相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

面接の自己PRのポイントは?効果的な伝え方をチェックしよう!

面接の自己PRのポイントは?効果的な伝え方をチェックしよう!

面接でどうやったら自己PRが上手くできるのか、そんな風に悩んだことがある方は少なくないと思います。自己PRは面接の要と言っても過言ではありません。

自己PRを上手く話すにはまずは準備です。準備の段階から上手くいかないと言う人もご安心ください。この記事では面接の前の準備段階から本番での効果的な自己PRの方法をお伝えします。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

面接で自己PRを質問するさまざまな理由

面接で自己PRを質問するさまざまな理由

まず、そもそも自己PRとはなんのためにあると思いますか。応募者のことを知るため、採用後活躍できるか見極めるため、長く働いてくれるかチェックするため、履歴書に虚偽の記載がないか知るため、と理由はいくつもあります。

大切なのは「一緒に働きたい」と思ってもらうこと

自己PRをする一番大事な理由は、「応募者と一緒に働きたいか」「社風や雰囲気に合うか」を見るためです。よく勘違いをしている人がいますが、就職活動は企業を相手にしているのではなく、人を相手にしています。面接官も人なのです。

書面だけではわからない人間的な部分を見て応募者をジャッジするのが面接という場であり、自己PRなのです。

ライバルとの差別化

もしあなたが企業の採用担当であると考えてみましょう。どんな人を採用したいと思いますか。まず、募集要項に沿っていることはもちろんです。ですが、募集要項に沿っている人が複数人いたらどうでしょう。

あとは、その人の持っているスキルや人柄で決めるしかありません。そのスキルや人柄を知るためにあるのが自己PRなのです。

ですので、自己PRにはスキル・人柄が出るエピソードが求められます。自分が面接官だったらと言うのは、就活において様々な場面で役に立つので覚えておくと良いでしょう。

面接の自己PRポイント

面接の自己PRポイント

自己PRが求められている理由はわかりましたでしょうか。ここからは実際に自己PRを行う際に確認していただきたいポイントをご紹介していきます。

ポイント1:仕事に役立つ能力

自己PRでは仕事に役立つ能力を持っていることを説明するのが効果的です。例えば過去に行った仕事・アルバイト、そこでどんな工夫をしてどんな成果が得られたかを具体的に示すことがPRになります。

ここで何か大きな仕事をしていないとダメだと思ってしまう人がいますが、そんなことはありません。大切なのはその経験の中で何をして何を得たかです。

エピソードの大きい小さいは関係ありません。あなただからこそ話せるエピソードであることが大切なのです。

ポイント2:面接官をよく見る

自己PRを話す時のポイントは面接官を良く見ることです。相手の目を見て話すと、上手く伝わっていない部分などが表情から読み取れます。

面接官の反応を見ながら話し方を変えたり、補足して話したりすると良いでしょう。伝わりやすくなるのはもちろん、コミュニケーション能力のアピールにもなります。

こうして面接官の興味を引くことができれば、次の面接や内定につながりやすくなるでしょう。

ポイント3:志望度

面接官は自己PRからあなたの志望度の強さも判断しています。例えばどこの企業に対しても言えるような浅い自己PRであれば、あまり志望度は高くないと判断されてしまうでしょう。

応募する企業や業種のことをより詳しく調べ、その要素を取り入れた自己PRでならばあなたの本気度が伝わるはずです。

また、企業のことを調べた上であなたの持っている能力をどう活かせるかまで話せるとなお良しです。そして現在のことだけでなく、将来的にどうキャリアを形成していきたいかまでアピールするとより良い評価をもらえるはずです。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

面接で話す自己PRの見つけ方

面接で話す自己PRの見つけ方

まず、自己PRは1つでなくてはならないということはありません。むしろ複数パターン持っていれば、企業に合わせて適切な自己PRを選ぶことが出来ます。

長所だと思えることを書き出してみる

自己PRの見つけ方ですが、まずは自分が長所だと思っていることや心がけていることを紙に沢山書き出してみることをお勧めします。

「こんなこと大したことないし…」と思う心配は必要ありません。どんな些細なことでも自己PRに繋げることが出来ます。書き出した長所に「なぜ」を何度も投げかけ、どうして長所になり得るのかを根拠も含めて説明できるようにしましょう。

次に書き出した長所を表しているエピソードがないか考えます。エピソードは長所の裏付けになる大事な要素です。それが出てくれば自己PRのベースは完成です。

褒められたことを思い返してみる

なかなか思い浮かばないという人は何か人から褒められた点などを参考に考えてみると客観的な自己PRが作りやすいはずです。友人や家族に直接自分の良いところを聞いてみるのも一つの手です。

自分では考えつかなったことが長所として出てくる可能性があります。また、それは他人の意見なので客観的なエピソードとして自己PRに使えるはずです。恥ずかしがらずに身近な人に意見を求めてみましょう。

職種別!面接で評価される自己PRの例

職種別!面接で評価される自己PRの例

職種によって適した自己PRは異なります。ここではその一例をご紹介します

営業職

営業職にとって最も大切なものはコミュニケーション能力です。お客様だけでなく、社内の関係者とも円滑に話を進める能力が求められます。

ここで言うコミュケーション能力とは、単に話がうまいだけではなく相手の話を理解することが出来るということを指します。相手の話をきちんと理解できて初めて適切な提案ができるからです。

営業職へ応募する際は、このコミュニケーション能力を軸に自己PRを考えてみると良いでしょう。

事務職

事務職で最も重要視される能力は事務処理能力です。どの業種でも事務職では膨大な事務作業をこなすことを求められます。書類整理やデータ入力、電話対応などその仕事の範囲もとても広いのが事務職の特徴です。

これらの雑多な作業をミスなくスピーディーにこなせる人こそ企業が求める人材なのです。また、中には来社されたお客様をご案内する仕事を任される場合があります。お客様に対するホスピタリティも必要になります。

ミスなく素早く事務処理をこなせる器用さや、人に対するホスピタリティ精神が現れたエピソードを話してみましょう。

カスタマーサポート

カスタマーサポートは、お客様からのどのような問い合わせに対しても丁寧に対応することが求められる職種です。

電話の向こうで何か問題を抱えているお客様の話をよく聞き、自分のことのように考えられる能力が求められます。

また他の職種にも言えることですが、時には理不尽なお叱りを受けることもあります。そんな時心が折れない、強いメンタルもアピールポイントになるでしょう。

コンサルタント

コンサルタントはお客様の将来を共に背負う責任感ある仕事です。難しい分やりがいもある仕事だと言えます。コンサルタントの仕事で大切なのは情報収集です。間違った情報ではお客様に適切な提案を行うことが出来ません。

自分でなんでも調べてしまう人や、提案をすることが好きな人は、そのことを具体的に表しているエピソードを自己PRとして使うのが有効でしょう。

社内SE

社内SEに求められる能力は、技術力です。応募する企業において求められる技術力を有していることを、プレゼン出来ればそれがベストです。

SEの技術力とはシステムに触れるということだけではなく、様々な視点から物事を考えられる点も含まれています。例えばシステム障害が起こった時など、何が原因か広い視野で考えられなければいけません。

もし広い視野を使って問題解決したというような出来事があれば、そのエピソードは自己PRとなり得るでしょう。

マーケティング・企画

マーケティング・企画には専門的な知識と行動力が求められます。マーケティングとは裾野の広い学問であり、それを極めようとすると膨大な時間がかかります。

それでも自ら勉強する姿勢はマーケティングには必須の要素です。また、マーケティングの手法を使って企画を立ち上げたとして、まず動かなくてはならないのは自分です。ですので、なんでも自分から動く積極性が求められます。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

面接での自己PRの伝え方

面接での自己PRの伝え方

自己PRはただ伝えるだけでは不十分です。以下の伝え方を確認して、より効果的に自己PRしていきましょう。

堂々と話す

一番大切なのは堂々と話すことです。自信のないプレゼンに人は聴き耳を持ってくれません。自信を持って話すために必要なのは練習です。

あのスティーブ・ジョブズでさえ、プレゼンの本番前には何時間もかけて練習していました。逆に言うと、練習さえしてしまえば、誰でも彼のように堂々と話すことが出来るということです。本番前には沢山の時間をかけて練習することを強くお勧めします。

結論ファースト

話し方のテクニックとしては、まず最初に結論を述べ、その理由やエピソードを後に持ってくると良いでしょう。エピソードは主張に具体性を持たせるだけでなく、オリジナルな自己PRにしてくれます。ですが気をつけなければならないのが、単に経験談だけ話してしまうと言う状況です。それではアピールポイントが面接官に伝わりません。言いたいことははっきりと伝えるように心がけましょう。また、最後にどのようにしてその自己PRを仕事に活かすかを説明するのを忘れてはいけません。

面接官に響く自己PRのコツ

面接官に響く自己PRのコツ

ここでは自己PRをするうえでのコツをお伝えします。どれも非常に重要なことですので、一つ一つ確認していきましょう。

簡潔さを意識する

自己PRは自己紹介と異なるため、アピールしたいことを明確かつ簡潔に述べる必要があります。注意したいのは、長々と自分の話をしてしまい結論がわからなくなってしまうことです。

人間の集中力は長く持ちません。そして面接官は何十、何百もの採用面接を行ってきています。そんな中で、よくわからない話をされても頭に入りません。

相手(面接官)の立場に立って考えると自ずとどのような話し方が好まれるかわかってくるかと思います。

他人の視点を交える

説得力のある自己PRにするためには、自分だけでなく他人の視点を交えて話すと良いでしょう。これはあなた自身の思い込みではないということの証明です。面接官は応募者が言っていることがどこまで本当なのか判断しなければなりません。その時の判断材料を渡してあげるのは好印象です。

ワンパターンで勝負しない

複数の企業に応募する場合ですが、全て同じに自己PRではなく応募先の企業に合わせて何パターンは使い分けることも大切です。業界・業種・企業によって求める人物像は違うので、それを見極めて適切な自己PRを提出しましょう。

面接で自己PRにかけられる時間の目安

面接で自己PRにかけられる時間の目安

自己PRを支持された時は短すぎず、長すぎないように話せるようにしましょう。短すぎるとアピール不足になってしまう可能性が高く、長すぎると途中で切られてしまうこともあります。

複数パターン用意しておく

自己PRの時間に“これ”という時間は決まっていません。ただし、時間を指定されることもあるので、1分バージョンや2分バージョンなどいくつかのパターンで練習しておくと良いです。

文字数の目安は1分あたり300~350字です。プロのアナウンサーでも1分間で話せる文字数は350程度だそうです。

話すスピードも合わせて意識する

練習する時は聞き取り安い速さで話せるようにするのがポイントです。人間は緊張すると早口になってしまう傾向があるので、練習の際は努めてゆっくりと誰が聞いても聞き取りやすいスピード話しましょう。

前述したように、300字程度の文章を1分かけて話す練習をしていくとよいでしょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

面接で自己PRができる質問の種類

面接で自己PRができる質問の種類

面接では全ての時間が自己PRの時間であると考えましょう。自己PR以外の質問をされた際にも工夫することでPRに繋げることが出来ます。

質問で自己PRをする例

例1…尊敬する人を聞かれた場合:尊敬している理由を話しつつ、自分との共有点に触れる。

例2…最近嬉しかったことを聞かれた場合:自分の能力によって成果を挙げられらことを話す。

例3…短所を聞かれた場合:短所を話しつつ、長所にも触れる。

例4…質問はないかと聞かれた場合:企業分析した結果を質問して志望度をアピールする。

面接で自己PRするときに注意したいこと

面接で自己PRするときに注意したいこと

ここまでは自己PRのコツやポイントをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ここでは注意すべきことを解説していきますので、是非確認してみましょう。

堂々と話す

自己PRは面接において重要なので、堂々と話せるように練習しておくことが肝要です。ですが偉そうにならならに気をつけるようにしましょう。堂々とした立ち居振る舞いと偉そうな立ち居振る舞いは全然違います。

他人と比較をしない

自己PRは他人と比較するものではありません。あくまで自分の経験をもとに事実に即した内容を話しましょう。

周りがすごい経歴を持っていたとしても、それが採用を決める決定打にはなりません。面接官が知りたいのは、あなた自身の経験・考え方なのです。他人と比較せず、自分に自身を持ってチャレンジしましょう。

自己PRの内容は履歴書と揃える

基本的な部分ですが面接で話す自己PRの内容は、履歴書・エントリーシートと揃えてくおくようにしましょう。書類と口頭で自己PRが揃っていないと、面接官に一貫性がないと判断されてしまいます。

一貫性が無いと面接官は応募者の人柄や志望動機に疑問を持ってしまう可能性があるので、絶対に無いようにしましょう。

面接に向けて自己PRをしっかり準備しよう

面接に向けて自己PRをしっかり準備しよう

自己PRは採用の可否を決める大きな要素です。そのため、沢山の応募者が練りに練った自己PRを持って面接に挑んできます。ここで大事なのは他人を気にしないことです。

あなたの自己PRはあなたにしか出来ません。あなただけのオリジナル武器です。それは決して他の応募者に劣ってはいません。

ですのであなたがやることは、堂々と自己PRを面接官にぶつけるだけです。そのために必要な準備と練習を怠らず、採用を目指しましょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

⇓⇓25卒・26卒の方はコチラ⇓⇓

FFCTA

CTAボタン

ABOUT US
佐藤 裕康
株式会社ジェイック 採用メディア「Future Finder」事業部長|ジェイックに新卒入社後、マーケティング業務に従事。その後、新規事業であるダイレクトリクルーティング事業の立ち上げを経験、事業責任者へ|資格:CFW(「7つの習慣」社内インストラクター資格)