相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

夫婦でできる仕事15選!働くメリットデメリットや注意点も解説

夫婦でできる仕事15選!働くメリットデメリットや注意点も解説

夫婦でできる仕事をしたいと考えているものの、どのような仕事があるのか分からず悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

この記事では、夫婦でできる仕事を15個ご紹介します。平均年収や仕事内容も含めて解説しますので、夫婦で一緒に働きたいと考えている人は参考にしてみてください。

性格お仕事診断
性格お仕事診断

夫婦でできる仕事15選

夫婦でできる仕事はたくさんあります。この記事では、夫婦二人で独立して働ける仕事に注目し、以下の15個の仕事を解説します。

  1. 農家
  2. 漁業
  3. 物件管理(大家)
  4. レジャー施設運営
  5. 寮の管理人/調理師
  6. フランチャイズ店経営
  7. 飲食店経営
  8. Web制作
  9. ITエンジニア
  10. 動画配信者
  11. ハンドメイド販売
  12. ネットショップ運営
  13. デザイナー
  14. Webライター
  15. 結婚相談所

それぞれ詳しく解説します。

1. 農家

稲作や果樹園、野菜などを育てて採取し、販売・卸をすることで収入を得る仕事です。仕事をする上では広大な畑が必要になりますので、必然的に地方郊外で働くことになります。そのため、田舎で自然を感じながら農業をやりたいという夫婦にぴったりです。

肉体的にはハードですが、働き方が激務ということではありません。基本的には6時ごろ日の出と共に起床し農業を始め、18時ごろ日の入りと共に仕事を終えるというスケジュールとなります。

規則正しい生活が夫婦ともにできるため、都心のサラリーマン生活に精神が疲弊した人が農家を目指すケースも増えてきています。

ただ、持っている畑の広さや作る作物の種類に応じて、働き方や働く時間は大きく変わってきます。夫婦で農家になろうとする場合は、具体的にどの作物を育てるのかについて、しっかりと話し合っておきましょう。

①平均年収360万円
②必要なスキル体力
計画力
観察眼
③向いてる人大自然の中で夫婦で協力して働きたい人
農業に興味がある人
田舎での生活に憧れがある人
④仕事に就くためには?農家として開業する

平均年収出典:厚生労働省「職業情報提供サイト jobtag
※平均年収は稲作農業者の年収を参照

2. 漁業

船を出して魚を獲り、市場に卸す仕事です。農家と同じく昔からある仕事であり、漁業に携わるのであれば港町に住む必要があります。

漁業組合は漁港ごとに設けられていますが、漁師は個人事業主が多いため、夫婦で協力することによりできる仕事の幅を広げられるといったメリットがあります。

また、夫婦ともに漁に出なかったとしても、どちらかが漁に出て、もう片方は家事をして余った魚を調理するなど、役割分担をして同じ仕事に関わることが可能です。

なお、いざ漁に出た時は判断力が特に重要になります。判断を間違えると命の危険もある仕事ですので、パートナーを守るためにも漁だけでなく海に関する幅広い知識を習得しておきましょう。

①平均年収360万円
②必要なスキル体力
海に関する幅広い知識
行動力
判断力
③向いてる人海の上で仕事をしたい人
海鮮料理が好きな人
夫婦で独立して仕事がしたい人
④仕事に就くためには?漁師として独立開業する
ハローワークなどで漁師を募集する求人を見つけて応募する

平均年収出典:厚生労働省「職業情報提供サイト jobtag」

3. 物件管理(大家)

アパートやマンションなど、自分の所有している土地に集合住宅を建築し、入居者からの賃料で生計を立てる仕事です。いわゆる大家であり、十分な賃料収入があれば、夫婦共にゆったりと生活することができます。

大家はただ家賃を回収するだけの仕事と思っているかもしれませんが、業務内容は下記の通り多岐に渡ります。

  • 入居者の管理
  • 賃料の管理
  • 建物の管理
  • クレームに対する対応
  • 空室を埋めるための入居者集客
  • 契約違反の確認
  • 入居者退去時の対応
  • 経営管理全般(事務作業や確定申告など)

業務の一部や全部を外注することもできますが、夫婦で手分けをして取り組むのも良いでしょう。

①平均年収521万円
②必要なスキル計数能力
不動産賃貸に関する知見
コミュニケーション能力
③向いてる人土地を既に持っている人
不動産活用に興味がある人
バリバリと仕事をするよりも夫婦でゆったりと過ごしたい人
④仕事に就くためには?土地の活用について不動産会社に相談する
物件を既に持っている場合は、入居者の募集を行う

平均年収出典:株式会社NTTデータスマートソーシング「【詳しく解説】アパート経営している大家さんの収入と仕事内容一覧」

4. レジャー施設運営

スキー場に併設されているようなロッジや会社の保養所など、レジャー施設の運営として清掃や物件の管理などを行う仕事です。夫婦で住み込み可能な求人も非常に多く、一緒に生活しながら同じ仕事ができるという特徴があります。

特に住み込みで働く場合は、水道光熱費が無料といったケースも多いため、短期間で貯金を増やすことも可能です。同じレジャーが好きな夫婦であれば、そのレジャーに関連した施設の運営に携わるのも気分転換になるのでおすすめです。

詳しい業務は求人によって異なりますが、生活に関わる大抵のことを夫婦でこなせる必要があります。調理や電気機器の点検・交換、掃除などの家事を仕事として行うケースが多いため、普段から家事を分担して生活できている夫婦にこそ向いてる仕事と言えます。

①平均年収395万円
②必要なスキル体力
コミュニケーション能力
トラブル対応力
③向いてる人同じレジャーが好きな夫婦
役割分担をして責任感を持って自分のやるべき仕事ができる人
笑顔の人を相手にする仕事がしたい人
④仕事に就くためには?住み込み可のレジャー施設運営の求人に夫婦で応募する
郊外のレジャー地に物件を建築し、個人事業主として開業する

平均年収出典:株式会社マイナビ「業種別平均年収ランキング レジャー・アミューズメント・エンターテインメント|求人・転職エージェント」

5. 寮の管理人/調理師

学生寮や社員寮の管理人として、事務作業を行ったり食事を提供したりする仕事です。住み込みで募集されているケースが多く、中には夫婦住み込みも可となっている求人も見られます。

レジャー施設運営と同じく清掃業務もありますので、夫婦で清掃エリアを分担して仕事に取り組むなど、協力して仕事を進めることが大切になってきます。また、危険物がないか点検したり、怪しい人物が出入りしていないか巡回をおこなったりすることも業務となりますので合わせて覚えておくと良いでしょう。

①平均年収379万円
②必要なスキルコミュニケーション能力
調理スキル
観察眼
③向いてる人夫婦で住み込みで働きたい人
寮に住んだことのある経験がある人
ルールを徹底できる人
④仕事に就くためには?夫婦で住み込みで寮管理ができる求人に応募する

平均年収出典:indeed「日本での寮管理の平均給与」

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

6. フランチャイズ店経営

大手チェーン店はフランチャイズオーナーを募集していることがあります。

フランチャイズとは、簡単に言うと会社の看板を貸して営業のサポートをする代わりに、売り上げの内の所定割合をオーナーが支払うといった方式のことを言います。大手コンビニチェーンなどでよく見られる方式で、誰でも有名店の店長になれるという特徴があります。

夫婦でフランチャイズ店を経営するケースも非常に多く、夫婦で一緒にシフトに入ったり、店の経営を切り盛りしたりなど、協力しながら働くことが可能です。また、売り上げを上げるためにバイトを雇ったりすることもありますので、マネジメント能力が特に求められる仕事になります。

上手くいけば複数のフランチャイズ店のオーナーになって高収入を狙うこともできますが、経営が芳しくないと加盟店に支払う手数料で首が回らなくなり、全く休みが取れずに働き続けることもあります。仕事を始めようとする場合は夫婦でしっかりと話し合って検討するようにしてください。

①平均年収400〜500万円
②必要なスキル計算能力
マネジメント能力
体力
③向いてる人有名チェーン店のオーナーとして働いてみたい人
管理職などのマネジメント経験がある人
すぐにでも独立して夫婦で働きたい人
④仕事に就くためには?フランチャイズオーナーの募集に応募する

平均年収出典:株式会社アミークス「フランチャイズオーナーとは?仕事内容や年収、なる方法まで解説」

7. 飲食店経営

自分でテナントを借り、飲食店を経営する仕事です。夫婦で経営する場合は、どちらかが厨房を担当し、もう片方はレジ打ちや注文取りなどのホールを担当するケースが一般的です。

出店する店のジャンルは夫婦で好きに決めて問題ありませんが、飲食店の経営が上手くいくかどうかは、立地が全てを決めるといっても過言ではありません。当然ながら人が少ない場所に出店しても客は来ませんし、反対に都心の駅近だと賃料が高すぎて経費が支払えないといったこともあります。

一番は夫婦がやりたい店を貫くことではありますが、とは言え店の経営が立ち行かなくなれば家族ともども生活が厳しくなってしまいますので、夫婦で会話して納得の行く出店計画を練り上げましょう。

なお、事業計画をしっかりと作っておけば、金融機関から初期費用や運転資金の融資を受けられることもありますので、まとまった手元資金がなくても開業は可能です。

①平均年収620万円
②必要なスキルコミュニケーション能力
接客スキル
調理能力
想像力
計数管理能力
計画性
③向いてる人夫婦で街料理屋を経営してみたい人
計算が得意な人
料理の腕が良く、新しいメニューを自分で考えられる人
④仕事に就くためには?飲食店で経験を積み、場所を選んで飲食店を開業する
食品衛生責任者と防火管理者の許認可を取得する

平均年収出典:株式会社ネクチャ「飲食業界の平均年収は?店舗経営者として年収アップを狙う方法とは」

8. Web制作

ホームページやLPなどの制作を請け負い、納品することで報酬を得る仕事です。Webデザインスキルやコーディングスキルがあれば仕事をこなすことが可能ですので、夫婦で役割分担をして業務を行っていくのが良いでしょう。

ただ、独立してフリーランスとしてWeb制作の仕事を獲得していくためには、自ら営業をかけて発注をしてもらう必要があります。実績がないと一案件も発注をもらえずにお金が稼げないといったこともありますので、可能であればWeb制作会社で経験を積んでおくことをおすすめします。

働き方としては非常に自由で、自分でしっかりとタスク管理を行い、集中して作業ができれば好きな時間に起きて好きな時間に働くことも可能です。働く場所も自由ですので、夫婦で見知らぬ土地を転々としながら在宅で働くといった開放感のある日々が過ごせるでしょう。

①平均年収386万円
②必要なスキルWebデザインスキル
コーディングスキル
情報収集力
営業力
③向いてる人Web制作の実務経験がある人
営業力があり、案件を獲得できる人
最新のデザインの流行を学び続けられる人
④仕事に就くためには?Web制作の実務経験を積んだ後、夫婦で独立する
夫婦で一緒のWeb制作会社に就職する

平均年収出典:株式会社マイナビ「Webデザイナーの平均年収は?収入をアップさせるポイントを解説 | マイナビクリエイター」

9. ITエンジニア

ITシステムやツールの開発や保守・運用を行う仕事です。こちらもWeb制作と同じく夫婦でITエンジニアの経験があれば、独立開業して在宅で働くことが可能です。

昨今はITエンジニアの人手不足が深刻化していますので、フリーランスとして案件を受託することもやりやすくなってきています。クラウドソーシングサイトなどを活用し、上手く営業をかけられれば夫婦で生活していけるだけの収入は稼げるでしょう。

まだITエンジニアの経験はないものの、ゆくゆくは夫婦でエンジニアとして独立したいと考えているのであれば、ITエンジニア未経験者を歓迎する企業に夫婦で転職し、実務経験を積むのがおすすめです。

今の時代ITエンジニアとしての実務経験を積むことは、手に職がある状態とも言えます。学ぶべきことは非常に多く、求められるスキルも幅広い仕事ではあるものの、やりがいや収入といった面で魅力的な仕事となっています。

①平均年収550万円
②必要なスキルITに関連する幅広い知見
プログラミングスキル
論理的思考力
チームワーク
コミュニケーション能力
③向いてる人夫婦で分担して作業を進められる人
在宅で好きな時間に働きたい人
手に職をつけたい人
④仕事に就くためには?ITエンジニアを募集している会社に夫婦で就職する
実務経験を積んだ後、独立して夫婦それぞれフリーランスとして働く

平均年収出典:厚生労働省「職業情報提供サイト jobtag」

10. 動画配信者

動画配信サイトで動画を配信し、広告収入や視聴者からの投げ銭を稼ぐ仕事です。夫婦や家族で一緒に動画配信をして人気になっている配信者も増えてきていますので、トーク力などで差別化できれば生活していけるだけの収入を稼ぐことは夢ではありません。

ただ、動画配信をするためのハードルが非常に下がってきているので、競争相手が激しいといった実態もあります。いきなり専業で動画配信に挑戦しても、中々お金にならずに苦労することも考えられるため、最初は他の収入源がある中で副業という形で取り組むことをおすすめします。

また、仮に動画配信者として成功できると、今度は有名になることによるプライベートの過ごしにくさを感じる懸念もあります。いずれにせよ夫婦の生活に良くも悪くも影響してくる仕事ですので、始める時は夫婦でしっかりと話し合うようにしてください。

①平均年収ピンキリ
②必要なスキル配信機材に関する基礎知識
トーク力
度胸
行動力
情報収集力
マーケティングスキル
③向いてる人夫婦で同じことに向き合いたい人
とにかく会話をすることが好きな人
人にはないような強みが一つ以上ある人
④仕事に就くためには?動画配信サイトで動画配信を行う

11. ハンドメイド販売

ブレスレットやアクセサリーなどをハンドメイドで制作し、販売することでその利益を稼ぐ仕事です。ハンドメイドを販売する方法としては、以下のようなものが挙げられます。

  • フリマアプリで出品する
  • ハンドメイド専門のECサイトで販売する
  • 自分でネットショップを作って販売する
  • 委託販売する
  • リアルのフリーマーケットや青空市場で販売する

最近ではECサイトでハンドメイド販売をする販路が充実していますので、利用者の多いECサイトに出品すると良いでしょう。また、地域のフリーマーケットイベントがあれば、そこで販売できた方が利益率は高くなりやすいため、夫婦で協力して出店するのがおすすめです。

①平均年収10万円以下(目安)
②必要なスキル細かい手作業
丁寧さ
素早い対応力
マーケティングスキル
③向いてる人細かいものを作るのが得意な人
好きなことを仕事にしたい人
金銭感覚が世の中のものとズレていない人
④仕事に就くためには?青空市場に参加して直接ハンドメイド作品を販売する
ブランドを立ち上げ、ECサイトなどで販売する
フリマアプリでハンドメイド作品を販売する

12. ネットショップ運営

ECサイトやフリマアプリなどにネットショップを開き、商品の仕入れと販売を行うことでその差額を稼ぐ仕事です。仕事自体はシンプルですが、業務を分解すると以下の通り意外とやることが多いのが特徴です。

  • 集客
  • 商品の登録/商品イメージ撮影
  • 受注確認
  • 在庫管理/発送
  • 売上管理
  • 発注管理
  • 顧客管理

フェーズごとに注意すべきポイントがありますが、まずは集客ができなければどれだけいい商品を取り扱っていたとしても売り上げは見込めません。

広告を出すこともできますが、最初のうちは無駄打ちになることも多いため、SNSを中心としたお金のかからない集客方法を試すのが良いでしょう。夫婦で話し合い、どういった戦略で集客を行っていくのかを決めていくのがポイントです。

①平均年収360万円
②必要なスキル計画力
企画力
マーケティングスキル
基本的な写真撮影スキル
計数能力
③向いてる人夫婦共に完全在宅で仕事をしたい人
在庫管理や顧客管理などの管理業務が得意な人
どんな商品がこれから売れるかトレンドを読むのが得意な人
④仕事に就くためには?ECサイトなどでネットショップを立ち上げる
自分でネットショップのサイトを立ち上げ、売り買いができる状態にする

平均年収出典:株式会社これから「ネットショップ経営の年収目安|収入を上げるためのポイントも解説」

13. デザイナー

企業や個人から依頼を受け、デザインをして納品することで報酬を得る仕事です。夫婦で取り組むのであれば、Webデザイナーとして働くのが良いでしょう。

WebデザイナーはホームページやLPのデザインを決める仕事であり、場合によっては簡単なコーディングを行うこともあります。また、バナーやロゴなどのデザイン・制作を行うこともありますので、デザインソフトを使いこなせる知識が求められることになります。

Webデザイナーとして案件を獲得するためには、実績を公開して信頼を獲得する必要があります。夫婦で活動するのであれば、お互いのデザイン実績を持ち寄り、二人で一つのポートフォリオを作成するのがおすすめです。

上手く軌道に乗れば、独立開業から法人化まで可能です。

①平均年収361万円
②必要なスキルデザインセンス
デザインソフトに関する操作知識
営業力
デザイン実績
③向いてる人夫婦ともにデザイン系の仕事をしている人
既にデザイナーとして複数の実績がある人
セルフブランディングをするのが得意な人
④仕事に就くためには?スキル販売サイトでデザインスキルを販売する
クラウドソーシングサイトで案件を受注する
動画配信サイトやSNSで集客する

平均年収出典:パーソルキャリア株式会社「Webデザイナーの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説」

14. Webライター

クライアントから依頼を受け、Webサイトに掲載される記事の原稿を執筆〜納品する仕事です。パソコン一台さえあれば誰でも仕事ができますので、夫婦でWebライターとして在宅ワークをすることも可能です。

基本的な文章力に加え、情報収集力や論理的思考力、加えてインタビューを行うケースもありますので、コミュニケーション能力がスキルとして求められます。

最初のうちはWebライティングの依頼を受けるために営業をすることも必須となってきます。クラウドソーシングサイトで営業をかけ、まずは執筆実績を積み重ねていくことが大切です。

案件が安定して入ってくるようになったら、夫婦で協力して記事執筆を行っていくことも可能です。

①平均年収339万円
②必要なスキル文章力
論理的思考力
情報収集力
コミュニケーション能力
タスク管理能力
③向いてる人パソコンを使って文章を書くのが好きな人
時間に縛られずに働きたい人
好奇心が強い人
④仕事に就くためには?スキル販売サイトでデザインスキルを販売する
クラウドソーシングサイトで案件を受注する

平均年収出典:株式会社カカクコム「ライターの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)」

15. 結婚相談所

婚活に悩む人にアドバイスをしたり、お見合い相手を紹介したりする仕事です。入会金や月会費、成婚料がメインの収入源となり、コストとしては結婚相談所連盟のデータベース利用料くらいですので、比較的シンプルなビジネスモデルと言えます。

夫婦で結婚相談所を開業する場合は、結婚相談所連盟に加盟することが最適です。信頼度が上がり集客にも繋げられますし、全国数百万人の会員情報にアクセスできるデータベースが利用できますので、お見合い相手を紹介しやすくなります。

また、夫婦で取り組むことで男性会員、女性会員の担当を棲み分けるといった運用もでき、より親身に的確なアドバイスをすることが期待できます。

①平均年収430万円
②必要なスキルコミュニケーション能力
想像力
見極め力
丁寧さ
③向いてる人親身になって相手の話を聞くのが得意な人
時には手厳しいアドバイスもできる人
人の人生に関わる仕事がしたい人
④仕事に就くためには?
④仕事に就くためには?結婚相談所連盟に加盟し、利用者の集客を行う
場合によっては自宅を改装し、来客対応できる状態にする

平均年収出典:全国結婚相談事業者連盟「結婚相談所を独立開業した人の年収は?副業や自宅開業パターン別まとめ」

性格お仕事診断
性格お仕事診断

夫婦で一緒に仕事をする3つのメリット

夫婦で一緒に仕事をすることには、次のようなメリットがあります。

  1. 仕事の効率を高めやすい
  2. 家族仲が良くなりやすい
  3. 世帯収入が増やせる

それぞれ詳しく解説します。

1. 仕事の効率を高めやすい

夫婦で一緒に仕事をするということは、言い換えれば会社に自分とパートナーしかいない状態ということです。生活を共にしている仲ですので、情報連携が非常にスムーズになり、結果的に仕事の効率を高めやすいといったメリットがあります。

効率を高められるということは、受けられる案件が増えるということに繋がるため、収入をより多く稼ぐことも期待できます。仕事上のコミュニケーション問題を感じにくいというのは、夫婦で仕事をするからこそ感じられるポイントです。

2. 家族仲が良くなりやすい

物理的に夫婦で過ごす時間が増えることになるため、家族仲がより強固なものになるといったメリットもあります。仕事についての無理解から夫婦仲が悪化することは往々にしてありますが、同じ仕事をしていた場合は公私ともに理解することが容易になります。

家族仲が良くなるということは、仕事上だけでなくプライベートでも確実にプラスに働きます。

一生を支え合えるパートナーとして、早々にお互いが自覚できるため、人生がより濃密なものになるといったメリットも考えられます。

3. 世帯収入が増やせる

夫婦で一緒に働くということになりますので、単純計算で世帯年収が倍近くなるといったメリットもあります。やはり家族仲だけでは生活していけませんので、収入が増えて生活が楽になるというのは嬉しいポイントです。

ただ、法人化する場合は稼いだお金がそのまま家計に使えなくなる点には注意が必要です。法人としての収益と家計としての収入は別で管理しないと、税法的に問題が出てくるケースがありますので、気になる人は税理士に相談するのもおすすめです。

夫婦で一緒に仕事をする3つのデメリット

夫婦で一緒に仕事をすることは、メリットだけでなく以下のようなデメリットも考えられます。

  1. 仕事のストレスが生活のストレスに直結する
  2. 地方郊外で働くケースがある
  3. 収入源が分散できない

メリットとデメリットをそれぞれしっかりと夫婦二人が理解した上で、一緒に働くかどうかを話し合って決めるようにしましょう。

1. 仕事のストレスが生活のストレスに直結する

夫婦で一緒に仕事をするということは、仕事もプライベートも全て夫婦で一緒に居続けなくてはならなくなるということです。万が一仕事上で夫婦間のトラブルに発展すれば、そのストレスが家庭にも持ち込まれることになるため、ストレスを発散する場所がなくなりかねません。

上手くコミュニケーションを取れる夫婦関係であれば問題ありませんが、そうでない場合は日々強いストレスを感じながら生活する必要が出てきますので、明確なデメリットになると言えます。

2. 地方郊外で働くケースがある

農業や漁業、住み込みなどで働く場合は地方郊外で勤務することが必要になります。どうしても都心で生活したいなどと夫婦のどちらかが思っていれば、言い争いに発展することになるでしょう。

もちろん地方郊外での生活には、都心では得られないようなメリットがたくさんあります。ただ、夫婦どちらかが納得しないまま生活の拠点を移すことは後々大きなトラブルを引き起こしかねませんので、働く前に必ず話し合いを行うようにしてください。

3. 収入源が分散できない

例えば夫婦で一つの取引先から案件を請け負って働いていた場合、その取引先からの依頼がなくなってしまうと家計収入がゼロになります。夫婦別の会社に勤めていれば起こり得ないデメリットになりますので、収入源が分散できないことがあるという点には注意が必要です。

もし夫婦で独立して業務を請け負う仕事をするのであれば、取引先はできる限り複数分散することをおすすめします。

あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
就職・転職未経験に強い就職支援サービス

夫婦でできる仕事をする時の注意点

最後に、夫婦でできる仕事に取り組む際の注意点を3つ解説します。

お互いの仕事の責任範囲を決めておく

いくら夫婦と言えど、仕事においてあいまいな関係で働いていてはどちらかのストレスが溜まっていってしまいます。

あらかじめ仕事の責任範囲を明確に決めておき、「パートナーである以前に仕事仲間である」という意識を持つように注意しましょう。

意図的に一人になれる時間を設ける

仕事もプライベートも一緒に過ごしていては、どれだけ仲の良い夫婦関係だったとしても息苦しさを感じてしまいます。

ストレス発散や気分転換の意味でも、夫婦がそれぞれ一人になれる時間を意図的に設けることがおすすめです。曜日を決めて一人で買い物をするのでもいいですし、一人になれる書斎を用意して別々に仕事をする日を設けても良いでしょう。

また、もしパートナーが一人で出かけたいと言ってきた時は、快く送り出してあげるだけの優しさも忘れないようにするのがポイントです。

親しき仲にも礼儀を忘れない

夫婦だからといって、自分のやることをなんでも認めてくれるとは思わないようにしましょう。

特に一緒に仕事をするのであれば、ビジネスパートナーとして礼儀を忘れないよう注意することが大切です。コミュニケーションを綿密に取り、お互いがお互いを信頼できている状態を常に作れるように意識してください。

また、いくら夫婦と言えど、自分が思っていることは相手に言葉で伝えなくては汲み取ってもらえません。違和感があればすぐに話し合える関係性を築けるよう、定期的に家族会議を開くなどするのもおすすめです。

まとめ

夫婦でできる仕事はたくさんありますので、求人サイトを見てみたり、自分たちの得意分野で独立開業をしてみても良いでしょう。

ただ、夫婦で仕事をすることには、メリットだけでなくデメリットや注意点がいくつかあります。この記事で解説した内容を元に、夫婦でしっかり話し合った上でどのように働いていきたいのか、目線を合わせられるようにしてください。

就職・転職未経験の方に特化した就職支援サービス
就職・転職未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ジェイック就職カレッジ®」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター