相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

自己PRで長所をアピールするポイント!面接で好印象を与える方法

自己PRで長所をアピールするポイント!面接で好印象を与える方法

自己PR長所をどのように伝えたらいいんだろう?」と就活において疑問を感じている方も多いでしょう。

企業の面接官が求めているポイントを押さえて、効果的な自己PRをするためにはコツがあります。

本記事では、自己PRにおける長所の効果的な伝え方を説明します。あなたの転職面接のお役に立つことができれば幸いです。

この記事のまとめ

 1.自己PRは長所とエピソードを加えて話そう

 2.自分の長所をまず発見しよう

 3.自己PRに限らず、結論から伝えよう

 4.自分の短所も把握し、企業へ伝えれるようにしよう

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

長所を盛り込んだ自己PRを作成しよう!

長所を盛り込んだ自己PRを作成しよう!

自己PRは企業との面接で必ず聞かれる内容です。しかし、就活生は自己PRが作成するのを苦手にしている方が多くいます。

そこで、企業へアピールするべきポイントや、企業はなぜ自己PRで長所を聞くのかなどを紹介していきます。

企業へアピールするときのポイント

「長所」とは、「優れている点」という意味のことで、例えば、「粘り強い」「明るい」「努力家」などがあります。人はさまざまな長所を持っていますが、やみくもに長所をアピールするだけでは内定は取れません。

面接はその企業に採用してもらうための貴重なアピールの場なので、単に自分の長所を説明するだけでなく、応募者は自己PRという形で入社後に長所をどのように業務に活かし、利益を上げることができるのか示す必要があります。

企業が、「コミュニケーション力のある人材」を求めているのなら、具体的にはどのような力なのか、例えば、人と協働するための協調性や他者の意見を聞く傾聴力というところまで掘り下げることで、相手に響く自己PRになっていきます。

長所をどう活かすか説明するためには、応募する企業や職種についてもよく知り、効果的なアピールを行う必要があります。

企業は自己PRの長所を

そこで意識したいのが、以下の組み立てで長所を伝えることです。

  • 「私の長所は〇〇です」
  • 長所を裏付けるエピソード
  • 長所をどのように活かすのか

このような自己PRだと面接でも好印象に移ります。

コミュニケーション能力の自己PR

私の長所はコミュニケーション力です。

サークルではスケジュール調整業務を行なっておりました。

(どのような状況なのか)50人規模のサークルだったので、(長所が発揮されたきっかけ)、わかりやすい言葉で全員ができるように資料を用いながら説明を行いました。

(実際に取った行動)その結果、サークルのメンバーから「〇〇さんの説明はとてもわかりやすい」と評価をいただき、イベントの成功に貢献しました。

(それによってもたらされた結果)この長所を活かし、貴社の「〇〇業務」にて貢献いたします。(長所をどう活かすのか)

上記のように、自己PRで長所を説明するときは、根拠や例をなるべく詳しく伝え、数字を交えて客観的に伝えると、評価されやすくなります。

自分の長所の見つけ方

自分の長所の見つけ方

自己PRを作成するには、そもそも自分がどのような長所を持っているのかを理解していないといけません。就活する前に自分の長所の棚卸を行い自己PRを作成していきましょう。

ここでは、自己PRで必要になる自分の長所の見つけ方を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

自分の長所を見つける方法1:自己分析

一番就活で一般的なのは自己分析です。自己分析のやり方がわからないという就活生も多いと思うので、ここでは、自己分析の方法を4ステップに分けて説明します。

一度自分で長所を発見してみましょう。アピールするべきポイントが掴めると自己分析の時間も慣れれば短縮できます。

慣れるまでは大変かもしれませんが、企業との面接で必ず聞かれるのでしっかりと準備していきましょう。

方法1 自分で自分に質問を投げかけ、自分の特徴を詳しく掘り下げる

プライベートや仕事の経験から、自分の思いや考えを具体化します。

「今までどのような経験をしてきたのか」「どのような資格を取ってきたのか」「趣味は何か」「どのような知識が豊富か」「なにに夢中になれるのか」など、さまざまな観点から、自分にインタビューをするような気持ちで、質問をしていきましょう。

方法2 仕事や学校での活動に関する過去の出来事すべて思い返し、紙などにまとめる

小学校時代のことでも構わないので、具体的エピソードを思うままに書いていきましょう。

思いつかない場合は、インターネットでその年代に起こった事件などについて調べると記憶を呼び覚ます糸口となります。

方法3 さまざまな出来事に対する自分の行動や考え方についても振り返る

「出来事に対して何を考えて、どのような行動をとったか」「なにかを行うためにどんな努力をしたか」を思うままに書き出していきます。

方法4 その結果から、自分の強みとしてアピールできるものをピックアップする

大事なのは、「具体的エピソード」「そこから得られた学びや成果」を言語化することです。

方法1〜方法3を通して、出てきた長所で仕事に活かせそうなものに印をつけてみましょう。

自分の長所を見つける方法2:他己分析

他己分析とは、「第三者に自分に関する質問をおこない、その答えを聞いて自分の特徴を明らかにする方法」のことです。

他己分析をおこなえば、他人からどう見られているのかが分かり、自己分析で思うように長所を見つけられない場合でも、自分では気づかなかった長所を明らかにすることができます。

また、自己PRをするときは他人からの視点を交えて話すことで、企業側から信ぴょう性が高いと思ってもらえます。

ここで重要なのは、さまざまな年齢、立場の方から評価を受けることです。

「会社の上司」「小学校から大学時代の友人」「職場の同僚」「祖父母」「両親」「ゼミの教授」など、多角的な視点から見た自分を分析することで、思ってもみなかった長所が明らかになります。

観点がずれないように、ヒヤリング前には、あらかじめ質問内容をまとめておきましょう。

ヒヤリング後は、自己分析の結果と照らし合わせ、内容に矛盾する答えが返ってきた場合は、なぜ矛盾があるのか掘り下げて納得のいく答えを探していきます。

また、改善点があった場合は、それを意識して治すことで面接力を向上させることにもつながるでしょう。

自己PRでアピールできる長所の例

企業に受けの良い自己PRには、以下の五つの力があります。

  • 主体性⇔仕事では自ら積極的に動くことが求められます。
  • コミュニケーション能力⇔面接中チェックされています。
  • 集中力が高い⇔ミスせず細かい作業を進める長所
  • 問題解決力⇔どのように考えてどう行動したのかエピソード付きで説明
  • 気配りができる⇔周囲をよく見ているということをアピールできる。

特に、コミュニケーション能力は、「日本経済団体連合会」が「新卒採用に関するアンケート調査」において15年連続一位となっています。

ただし、これらは応募者も意識してアピールしてくるので、いかに具体性を持ち、ほかの応募者と差別化して企業側にアピールできるかがポイントです。

自己PRにおける長所の効果的な伝え方

自己PRにおける長所の効果的な伝え方

質問に答えるときは、結論を最初に伝えるようにします。

エピソードから伝え、結論を最後に持っていくと、相手に伝わりづらいですし、最悪の場合、「この人はだらだらと話をするコミュニケーション力のない人なのかもしれない」という印象を与えてしまいます。

人間が話を集中して、聞いていられるのは、2分と言われているので、内容は2分にまとめた上で、「私の長所はこれです」と言い切り、長所を裏付けるエピソードを説明していきましょう。

面接官は、長所を聞くことで、応募者が企業に入った時の具体的イメージをつかみ、社風や募集職種にあっているかを見極めたいと思っています。

エピソードでは自分がどのように考え、何をしたのかについて語ります。

他人とのかかわり方や自分の長所に対する評価についても盛り込みます。最後に、応募先で働くとしたら、長所をどのように活かせるのか述べ、企業の求める人材とマッチしていること、応募職種に活かせることをアピールしていきます。

長所や短所を効果的に伝える方法は以下の記事で詳しく紹介しています。

長所と短所の回答の仕方を解説!-企業との面接で就活生がアピールするべき回答-

就活生は企業へ伝わる自己PRをできるようにしましょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

自己PRで長所を伝えるときに避けたいこと

自己PRで長所を伝えるときに避けたいこと

自己PRするべき自分の長所を見つけることができれば、早速作成してみましょう。ただ、作成するにはポイントがあります。

企業の見ているポイントを把握した上で作成し、就活を成功させましょう

自己PRは結論から伝えよう

理由やエピソードから話し始めて最後に結論を言うと、話の内容が分かりづらくなります。「結論」→「具体的なエピソード」→「仕事にどう活かすか」を意識して伝えましょう。

また、長所に対して他人からの評価が特になかったり、エピソードがあまりにも短かったり、具体的でなかったりすると、長所に対して説得力がなくなり、面接官から「本当に長所なのか」「自分の思い込みなのではないか」という疑問をもたれる恐れがあります。

「顧客からは〇〇という評価をいただいております」など、客観的な観点を交えたものにし、「5W1H」、つまり「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「What(なにを)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」を意識して状況を説明しましょう。

自己PR以外も見られていることを意識しよう

また、面接時の態度も重要です。自己PRをするときに声が小さかったりうつむいていたりすると、高評価を受けられる内容を話しているのにも関わらず、自信のない人だという印象を与えてしまいます。

どんなに素晴らしい内容を話していても、態度が悪いせいで低評価を受けてしまうなんてもったいないですよね。話す時には、明るく、はきはき、相手と目を合わせて面接に挑みましょう。

話すのが苦手という方は、あらかじめ伝える内容を紙にまとめておき、声に出して何度も練習すると、緊張を緩和して面接に臨むことができます。

長所を自己PRに盛り込む際の注意点

企業によって求める人物像は異なるため、自己PRの使い回しはせず、応募先ごとに自己PRを作成しましょう。自己PRを作成する前に、しっかりと企業研究をおこない、その上で相手に合わせた自分の長所をアピールしていきます。

また、初対面の人に30分から1時間という短時間で、自分のことを伝えなければならないので、前提となる状況について最低限必要な情報をきちんと説明します。

出来るだけ専門用語は使わず、使う場合はわかりやすい言葉に置き換えて伝えます。

また、伝える長所はひとつに絞り、エピソードもひとつにするのが基本です。

どうしても入りたい企業の面接では、自分の良さをわかってもらおうと、あれもこれもと自己アピールを伝えたくなるかもしれませんが、そうすると人物像がぼやけてしまい、あなたの良さが企業側に伝わらなくなってしまいます。

長所がいくつもある場合は、伝える長所は、職種・企業が求めているもの一つに絞り、簡潔、明瞭なアピールを心がけましょう。

自己PRでは長所と短所の両方を聞かれる!

自己PRでは長所と短所の両方を聞かれる!

企業との面接では、自己PRで長所以外にも短所も聞かれる場合が多いです。これは企業はどれだけ就活生が自分のことを理解しているのかを確認するためです。

ここでは、短所を企業へ答える場合のポイントを紹介します。ぜひ面接で実践してみましょう。

企業はなぜ自己PRで短所も聞いてくるのか

長所を聞かれた時も短所を聞かれた時も、結論から述べ、簡潔、明瞭な回答を心がけましょう。

しかし、長所はともかく、短所を伝えるのは、会社に悪いイメージを持たれそうで抵抗がある方も多いのではないでしょうか。

会社側は、短所に対する向き合い方から、上手くいかない仕事をどう乗り越えるのかというようなことを確認したいと思っています。

ここで、「短所はありません」と答えると「この人は自分のことが分かっていないのか」と思われる可能性があります。人間に短所があるのは当然なので、短所を隠すよりもどのように向き合っているかを具体的に説明することが重要です。

また、長所と短所は、お互いに言い換えることができます。例えば、「優柔不断」という短所は、「慎重に物事を考えてから判断する」という長所でもあります。これらを意識して、仕事に活かせそうな長所をあえて短所として伝えるという方法もあります。

ただし、短所を伝えるときは、自己PRで述べた長所と矛盾しない内容にします。最初に短所について一言で述べ、そのうえで短所にどのような対処をしているか、克服しようとしているかを説明しましょう。

自己PRで短所を伝えるときに意識したいポイント

短所はマイナスな要素なので、アピールの場ではできるだけ言いたくないと思う人も多いでしょう。

ただし、誰にでも短所はあるため、「短所はない」と答えると自己分析がきちんとできていないと企業側に判断され、マイナス評価になる恐れがあります。自ら進んで伝える必要はありませんが、聞かれた時には、隠すことなく答えるようにしましょう。

ここで大切なのは、短所を言ったらその後で、自分なりに改善しようと心がけていることや、仕事に悪影響が出ないように取り組んでいることを前向きに答えることです。

例えば、「私の短所は、気持ちが表情に表れにくく、無愛想に見られがちなところです」と答えた後に、「なので、自分から笑顔であいさつすることと、人と話す際には積極的に頷いたり、相づちを打つことを心がけています」と伝えることで、「この人は自分のことをよく知り、欠点を克服しようとする前向きさがあるのだな」と企業側に好印象を与えることができます。

また、短所は長所の裏返しでもあるので、たとえば、「リーダーシップ」を求める企業で、あえて「我が強い」という短所を伝えることで、アピールにつなげることも可能です。

長所を活かして自己PRをおこなおう

自己PRで評価を受けるためには、長所の伝え方が重要になります。

ただし、長所とともに短所について聞かれることも少なくないため、両方の関係性を意識してきちんと伝えられるように準備することが内定を獲得するための秘訣です。

敵を知り己を知れば百戦危うからずという言葉もあります。長所を活かして自己PRをおこない、あなたの良さを企業にアピールしましょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

⇓⇓25卒・26卒の方はコチラ⇓⇓

FFCTA

CTAボタン

ABOUT US
佐藤 裕康
株式会社ジェイック 採用メディア「Future Finder」事業部長|ジェイックに新卒入社後、マーケティング業務に従事。その後、新規事業であるダイレクトリクルーティング事業の立ち上げを経験、事業責任者へ|資格:CFW(「7つの習慣」社内インストラクター資格)