本番で緊張のあまり準備の内容が吹き飛んでしまうこともあるでしょう。

緊張のあまり自己紹介の内容を忘れた場合でも、落ち着いて基本的な内容を最後までしっかりと伝えることが重要です。

履歴書やエントリーシートに書いた内容を思い出し、特に伝えたい部分をピックアップして伝えましょう。

面接に呼んでもらったお礼などを添えれば、自己紹介の時間を稼ぎつつ、良い印象ももたせられます。

自己紹介は必要な項目だけ覚えておこう

面接で自己紹介を行う場合は第一印象を意識し、面接官の興味を引くように話す必要があります。

含めたい項目を意識して内容を考えておき、話し方にも注意することが大切です。考えた内容を本番でも漏れなく伝えられるよう、本番を想定しながら練習することが自信にもつなが

ります。

この記事を参考にしながら、しっかり準備を整えて自己紹介をしましょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

⇓⇓25卒・26卒の方はコチラ⇓⇓

FFCTA

CTAボタン

ABOUT US
佐藤 裕康
株式会社ジェイック 採用メディア「Future Finder」事業部長|ジェイックに新卒入社後、マーケティング業務に従事。その後、新規事業であるダイレクトリクルーティング事業の立ち上げを経験、事業責任者へ|資格:CFW(「7つの習慣」社内インストラクター資格)